「読書好きに育てるつもり」が逆効果? 親が無意識にしている“NG習慣”

2025.07.11 06:55
2023年度の「国語に関する世論調査」で、「1ヵ月に本を1冊も読まない人は6割を超える」という結果が出たほど、読書離れが進んでいる。「本を読む子になってほしい」と考えている親は多いと思うが、一体どうすればいいのだろうか。元東京都公立小学校指導教諭で、ベネッセ教育研究所の主席研究員である庄子寛之さんは、著書『自分で考えて学ぶ子に育つ声かけの正解』で、図書館の利用を勧めている。なぜ図書館を活用すると、…

あわせて読みたい

スマホがやめられない子に共通する“家庭の盲点”とは? 教育のプロが教える「親子で守れるルールのつくり方」
with online
「“いい親”ってどんな親?」幼児教育の専門家が教える「上手な子育て4つの原則」
with online
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
【令和の最新子育て】「習い事の迷信と勘違い」無理に習い事を続けさせてた“悪影響“を〔教育評論家〕が解説
コクリコ[cocreco]
「地頭が良い子」と「そうでもない子」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「勉強しない子」に育つのは親の責任? “モデリング効果”が子育てに効く理由
ダイヤモンド・オンライン
子どもが「言うことを聞かない」のはなぜ? 命令より効く“たった1つの伝え方”
ダイヤモンド・オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「うちの子、何にも興味がなくて…」親が知らずにやりがちな“子どもの意欲を消すNG行動”とは
with online
4500人以上を指導してきた教育のプロが明かす「頭のよい子の本棚」の秘密
with online
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
繊細気質な子の長所を伸ばす!自己肯定感を高める読書と創作活動のすすめ
with online
「“超一流”は、どう育つ?」大谷翔平・藤井聡太を育てた親に学ぶ“才能を潰さない”声かけの秘訣
with online
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「子の才能をつぶす声かけ」に要注意! 子どもの個性を守るため、親が知っておくべき“非認知的思考”とは
with online
中高生の読書活動にピッタリ!『読書活動・探究学習を支援する 学校図書館を活用した楽しい読書ワーク』を刊行!
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
もう無駄に悩まない!子育ての悩みを解決する鍵は「18歳の子の姿」にあった
with online
「それ、全部NGです!」幼児教育の専門家が指摘する、子どもを“ダメにする親”がやりがちな「3つのタブー」
with online
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics