クラシック奏者による本格派ゲーム音楽CDアルバム制作!

2025.08.09 19:00
今年9月に発売するクラシック奏者による本格派ゲーム風音楽CDアルバムのリリースキャンペーン!「2人のゲーム音楽好きクラシック音楽奏者がガチでゲーム音楽風オリジナル楽曲を生み出し、世に送り出す」
ということを通して
クラシック音楽への敷居を低く、より親しみやすいモノにしたい!
クラシック音楽へのイメージを変える!!


そして…
日本独自のゲーム文化とクラシックの融合を世界へ


それが本プロジェクトの趣旨です。



演奏するのはこの二人


<横山亜美プロフィール>
大阪箕面市出身。6歳よりヴァイオリンを始める。2008年から2013年イタリア クレモナ国立C・モンテヴェルディ音楽院に在籍、主席で卒業。2013年フィレンツェ・クレッシェンド国際コンクールで第1位を受賞。
現在は、生まれ育った大阪箕面を拠点に国内外幅広く活動している。
弦楽三重奏団「トリオ・ディ・アミーチ」、ヴァイオリンとピアノ(武田直子)とのユニット「デュオアナミクス」メンバー。
2021年より箕面市特命観光大使「箕面ヴァイオリン大使」を務める。
生配信アプリ 17liveでの活動を経て、2024年2月よりTikTokでの活動開始。ゲーム音楽を弾く動画投稿を続けて、現在フォロワー23,000人達成。2歳児の子育ての傍ら、リアルでの演奏活動、動画投稿の活動を現在も継続中。箕面スタジオアルテジャーモ代表。


<武田直子プロフィール>
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻を首席で卒業。卒業時に音楽学部賞・京都音楽協会賞を受賞。
卒業後はUniversity of North Floridaへ留学し、国際的な視野で研鑽を積む。
第51回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位、ピティナ・ピアノコンペティションG級銅賞、日中友好学生音楽コンクール大学の部第2位など、受賞歴多数。
1stアルバム『Passion』、2ndアルバム『Joplin & Gershwin』をリリース。
現在はYouTubeやTikTokでも演奏活動を展開し、クラシックを軸に多彩なジャンルを自在に横断する。
近年は、ゲーム音楽や物語性ある楽曲の創作にも力を注ぎ、
・クラシックだけでなくゲーム音楽やあらゆるジャンルを奏でるヴァイオリン(横山亜美)×ピアノのユニット「デュオアナミクス」
・“大人が音と空間を愉しむ”ピアノ×ボーカルユニット「Cattleya(カトレア)」
・花魁姿で魅せる本格派音楽ユニット「おいらんず」
・そして”いい歳した仲間たち”が本気で奏でるロックバンド「quaD(クワッド)」
など、ジャンルや表現の枠を超えた音楽活動を展開中。
関西を拠点に、唯一無二の世界観を持つアーティストとして、進化を続けている。


そして…
「ゲーム音楽を愛する2人のために製作された楽曲は今回のアルバム製作のために全て作曲及び再編曲を富宅 光(ふけ ひかる)氏が手掛けました。彼もまたゲーム音楽をこよなく愛するうちの1人です。」



プロジェクト立ち上げの背景


2021年、クラシック音楽をもっと身近に!をテーマに実施したクラファンにて皆様からの温かいご支援を元にライブ配信スタジオが完成!
日々新たな企画、毎日オンラインコンサートを行いました。


頑張ってはいるものの、やはりまだまだ、
■クラシックというジャンルへの苦手意識や敷居の高さによる集客の難しさ
■身近にクラシック音楽を、というコンセプトの達成の難しさ
を感じる日々…


その中でも味方でい続けてくれる仲間に支えてもらい今があります。
(今回一緒にCDを発売する武田直子さんもその一人)


音楽を愛し、人に喜びや救いをもたらしたい!
その為に、地道な活動でも良い、とにかく音楽を身近に感じてもらいたいとの想いでTikTok活動も開始しました。
ゲーム音楽を通じてヴァイオリンやピアノといった楽器、奏者による音の違い、そしてそれらを通じて少しでもクラシック音楽(それに伴う生演奏)を聴いてみようかなと思って頂けるように。
昨年の初め(24.2月~)からスタートしたSNS上でお互いに好きなゲーム音楽を演奏する動画投稿。
(30代から50代をターゲットにレトロゲームの動画投稿)
現在は2人合わせてフォロワー4万人を突破!


応援して下さる皆様と一緒に、今回さらに高みを目指すために2人でオリジナル楽曲作成を決意致しました!


これをきっかけに、普段これまでクラシックにあまり関心が無かった方でも、演奏を楽しんで頂ければ本当に嬉しく思います。



リターンについて


今回ご支援頂きました皆様へのリターンはこちらになります!


■クラファン限定特典付き完成CDアルバム■
特典は…
二人の手書きサイン&メッセージ入りクラファン限定オリジナルポストカード封入
まだまだ特別なリターンをたくさんご用意しておりますので、詳細はリターン欄をご覧頂けましたら嬉しいです!



スケジュール


クラウドファンディング終了 9月15日  
CD発売記念コンサート 9月20日  
9月下旬  リターン発送
このようなスケジュールを予定しております。

資金の使用用途


ご支援頂きました資金につきましては
■CD制作費用:90万円
■大阪公演開催費用:20万円
■広報,マーケティング費:20万円
■CAMPFIRE手数料:20万円
に使用させて頂きます。



CDの楽曲概要


■横山亜美CD構成■
JUDGEMENT (Vn, Pf) 
取るに足らない日常 (Vn, MIDI)
魔王ルクス(Vn, MIDI)
天地開闢(Vn, Pf)
雷光石火(Vn, MIDI)
夢渚邂逅(Vn, Pf)
バトルX(Vn, Pf)
翔翼啓天(Vn, Pf)
英雄ルクス(Vn, MIDI)

-各曲のストーリー背景を少しご紹介
1曲目 JUDGEMENT(テネブラ戦闘曲) 勇者ルクスが魔王テネブラを倒し、世界が救われたところより物語は始まる。
2曲目 取るに足らない日常 魔王テネブラを倒し平和を取り戻した4年後の話。主人公ルチアナは家庭を築き、平穏な日々を過ごす。
3曲目 魔王ルクス 突如ルクスは最強の魔王となり、かつての仲間、守り抜いた世界そのものを滅ぼし、陽の光も地上にとどかぬ荒廃した世界が作り上げられる。酸の雨、溶けた鉄の川が流れる大地、生き残った人々は地下深くで生活を強いられている。
ルチアナは、子供と2人きりでひっそりと暮らす。
4曲目 天地開闢 あることを境にルチアナは過去に飛ばされる。冒険の始まりまでタイムリープ。ルクスの暴走を阻止するべく、2度目のテネブラ討伐の旅が始まる。
5曲目 雷光石火 一度確定した事実を変えようとすると、歴史を修正しようとする別の力が働くタイムパラドクスを防ぐため、過去のルクスや仲間たちに歴史改変を悟られてはいけない。魔王の誕生を防ぐため、たった1人で5年間のタイムループを何度も繰り返すルチアナは戦う意志、未来を変える決意を胸に戦い続ける
6曲目 夢渚邂逅 タイムリープを繰り返す度、苦しむルクスの姿、愛する人々が死んでいく姿、結果の変わらない荒廃した世界を何度も何度も経験し、ルチアナの心は疲弊していく。戦うことを諦めそうになった時、奮起のきっかけを作ってくれたのは…7歳になった息子だった。
7曲目 バトルX 魔王テネブラに勝利した勇者一向は王城へと帰還するが、そこにルチアナの姿はない。全ての世界線から魔王の魂を消し去り、繰り返される惨劇を終わらせるため、孤独な最終決戦へ挑む。
8曲目 翔翼啓天 魔王の思念が自分の中に入ってくるのを感じる。内在する魔王との対話、永遠からの解放。慈愛、喜び、後悔、生への執着、哀愁ありとあらゆる感情が渦巻く中、体は光となり消えていく。最期に想うは、自分という存在が消えることで誕生することがない、数百年と時間を共にしてきた息子の姿だった。
9曲目 英雄ルクス 魔王誕生が絶たれた平和な世界。ルクスは世界を救った英雄として、国を支える王として語り継がれて行く。太陽の光も届かぬ荒廃した世界は誰の記憶にも残っていない。しかし、どこかで見覚えのある女性の姿、記憶の残滓が人々の頭をよぎる。語り継がれることもない、認識されることすらない、しかし確かに存在したもう1人の勇者 ルチアナの物語


■武田直子CD構成■
天地開闢 (Pf,Vn)
フィールド (Pf)
妖の住処 (Pf)
瞬火交閃 (Pf,Vn)
ヒラリスのテーマ (Pf)
郷懐深情 (Pf)
戦刃の閃き (Pf)
神討ちの刻 (Pf)
遺志を継ぐもの (Pf)
JUDGEMENT (Pf,Vn)
勝利&エンディング (Pf)
-各曲のストーリー背景を少しご紹介
1曲目 天地開闢 空を裂く光と結晶化の災厄。恋人アウラを救うため、王子ルクスは親友ニグラ厶と旅に出る──運命を変える冒険が始まる。
2曲目 フィールド 昨夜の悲劇が嘘のように、街は今日も穏やかに賑わう。だがルクスの胸には静かに決意が灯っていた。
3曲目 妖の住処 結晶化を解く“珠”を求めて洞窟へ。親友ニグラムの中の"黒い霧の呪い"が暴走し、モンスターと化してルクスに襲いかかる。
4曲目 瞬火交閃 激闘の果て、ルクスは涙を飲んで親友の心臓を貫く。黒き霧は消え、ニグラムは静かに息絶える…。
5曲目 ヒラリスのテーマ 盗賊ヒラリス、ルクスの旅に同行決意。珠を譲り、「これも縁だ」と言い放つその笑みに何かを感じた。
6曲目 郷懐深情 二つ目の神器“鏡”を求めて水の神殿へ。ニグラムを喪った悲しみを胸に、アウラを救う旅は続く。
7曲目 戦刃の閃き モンスターとの戦闘開始!数々のバトルを超えて、剣の技と仲間の絆で勝ち抜け!
8曲目 神討ちの刻 水の守り神アクアの問いかけに答えよ。間違えば容赦ない水の魔術が襲う、知恵と勇気の神殿戦!
9曲目 遺志を継ぐもの 黒い霧に包まれた城。地下牢で父ソラリスは魔王に憑かれていた。分離とともに命を落とし、想いと剣をルクスに託す──。
10曲目 JUDGEMENT  魔王テネブラとの最終決戦。アウラを守るため、ルクスの怒りと覚悟が剣に宿る!
11曲目 勝利&エンディング 呪いが解け、アウラも復活。ルクスは王となり、新たな時代へ。しかし、闇はまだ完全に終わってはいなかった…。



