ちょっとだけが命取り?!発火することがあるリチウムイオン電池をクルマに持ち込むときの注意点を解説

2025.07.08 12:00
国土交通省は2025年7月8日からモバイルバッテリーを飛行機の収納棚に入れず、常に状態が確認できる場所におくよう取り扱い方法を変更すると発表した。取り扱いが変更された理由は、モバイルバッテリーによる発火の事故が多発しているためだ。しかし、これは飛行機に限った話ではない。クルマでも同じような事故が発生している。今回は、モバイルバッテリーをクルマで保管しない方がいい理由や発火する原因を解説する。
モ…

あわせて読みたい

裸足じゃダメなの!? クルマを運転するときの履き物について解説
CARSMEET WEB
置き場所がない問題を解決。荷造り用PPロープを吊って収納する「ハンギングロープホルダー」発売
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
6980円のスマートウォッチってどう?/モバイルバッテリーのリコールを探す方法は?
ITmedia Mobile
【気になる】発火しやすいリチウムイオン電池の安全対策してる?
MADURO ONLINE
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
「真夏のモバイルバッテリー」は発火に要注意! 火災事故を防ぐ3つのポイント
ITmedia Mobile
夏場に増えるモバイルバッテリーの発火について、アンカー・ジャパン担当者に原因と対策を聞いてみた
@DIME
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
知らないと危ない! “動く火種”「モバイルバッテリー」発火事故が夏場に急増…やってはいけないNG行動・正しい対策は? 専門家が解説
TOKYO FM+
玉川徹氏、飛行機火災対策で「モバイルバッテリー機内持ち込み全面禁止」を主張も反論続出「スマホもか」
エンタメNEXT
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
山手線で燃えたバッテリーは「cheero Flat 10000mAh」と判明 販売元が文章で陳謝、他の製品は安全?
ITmedia Mobile
バッテリーの膨張は「内部劣化のサイン」 国民生活センターが注意喚起 山手線での発火事故を受け
ITmedia Mobile
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
猛暑で急増「バッテリー発火」安全な選び方とは
東洋経済オンライン
山手線でモバイルバッテリー発火 原因は“リコール対象”の「cheero」と拡散 販売元の見解は?
ITmedia Mobile
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
発火の恐れがあるモバイルバッテリーなど、リコールの対象製品をサムネイル画像付き一覧で探す方法
ITmedia Mobile
【要注意】なぜクルマからバイクは“消える”のか? 死角が招く「思い込み事故」とその対策
CARSMEET WEB
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics