感動ムービー!父の日に贈る、「愛してる」のカタチとは?

2016.06.30 10:00
パナソニックが間近に迫った父の日に送る「ふだんプレミアム」シリーズのななめドラム洗濯機を題材にしたウェブ動画「LOVE DRESS #愛してるをカタチにしよう(#ShowYourLove)」。花嫁(娘)から父へ、結婚式当日に世界でひとつのサプライズを贈る完全ドキュメンタリー調のサプライズムービーです。

そのサプライズの裏には、花嫁になる娘から父への心温まる想いがありました。
「結婚式で、手紙は読みたくなかった。」
「言葉ではなく、何か違った形で父への感謝を表現したい」という花嫁(娘)。開業医の父の元で育ち、自身も医師となった彼女にとって、「白衣」は父親の象徴。その白衣や、昔の自身の服を使って、世界に一着しかない、父と娘にとっての特別なドレスを作り、そしてそれを着て結婚式で父に見せること。それが父の想いをまといながら感謝の気持ちを表す、彼女なりのサプライズでした。

花嫁(娘)が想いをカタチにした"LOVE DRESS"に、「ドアが開いて娘が立っているのを見た時、素敵なドレスだなと思ったが、まさか私の昔の白衣をドレスの生地に使っていたとは」と父は感謝していたそうです。
温水泡洗浄のテクノロジーで、純白の"LOVE DRESS"が完成?
今回のLOVE DRESSは、父親の白衣以外にも、家族旅行の時に着ていたストライプシャツ、ワンピースやポロシャツなど、彼女の家族が昔着ていた服を集めて作られました。皆さんも、今では着なくなったけどどうしても捨てられない想い出がつまった服を1着くらいお持ちなのではないでしょうか。

上の動画にもあるお風呂の残り湯を使った実験では、お湯の温度を約40℃にキープすることで、黄ばみの原因、皮脂汚れなどが溶け出し、諦めていた黄ばみ汚れが驚くほどキレイに落ちることが実証されました。これを応用したのが、「温水泡洗浄」。洗剤が活性化される約40℃をキープできるのもパナソニックのななめドラム式洗濯機ならでは。この機能があれば、想い出がつまった、大切な服の汚れも落とし、大切な思い出までも鮮やかによみがえらせてくれるのだと思います。
このムービーが、私たちに教えてくれること
日頃から本当は伝えたい、伝えなければいけない感謝の気持ちや愛情。
結婚式という人生最大のイベントを通してその想いが伝えられたこのムービーに、共感された人も多いはず。
母の日はカーネーションを、でも父の日は意外と忘れがち・・・という人は、日頃の感謝と愛をカタチにしてみては?

パナソニックが展開する「ふだんプレミアム」シリーズの広告には、ふだんの暮らしの中の何気ない時間や生活を、少しだけ丁寧に、上質に、特別に積み重ねていけたら、ふだんの暮らしが自分にとって、家族にとって、みんなにとってプレミアムになる。豪華や贅沢なものだけでなく、日常のくつろぎや和みなど、「なんでもないふだんの中にこそ、宝物がある」という意味が込められています。

あなたにもきっと宝物が見つかりますよ!「さらに見る」から先で、もう少しそれを探しに行きませんか?