もはや死語だけど「ハードトップ」ってカッコよかった! オヤジ感涙の80&90’sイケてるHT車4台

2022.11.30 11:40
この記事をまとめると
■国産車の「ハードトップ」の名車をプレイバック
■ハードトップは1980〜90年代までに大流行し、各自動車メーカーがラインアップしていた
■ホンダは4ドアと2ドアで設計がまったく違うモデルをリリースしていた
懐かしきハードトップの名車を振り返る
「ハードトップ」という言葉、ガキの頃に覚えたクルマ用語でしたが、最近はあまり聞かなくなりました。そもそもはソフトトップ(カブリオレ)に相対するネーミングで、1920年代には使われていたそうです。その当時はソフトトップが主流でしたが、ハードトップは「スタイリッシュ」とか「便利」という評判がたち、次第にメジャーとなっていくのでした。評判は現代まで連綿と引き継がれ、ガキだった筆者にしても「おとなりさんのマークⅡハードトップ、カッケーなー」などと鼻水まじりで語ってた記憶があります。てことで、独断と偏見だけでハードトップ、1980~90年代しばりでチョイスしてみました!
スバル・レオーネ1800RX(2代目)
  スバルほどハードトップ好きなメーカーはないんじゃありませんかね。このレオーネはもちろん、レガシィやインプレッサもずっとハードトップをラインアップし続けてますからね。だいたい、ハードトップが廃れたのは1990年代に入ってから側面衝突に対する安全性能に「ダウト」が叫ばれたというのが定説ですが、スバルにとっては「は? 側突……ですと?」てな感じなのでしょう。
  とりわけ、この2代目レオーネのサイドビューの美しさというか、人懐っこさは筆者だけでなく日本人全般に刺さるものではないでしょうか。さほどスムースなラインではなく、しっかり抑揚がつけられ、それでいて「小ぢんまり」としたまとまり感は、欧州車デザインすらも凌ぐではないかと。
  ウインドウのスタイルも1970年代に設計されたわりには凝っていて、Cピラーの埋め込みガラスなどシャープでエレガント! ほんと文句のつけようがないカッコよさ。もっとも、ご近所で乗られていた同車は、動き出すたびに「グギギ」とかすかなメカノイズが聞こえたりして少年の脳裏には「サビてんのか」とうっすら懐疑の念も浮かびましたけどね。
日産 スカイライン(2000ターボRS)
  スカイラインには数々のハードトップモデルがありましたが、あえてDR30をチョイス。「史上最強のスカイライン」というキャッチフレーズや、ペットネーム「ニューマンスカイライン」も有名ですが、やっぱり「西部警察に出てきたスカイライン」というのがもっとも鮮烈な記憶としてよみがえってくれるのです。
  劇用車はボンネットフード上のエアスプリットや、独特の回転灯でもってかなりのカスタム感がありましたが、どっこいノーマルボディも繊細なAピラーや、端正なサイドウインドウの形など、いまとなってはエレガント極まりないスタイルにほかなりません。
  また、西部警察も鮮烈なら、サイドのエキゾーストパイプから火を吹いていたシルエットフォーミュラマシンはさらに強烈なインパクト! 巨大なフロントスポイラーやブリスターで武装された「荒っぽさ」ながら、基本的にはハードトップのボディですから、カッコイイことこの上ない! こりゃ、ポール・ニューマンもCM撮影時に「お世辞抜きにいいクルマ!」とほめるわけですよ。
どうみても「クーペ」を名乗るのにふさわしいモデルも登場
マツダ・ペルソナ
  ハードトップのスタイリッシュなクルマを特集すると、だいたいカリーナEDが選ばれがち。で、こちらのペルソナは同車のフォロワー、つまり柳の下のドジョウを狙ったなどとセグメントされがちなようです。2車とも似てるといえば似ているかもしれませんが、クルマとして日常使いした際の気持ちは公務員VS反社会勢力くらい違ってくるかと。
  ご承知のとおり、ペルソナは曲線の重なりを計算しつくしたかのようなハードトップも素敵ではありますが、白眉はなんといっても本革をふんだんに使いまくったゴージャスなインテリア。公務員がお茶の間で晩御飯をささやかに食べてるイメージのEDに対して、ベルサーチ着たチャラいヤクザが新地のホステスを口説いていそうなシート、といったらピンとくるでしょうか。
  このインテリアをより「映える」ものにしているのが、適度な日差しを確保してくれるウインドウラインや、細めのCピラーといったパッケージにほかなりません。窓をすべておろしてドアを開けていると、車内があけっぴろげに見えるのですが、そこにチンチラでもいようものなら、ビスコンティの映画みたいなシーンです。
  世間ではモデルチェンジして2代目が出なかったとか、売れ行きが悪かったといった理由で不憫なモデルとのレッテルが貼られていますが、はかなげな一生こそペルソナにはお似合いな気がするんですがね。
ホンダ・レジェンド 2ドアハードトップ
  正式車名こそ2ドアハードトップとなっていますが、どう見てもクーペと呼ぶのがふさわしいのではないでしょうか。ともあれ、ホンダに限らずハードトップは呼んだもの勝ちみたいなところがありますから、目くじら立てても仕方ありません。
  それにしても、国内市場を超越した設計で最初から「3ナンバー上等!」という気概だったのでしょう、全長4775mmにホイールベース2850mmというのびやかなスタイリングはいま見てもウットリです。広く、低くというキースタイルはまさにハードトップにもってこい! とくに後ろ斜めからの見た目は昨今のニセクーペ(4ドアモデル)が裸足で逃げ出すほどの美しさ。
  ちなみに、キャラクターラインにもなっているブリスターフェンダーですが、こちらはボルテックスジェネレーターの役割も担い、タイヤハウスからの雑音を排する機能がもたらされているとか。4ドアセダンはBL(ブリティッシュ・レイランド)との協業もありましたが、2ドアはホンダ独力の開発。リヤサスペンションをダブルウイッシュボーンに変更したり、シャシー剛性アップさせたり、「高級ハードトップかくあるべし」を忖度ぬきでやりたい放題。
  なお、搭載されたSOHCエンジンのC27A(V6エンジン)は、のちにチューンされてNSXに搭載されることに。そういう流れからみても、ホンダにとってレジェンドはまさに遺産や伝説にふさわしいモデルに違いありません。