最後に二人からの伝えたい想い
<横山亜美より>
家族全員ヴァイオリン一家に育った私にとってクラシック音楽は身近な存在でありました。ただ、けっして常に楽しいとは限りませんでした。プロ奏者を目指して行こうとした際には、苦しくなる存在でもありました。
しかし、落ち込んだ時にいつも寄り添ってくれた、自分の心の救済場所、それがゲームであり、ゲーム音楽でした。
本当に自分がやりたいと思うこと、それはクラシックもゲームもジャンルも超えて、演者も聴衆も心から楽しめる音楽を奏でること、これに尽きます。
音楽に自分たちによって生み出されたストーリーを載せ、奏でる、人生初めての体験です。
二つのアルバムで織りなす物語、音楽と共にぜひ楽しんでほしい。
「ゲーム音楽風オリジナルアルバム」広く世に知らしめるために、どうか皆様のお力をお貸しください。


<武田直子より>
クラシック音楽は、私の礎であり、生涯をかけて磨き続けていく表現の核です。
そしてゲーム音楽は、幼い頃、私の心を震わせ、冒険へといざなってくれた“音の魔法”。
このアルバムは、そのふたつの世界を、真剣に、そして愛を込めて“ひとつの音”に織りあげた作品です。
譜面の裏に隠された物語。
メロディの中に宿る感情。
音楽が持つ力を、もう一度、あなたに届けたい。
この旅の続きを、あなたとともに奏でられたら嬉しいです。
どうか、最後まで応援をよろしくお願いいたします。

あわせて読みたい

ページをめくらず1曲弾ける!人気のクラシックを30曲収録。ピアノ初心者にもやさしい楽譜集『譜めくりいらず!大人のピアノ 名曲クラシック30』5月26日発売
PR TIMES
GACKTが語る、ロックとオーケストラの本当の意味での「融合」、使命としての表現
Rolling Stone Japan
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
MILLIが『HEAVYWEIGHT』を通して語る、痛み・誇り・跳躍の記録
Rolling Stone Japan
K-POPアルバムがグッズ化!?TXT・IVE・NCT WISH・KEYの“買わせる”アルバム特典を大解剖
smart
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
【岩間市民プラザ】曹雪晶 中国二胡コンサート
PR TIMES
【長野県山ノ内町】“森の祝祭”奥志賀高原サマーミュージックフェスタ開催!計5回のクラシック公演を実施
STRAIGHT PRESS
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
白城あやかが語り手に初挑戦。新しい”体験型クラシック音楽”「碧の調べ」 2025年10月12日 リビエラ逗子マリーナで開催。7月1日よりイープラスにてチケット販売開始。
PR TIMES
シリーズ累計60万部突破! 「すごすぎる図鑑」シリーズに「音楽」が仲間入り!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「エーデルワイス」など世界的に有名なミュージカル曲を習志野の音楽ホールで堪能! 『MY Broadway ~ジャズと弦楽器と歌で綴るミュージカル~』開催決定!
PR TIMES
親子で楽しむ!初の体験型音楽イベント「キチエク ファミリー音楽会」を吉祥寺エクセルホテル東急で2025年8月30日に開催。ランチと四重奏コンサートで音楽の楽しさを体験。
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
LEOが語る「箏」の進化論 ポストジャンル時代に切り拓く和楽器の可能性
Rolling Stone Japan
【横浜みなとみらいホール】世界が注目する2002年生まれの作曲家・梅本佑利がホールコンポーザーに。気鋭の音楽家たちと届ける新境地の音楽
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
緑に抱かれた洋館で紡ぐ特別な夜伊豆高原温泉ホテル森の泉で「月の泉の夜音会」2025年7月13日(日)開催
PR TIMES
【長崎県長崎市】ベネックス長崎ブリックホールにロビーピアノを常設!オープニングイベントも開催
STRAIGHT PRESS