定期購買アプリ、株式会社Wellnizeが運営する「インナーガーデン」にて採用

2025.07.10 10:00
株式会社ハックルベリー
~「定期購買」の活用で、日々の健康習慣として無理なく継続できる ~
株式会社ハックルベリー(東京都世田谷区、代表取締役社長:安藤 祐輔、以下「ハックルベリー」)が提供する、高機能・サポート充実の日本製サブスク「定期購買」アプリが、株式会社Wellnizeが運営する「インナーガーデン」(
)に採用されたことをお知らせいたします。


■ インナーガーデン さま導入コメント
〈導入前の課題〉
インナーガーデンは、あなたの腸内細菌タイプを調べて、"いまのあなたに必要な栄養"を詰め込んだココア飲料をお届けするサービスです。
インナーガーデンのココア飲料は、飲用による効果実感を目指しているため、継続性が非常に重要です。エンドユーザーの離脱を防ぎながら、無理なく続けてもらうために、「検査から継続飲用までがシームレスにつながるUX」が求められました。そのため、初期構想段階から「定期購入(サブスク)ができるアプリケーション」は必須要件でした。

〈導入の決め手〉
複数のShopifyサブスクアプリをテスト導入した結果、最終的に以下の理由から、現在の定期購買アプリを採用しました。
・UXカスタマイズの自由度が高く、ブランド体験を損なわない
・ユーザー自身でスキップ・解約・お届け日の変更が簡単にできる
・国内向けサポートが迅速かつ丁寧
結果として、サブスクでの購入を「心理的にハードルが低く、かつ安心して続けられる形」で提供できるようになりました。

〈導入後に期待する効果〉
定期購買アプリの導入により、「単品購入より価格的にお得」「自分の腸に合った飲料が定期的に自宅に届く安心感」「日々の健康習慣として無理なく継続できる設計」といった価値を提供できると考えています。
ユーザー自身が「自分に合ったものを飲んでいる」という納得感を持っていただき、継続率が高まることを期待しています。


■ 「インナーガーデン」について
インナーガーデン公式オンラインショップ:
株式会社Wellnize:
Wellnize(ウェルナイズ)は、「LifeをもっとWellに」という想いのもと、株式会社明治がこれまで培ってきた"腸"の研究や食品開発の知見に、デジタル技術をかけ合わせた新しいサービスを展開しています。
「インナーガーデン」は、株式会社明治が長年培ってきた研究と食品開発の知見をベースに、Wellnizeがその世界観をデジタルで構築した新しいサービスです。
腸内環境は、人それぞれ。だからこそ「自分の腸に合った選択」を、無理なく続けてほしい、そんな想いから、インナーガーデンは生まれました。
明治が長年取り組んできた「腸」と「食」の研究に、デジタルの力をかけ合わせて、あなたの腸内タイプに合わせた栄養を、ココアドリンクの形でお届けします。
腸活は、単なる"健康ブーム"では終わりません。
私たちは、「科学的に個別最適化された、続けられる腸活体験」が次のスタンダードになると考えています。
"続けることで実感できる"という栄養サポートの本質に立ち返り、UXの設計から飲用体験、リピート導線までを一気通貫で設計しています。
この構造を支えるのが、定期購買アプリの導入です。
ただサブスクを導入するのではなく、「ユーザーが迷わず・不安なく・気軽に続けられる体験設計」を徹底し、継続率向上とファン化を目指しています。
■ Shopifyアプリ「定期購買」について
Shopifyアプリ「定期購買」
〈特徴〉
・直感的でシンプルな設定画面
・お客様からも高評価をいただくカスタマーサポート体制
・カスタム開発、機能要望をスピーディーに実現する開発体制
・広告等の成果計測も可能(計測タグの設置には別途アプリや、Liquidファイルの編集が必要になります)

〈機能〉
・テーマへ定期購買機能のインストール
・定期購買のプラン設定
・定期購買の初回、回数指定などの柔軟な割引設定
・サンプル商品販売機能
・定期購買の注文、顧客管理
・購入金額によって割引率を変更できる会員ランク機能
・マイページでの商品追加/変更/削除やアップセル機能
・マイページのフルカスタマイズ機能 など

〈導入インストール数8,500以上、Shopifyの定期購買アプリ〉
【株式会社ハックルベリーについて】
「流通の未来を、正しいカタチへ」をミッションに、EC事業者の売上向上を支援するサービスを企画・開発・運営しています。
「良いシステムを作りたい」は皆が思っていることだと思いますが、「良いシステムとはこうだ」がはっきりしている会社は少ないと感じます。ハックルベリーは個社ごとに違う「良いシステム」「良い未来」を作る伴走者として、売り手・買い手の双方にとって心地よい流通の未来を目指しています。連続起業家、スタートアップ経験豊富なエンジニア、オープンイノベーション領域に長く携わったPdM出身者などのベテランと、意欲あふれる若手メンバーで構成されたチームで、Shopifyストアの成長を支援しています。
本社所在地:東京都世田谷区北沢二丁目6番地2号 ミカン下北B街区 第B401号区画
代表者:代表取締役社長 安藤 祐輔
事業内容:Shopifyアプリの開発、提供。ECサイト構築支援。EC/SaaS領域での共創事業立ち上げ
URL:
ハックルベリーでは一緒に働くメンバーを募集中です!
【提供サービス】
サブスクアプリの決定版!Shopifyアプリ「定期購買」
Shopifyに特化した基幹システムのデータ連携SaaS「CoreLink」
決済CVを向上させるチャットボット「CommChat」
Shopifyアプリ「All in gift(LINEやインスタでギフトが送れる!)」
不正防止アプリ「Fraud Guardian(フラウドガーディアン)」
抽選販売アプリ「Raffle315」
主要なプラットフォームでのログインをかんたんに実現できるアプリ「Unicorn SSO」
Webメディア「EC Magazine | ECを成功させるノウハウマガジン」

あわせて読みたい

特定ランクに限定したディスカウントの設定が可能に!会員ランクアプリ「らんキィ」機能追加
PR TIMES
Shopify 対応広告計測アプリ「App Unity Tracking」、累計1,000インストール達成のお知らせ
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
「レビュー × ポイント」で、買いたくなる仕組みづくり。レビューが増え、ポイントがリピートにつながる。CV改善にも貢献。
PR TIMES
24時間365日の死活監視など「ECield(イーシールド)」のバージョンアップで、新たなプラン提供を開始
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
定期購買アプリ、TIME TRAVELER株式会社が運営する「exofull」にて採用
PR TIMES
ハックルベリー、メビウス製薬と「Shopify×可変型サブスクリプションの可能性」セミナーイベントを開催
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
ハックルベリーの「CoreLink for TikTok Shop」、株式会社TORIHADAとの業務提携を開始
PR TIMES
【日本初※】Shopifyでサブスク×後払い を実現
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
【日本初※】Shopifyの定期購入で、後払い決済「後払い.com」が利用可能に
PR TIMES
W2、ハックルベリー社「CoreLink for TikTok Shop」と連携開始
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
日本漢字能力検定協会公式オンラインストア、Shopify導入による電子書籍販売の基盤構築を支援
PR TIMES
Shopify 対応広告計測アプリ「App Unity Tracking」、Yahoo!広告コンバージョン測定を可能にする新機能をリリース
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
Shopify・店舗運営DXプラットフォーム 「shopikin」が「IT導入補助金2025」対象ツールに認定
PR TIMES
「レシリ」がECサイトの領収書に対応!オンライン購入でもキャンペーン参加が可能に
PR TIMES