知らないと大違い!ステーキがランクアップするチョイ技

2016.09.09 16:00
おうちステーキのポイントは「下ごしらえ」、「焼き時間」、「肉の変化チェック」の3点。これらを押さえれば、格段に肉のうまみがアップします!

冷蔵庫から取り出して、20〜30分かけて常温に戻すのが「下ごしらえ」のコツ。肉が冷えていると火の通りが悪くなります。

しっかりと時間を計って焼きあげるのが第2のコツ。「焼き時間」を守れば、硬すぎにも、生焼けにもならず、満足な食べ応えに。

表面だけで焼き加減を判断せず「肉の変化」を、切り込みを入れてチェックすると、もう一段階ランクアップ! 切れ目から肉汁が出たら、ミディアムレアの印です。

そんなコツを実践したくなるのが、西友バイヤーイチオシの「アンガスビーフ」。肉質がよく赤身と脂身のバランスが絶妙で、日本人好みのお肉なのです。その色味を見れば、ステーキが食べたくなること間違いなし!

ステーキにピッタリな「アンガスビーフ」で、おうちステーキをおいしく仕上げるポイントを実践してみませんか? 「さらに見る」には、バイヤーおすすめの調理法も!