あわせて読みたい

ノーズ短縮・フル開閉化で挑む、愛しのGL徹底再現!エルエス製名作プラモ「ケンメリGT-X」を4気筒化・前編【モデルカーズ】
CARSMEET WEB
こんな魅力的なクルマ作ってるなら日本でも売ってよ! 国産メーカーの「海外専売モデル4台」に乗りたい欲が止められない
WEB CARTOP
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
ロータリーの野獣を味わうなら相応しいキットで!1/20名作プラモ「初代サバンナ」を中期型GTに改造・第1回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
CARSMEET WEB
「大都会」&「西部警察」の見どころは破壊される車両! 刑事がタクシー上がりの車両の「コラムシフト」を操る姿に胸熱!!
WEB CARTOP
あなただけの特別な香りが作れるワークショップを開催
PR TIMES Topics
レジェンドって単なるオヤジセダンじゃないんだぜ! ソアラやレパードなんて目じゃないレジェンド・クーペの存在感
WEB CARTOP
「アルシオーネSVX」贅を尽くしたスバルのGT
東洋経済オンライン
カラフルでキュートな動物たちのマカロン「アニマルフレンズ」販売
PR TIMES Topics
ロードスター レガシィ セルシオ……思い返せば衝撃の連続だった! 「歴史的名車」が続々と生まれた1989年!!
ベストカーWeb
ダンディ&セクシーを体現したスペシャルティクーペ、「二代目レパード」発売!【38年前の今日、こんなことが…】
CARSMEET WEB
【小樽洋菓子舗ルタオ】鯉のぼりスイーツ『こどもの日スイーツボックス2024』限定販売
PR TIMES Topics
デリカミニにぴったりじゃない!? 昔大バズりしたキャンバストップ今こそ復活の時だよ!!!!
ベストカーWeb
強烈な後ろ姿で今も高人気、「C130ローレル」発売!【52年前の今日、こんなことが…】
CARSMEET WEB
「母の日」に感謝の気持ちを込めたアートのような特別なスイーツ発売
PR TIMES Topics
こんなクルマよく売ったな!!【愛すべき日本の珍車と珍技術】電動メタルルーフを国産車で初めて採用したシルビアヴァリエッタ!!
ベストカーWeb
「ワケしり顔がこざかしい理屈で……」 R33は駄作なんかじゃねぇ!!! ただ時代を先取りしすぎた意欲作だったのよ
ベストカーWeb
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
カントリーにプロにシャトルってこれ全部シビック! マニアでも全部は知らないホンダシビックの「派生車」の世界
WEB CARTOP
今や400万円オーバーなのに……3万円でブルーバード購入!? セリカXXにファミリアなど名車揃い! 昭和生まれの初めてのクルマ
ベストカーWeb
爽やかな初夏を彩る「Green」な季節限定商品
PR TIMES Topics