蟹江杏の初小説『あの空の色がほしい』が、第74回小学館児童出版文化賞の候補作に! 蟹江杏×日野市×未来屋書店によるコラボ〈『あの空の色がほしい』POPアワード〉も開催。

2025.08.07 10:00
河出書房新社
株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)から刊行している、蟹江杏さんの初小説『あの空の色がほしい』(2024年5月30日発売、税込定価1,980円)が、第74回小学館児童出版文化賞の候補作となりました。読み物ジャンルの候補全6作品から、9月11日に受賞作を発表予定、11月13日に贈賞式が予定されています。

●小学館児童出版文化賞 公式サイト 
また、東京都・日野市立図書館が主催し、蟹江杏さんも審査員を務める『あの空の色がほしい』をテーマとした読書感想ポップ賞の開催が、2025年7月30日に発表。日野市の大型書店、未来屋書店多摩平の森店の協力のもと、〈『あの空の色がほしい』POPアワード〉の募集が今年11月より開始されます。

●蟹江 杏様と日野市の連携プロジェクト発表会を開催(日野市教育部)
●日野市出身・版画家の蟹江杏さんが日野市と連携 学校に小説寄贈など(八王子経済新聞)
●【未来屋すいせん図書】『あの空の色がほしい』生きたいように生きる?|この本ヨンデミー!
『あの空の色がほしい』は、多彩な活動で注目を集める画家・蟹江杏さんが初めて書いた小説で、2024年5月に刊行。発売当初から「100年後まで残る名作の誕生」「まるで現代版『窓ぎわのトットちゃん』のよう」と賞賛の声が寄せられてきました。

また、今春には、2025年度中学入試で、有名中学校*の入試問題に多数出題された作品として、大きな話題に。
*大妻、海城、学習院女子、久留米大学附設、慶應義塾湘南藤沢、國學院大學久我山、サレジオ学院、広島学院、三輪田学園、明大中野、横浜共立学園など

学校で浮いている、お絵描きが大好きな小学生と、土手沿いの風変わりな家に住む、"変人"と噂される芸術家。アートを通してつむがれる、マコとオッサン先生のユニークな交流のゆくえは!?

感動作『あの空の色がほしい』に、ぜひご注目ください!
著名人からも賞賛の声多数!
群青色の色鉛筆が、すきになった。
自分を前より、すきになった。
そうして誰かをも、すきになった。
落合恵子(作家・クレヨンハウス主宰)

75のお爺さんも、ドキドキ、ワクワクしながら読みました。
最後の章では、不覚にも涙が溢れそうになりました。
何より僕は、彫刻家として生きて行く事の難しさは、骨身に染みています。
ものつくりは、ゴールのないマラソンの様なモノです、ただただ作り続けるだけです。
楽しいねー    
吉田穂積(彫刻家)

80年代後半の東京・日野市を舞台に、学校でも家庭でもない、「オッサンの家」というサードプレイスで、「ホンモノの体験・ホンモノの感動」を味わい、自らの道を歩んでいく小学生の女の子。人工知能が目まぐるしく進化する今だからこそ心に響く、まるでアートの世界に飛び込んだような、どこまでも自由な、感性と想像力の「たからもの」が詰まった一冊です。  
堀川拓郎(前 日野市教育長)

読んだ後に見えるいつもの景色が、色鮮やかに変わる。
「自由ってなんだろう?」
色彩豊かな言葉で綴られた物語。  
吉田知明(劇作家/演出家)

・特設ページでコメントを随時upしています! 
作品紹介
書名:あの空の色がほしい
著者:蟹江杏
発売日:2024年5月30日
税込定価:1,980円(本体1,800円)
ISBN:978-4-309-03188-0
仕様:46判/上製/224頁
書誌URL:
※電子書籍も発売中です。詳細は各電子書籍ストアでご確認ください。
作家紹介  蟹江 杏(かにえ あんず)
(C)Junichi Takahashi
画家。
東京都生まれ。自由の森学園卒業。ロンドンで版画を学ぶ。現在、美術館、全国の百貨店や画廊で、数々の個展を開催。しなやかな線と圧倒的な色彩で描かれる、豊かな物語性を喚起するその作品は、多くの人を魅了する。
著書に、作品集『杏と世界』、絵本『ハナはへびがすき』(第14回ようちえん絵本大賞受賞)『おーい』、『ユキヒラさんとおなかのすいたゾウさん』『ユキヒラさんとおなかのすいたキリンさん』『ユキヒラさんとおなかのすいたクジラさん』(いずれも文・いわまタケツグ/絵・蟹江杏)など多数。
舞台美術や壁画制作、企業とのコラボレーションも手がける。またNPO法人3 .11こども文庫理事長として、被災地の子どもたちに絵本や画材を届ける活動や絵本専門の文庫を設立するなど、全国の子どもたちとアートをつなぐ活動を精力的に行っている。
アートを通しての多彩な活動が評価され、雑誌「Pen」が主催するP e nクリエイター・アワード2021で、審査員特別賞を受賞。

あわせて読みたい

世界中で愛される、絵本作家のレオ・レオニとemmiがコラボした特別アイテム
ヨガジャーナルオンライン
MOE 2025年9月号[戦後80年特別企画 あまんきみこ 「ちいちゃんのかげおくり」| 特別ふろく MOEオリジナル「車のいろは空のいろ」クリアファイル]8/1(金)発売
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
【雹】はなんて読む?寒い日に空から降るアレです!
mamagirl
まるでルーブル!? アート空間×大自然×フレンチが叶う『モエレ沼公園』が最高すぎた!
MORE
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
蟹江杏 新作展のお知らせ(2025年6月5日~11日)
PR TIMES
【インタビュー公開】俳優・杏が翻訳に初挑戦!『おこりんぼまじょコルヌとノン! ノン! ピエール』2025年6月26日(木)発売
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
「クセあり写真過ぎる」杏、10年前の“オン眉&あひる口”ショット披露! 「続編見たいな」「懐かしい写真」
All About
佐々木希は“許さずに再構築”、杏は“語らずに離婚”──対照的な決断も2人に共通するものとは?
女子SPA!
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
名取佐和子『銀河の図書室』が、第35回「宮沢賢治賞奨励賞」受賞!&第74回「小学館児童出版文化賞」ノミネート!
PR TIMES
大人気イラストレーター・カモさん 初の知育絵本!シリーズ第4弾『ねぇねぇ、どれが すき?』5/22(木)発売!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
55万部越えの不器用な恋物語『君のためにできるコト』&あきらめない気持ちを応援したくなる『あの空を』菊田まりこ、2025年6月3日に新装版発売!!(MOEのえほん)
PR TIMES
ヘラルボニーとJAL、空の旅のハードルをなくすプロジェクトを始動
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
A350で福岡ひとり旅✈空の旅のしめは“空港で一人もつ鍋”
MORE
絵本作家のアトリエの世界へ♪空想の街の世界を体感できる。吉祥寺「空想街カフェ 空飛ぶ魚」
ことりっぷ
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics