小学校1~3年生限定!オルガンを深く学べる「オルガン特別ツアー」をサントリーホールで8月7日(木)開催

2025.07.10 11:00
公益財団法人サントリー芸術財団サントリーホール
こども向けオルガン公演「こどもオルガン研究所」の参加者を対象に、オルガン内部や演奏台、サントリーホールのステージ上へご案内!有料、事前申込・抽選制。申し込みは公式サイトより7月13日(日)まで。
過去のオルガン特別ツアーより (C)Yusuke Masuda

サントリーホールでは、2025年8月7日(木)開催の小学生向けオルガン公演「こどもオルガン研究所」の併催企画として、オルガンについてさらに深く学びたい小学校1~3年生を対象に「オルガン特別ツアー」を開催します。

「こどもオルガン研究所」は国内外で活躍目覚ましいオルガニストの石丸由佳と、朝の情報番組でもお馴染みのフリーアナウンサー北川原志於が、実際のオルガン演奏と楽しいトークでお届けする小学校低学年向けの公演(4歳以上入場可)。「オルガン特別ツアー」はこの「こどもオルガン研究所」の参加者のうち、小学校1~3年生を対象に、公演の終演後に開催します(有料、事前申込・抽選制)。オルガニストやスタッフの解説を聞きながらサントリーホールの中を探検しましょう。
過去の公演より (C)Naoya Ikegami
石丸由佳(オルガン・おはなし)、北川原志於(ナビゲーター)

ホールに隠された扉からオルガンの内部をのぞき、「ふいご」や「トラッカー」など、外からは見ることのできない、オルガンを動かしている部品を間近でご覧いただきます。また、普段はオルガニストだけが入ることのできる演奏台(メインコンソール)のエリアにもご案内。4段に並んだ鍵盤や大きな足元の鍵盤、ずらりと並ぶ「ストップ」のノブなど、オルガニストが操っている装置の数々を、手の届きそうな距離から見学できます。
過去のオルガン特別ツアーより(今回の見学方式は写真と異なる場合がございます) (C)Naoya Ikegami
過去の公演より (C)Naoya Ikegami

最後にはサントリーホールのステージの上へ。奏者が実際にオルガンを演奏し、舞台上ではどのようにオルガンの音が聞こえるのかを体験します。客席から聴くのとはまた違った、ホールいっぱいに広がるオルガンの響きをお楽しみください。
夏休みの自由研究にもピッタリな「オルガン特別ツアー」。参加は有料、事前申込・抽選制で7月13日(日)までとなりますので、コンサートのチケット購入と共に応募をお忘れなく。
サントリーホール 大ホール
サントリーホールのオルガン

■「オルガン特別ツアー」について
【日時】2025年8月7日(木)10:30開演「こどもオルガン研究所」終演後
【対象】「こどもオルガン研究所」に参加の小学校1~3年生
【定員】20組40名
【参加費】1組1,000円(小学校1~3年生1名と保護者1名の付き添い、2名1組)
【応募期間】5月25日(日)10時~7月13日(日)

【応募方法】
「こどもオルガン研究所」の公演チケットをご購入後、サントリーホール公式サイトの抽選申込フォームより応募。
※先着順ではなく抽選となります。

■「こどもオルガン研究所」について
 「こどもオルガン研究所」は、「こどもたちにオルガンをもっと知って楽しんでほしい」という想いから始まった、夏休みに家族で楽しめる小学校低学年向けの公演です(4歳以上入場可)。
 サントリーホール大ホールの正面に構えるオルガンは、音色を使い分けるストップ数74、パイプの総数5,898本と、世界最大規模の大きさを誇る、まさにサントリーホールの「顔」。国内外で活躍目覚ましい石丸由佳が、このオルガンを実際に演奏しながら、元保育士で現在は情報・報道番組からバラエティ番組まで多方面で活躍するフリーアナウンサーの北川原志於との楽しいトークで解説します。
 紀元前の昔から存在し、歴史の中で複雑な仕組みに発展を遂げて、今ではたった1台でオーケストラに匹敵するといわれるほど多くの音色を持つ、「楽器の王様」オルガンについて深く学べる、夏休みの自由研究にもぴったりの公演です。
 特集ページはこちら:
【日時】2025年8月7日(木)10:30開演(9:50開場)
【会場】サントリーホール 大ホール
【出演】石丸由佳(オルガン・おはなし)、北川原志於(ナビゲーター)
【チケット料金】指定席1,500円(こども、おとなとも)※4歳以上入場可
【演奏曲目】
ホリンズ:トランペット・メヌエット
カリー:青少年のためのパイプ・オルガン入門
ラヴェル(三澤 慶 編曲):『ボレロ』
ヴィエルヌ:オルガン交響曲第1番 ニ短調 作品14 より 第6楽章
ほか
【協力】ヤマハ株式会社
【助成】文化庁文化芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会

あわせて読みたい

生ごみから堆肥を作り、親子で地球のことを考える! 「コンポスト」ってどんなもの?
オレンジページ☆デイリー
【横浜みなとみらいホール】横浜で40年以上続く、若き才能を紹介するピアノ・フェスティバル。9年ぶりに会場を大ホールへ移し開催!18歳以下の招待企画も。
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
【東京都墨田区】夏休みの自由研究にぴったりな「土のふしぎ発見!光るどろだんご教室2025」開催!
STRAIGHT PRESS
夏休みの職業体験!海老名・浜松市の小学生が熱波師デビュー!「こどもスタッフ in OYUGIWA」を8月2日(土)に実施
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
夏休み、フェリスホールと茅ヶ崎恵泉教会のオルガンを知ろう!「C×Organ」パイプオルガンを訪ねる旅
PR TIMES
【横浜みなとみらいホール】日本初のパイプオルガン建造の地・横浜から、新作オルガン協奏曲を世界に発信!阿部加奈子の指揮・作曲による委嘱作品世界初演とフレンチ・プログラム
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
ソウルジャズの伝統を継ぐ精鋭オルガン・トリオ、Parlor Greensが語るグルーヴの真髄
Rolling Stone Japan
【横浜みなとみらいホール】ホールが主催する2つのコンサートに、小学生~18歳以下を無料ご招待!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【無料】“夏休みの自由研究にも” 親子で参加できる音楽イベント開催!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【千葉県千葉市】心臓外科医による、親子向け「ハートキッズ教室」開校!無料コンサートも同時開催
STRAIGHT PRESS
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
【岐阜県高山市】「HIDA高山店」で夏休み特別企画開催!木工ワークショップや家具工場見学ツアーなど
STRAIGHT PRESS
夏休みの食事に困っている南大阪エリアのひとり親家庭に向け、食材配送を実施
STRAIGHT PRESS
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
横須賀美術館でパイプオルガン専門工房「須藤オルガン工房」の特集展が開催
美術手帖
【夏休み特別企画】親子で楽しむIKEBUSミステリーツアー『時刻表にないバス』を7/19(土)・8/16(土)・8/17(日) に開催
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics