『池田晃将の螺鈿』 銀座一穂堂にて個展開催|2025年9月5日(金)~9月21日(日)

2025.07.28 09:10
株式会社プラン・アップ
Tokyo Gendai 2025にも出展決定|過去最大スケールの新作を初公開

池田晃将の螺鈿
銀座一穂堂にて個展開催|2025年9月5日(金)~9月21日(日)
「数字を刻む螺細」一一新たな美のかたち
2025年9月5日(金)から9月21日(日)まで銀座一穂堂にて、
漆芸作家・池田晃将(いけだてるまさ)による新作発表の個展を開催いたします。
池田は奈良時代から存在する、漆器にアワビなどの貝殻の真珠層を貼り付ける螺鈿という装飾技法に、
レーザー加工・超音波振動といった現代科学技術を取り入れた革新的な表現で知られています。
なかでも特徴的なのは、数字をデザインしたモノで、
昔ながらの花鳥風月の意匠に代わり、世界中の誰もが理解できる「数字」という記号を螺鈿に用いたことが新しいのです。

さらに集積回路やピクセルなどを、極小の貝片にカットして組み込み、「デジタルと自然」「有機と無機」が交差する唯一無二の表現を確立しました。

今回の展示では、開発期間7年のミクロの螺鈿技術を駆使した最新作をご紹介します。
宗教建築に魅せられた少年がたどり着いた「数字の美」
池田は高校時代、ネパールでの世界遺産修復活動に参加したことをきっかけに、
バクタブルやアンコールワット、ケルン大聖堂など、世界各国の宗教建築の装飾美に魅了された。

「遠い昔の人間の手が生んだ装飾に、いまの自分が触れ、圧倒される。そんな時を超える美”を自分も作れないかと考えたんです。」

デジタル世代に生きる彼が選んだモチーフは、“情報時代”の象徴ともいえる「数字」。
貝殻をレーザーでカット、超音波で揺らしながら極小の貝片を磨き上げ、漆の器に「数字」や「信号」状の文様として配置していく手法が彼のスタイルとなっている。
掌に乗る「未来の遺物」
作品は茶器、香合、小箱といった工芸の形式を取りながら、数字やデジタル信号、半導体のような人工的な幾何模様が螺鈿として輝く。
木曽檜の素地に漆を塗り、ミクロに加工された真珠層の貝片を組み込んだその作品は、掌にのせると軽やかで、しかしどこか「未来の遺物」のようでもある。

池田晃将の作り上げる作品には、過去より受け継がれる伝統を現代の人間が表現し、未来へと繋がる、時空を超えた美しさが表現されている。
同時開催
池田晃将の作品は2025年9月12日(金)~9月14日(日)に開催される国際的アートフェア「Tokyo Gendai」でもIppodo Gallery Tokyoのブースにてご覧いただけます。

Tokyo Gendaiでは銀座一穂堂所属の代表作家として、個展では見ることのできない新作を展示いたします。

国内外で注目を集める池田晃将の活動を、個展とアートフェア両方でご覧いただける貴重な機会となります。

ぜひ、会場にてご高覧ください。

展示概要
展覧会名:池田晃将の螺鈿

会期:2025年9月5日(金)~9月21日(日)

営業時間:11:00~18:00(月曜休廊) ※事前予約不要

会場:銀座一穂堂(〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-17 伊勢伊ビル3F)

公式サイト:
お問合せ:tokyo@ippodogallery.com(担当:渡部・松田・山口)


作家略歴(抜粋)
池田晃将(いけだ てるまさ)
1987年 千葉県生まれ
2014年 金沢美術工芸大学 工芸科 卒業
2016年 同大学大学院 修了
2023年 メトロポリタン美術館(NY)に作品収蔵
2023年 個展「Iridescent Lacquer」(Ippodo Gallery New York)ほか、国立工芸館・三井記念美術館など多数出展

あわせて読みたい

乃木坂46はメンバー同士の愛が重い!? 池田瑛紗「物理的な距離がすごく近いです(笑)」
TOKYO FM+
韓国アーティストPark JongYongによる日本初個展開催決定
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
「当時は小学5年生だったりするので…」“結成10周年”SUPER★DRAGON池田彪馬がデビュー当時を回顧
TOKYO FM+
篠原ともえのドレスも登場! 大阪で開催、最新デジタルでよみがえる正倉院の宝物
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
【漆芸×未来】1,000年前の技術で「Enigma」を創る若き漆芸家 佐野圭亮とは?
Fashion Tech News
「TENNOZ ART WEEK 2025」が開催。ナイル・ケティングの新作パフォーマンスや諏訪敦個展などを展開
美術手帖
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
Tokyo Gendai 2025 × Tokyo 8分 特別企画展「 Tokyo Gendai 58分」が2025年9月13日(土)よりGallery & Bakery Tokyo 8分で開催
PR TIMES
Tokyo International Gallery、愛甲次郎・吉田桃子・宮崎浩太によるグループ展「Facial Expression」を開催
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
第3回の「Tokyo Gendai」が出展ギャラリーを発表。65軒による3セクター展開
美術手帖
今最注目の現代アートが一挙に集まる国際アートフェア「Tokyo Gendai」のチケットをArtStickerにて販売開始。2025年9月12日(金)~9月14日(日)にパシフィコ横浜で開催
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
tHE GALLERY OMOTESANDOにて、8月7日(木)より、原ナビィ個展「素手喧嘩(ステゴロ)」を開催。
PR TIMES
乃木坂46池田瑛紗「『Same numbers』の歌詞を見たときに“私のことだ!”と思って…」時間にまつわる“偶然の数字”とは?
TOKYO FM+
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
Introducing: クレドール ゴールドフェザー トゥールビヨン限定モデル(編集部撮り下ろし)
HODINKEE Japan
画家・平松麻さんの個展「Inner Existence」が、東京・中目黒の『104GALERIE』にて7月12日 (土) から開催。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics