「平和主義者」のはずの大統領がなぜ?イラン核施設への攻撃で中東と世界がどう変わるかを読み解く『トランプvsイラン』ニューズウィーク日本版7/8号は好評発売中!

2025.07.02 11:20
CEメディアハウス
ニューズウィーク日本版 2025/7/8号(7/1発売)



【編集長から】
「2週間の猶予」から急転直下のバンカーバスターには驚かされました。トランプ大統領の決断によるイラン核施設の爆撃です。爆撃に成果があったのかどうかまだはっきりしませんが、自称「平和主義者」の大統領が、支持基盤のMAGAが嫌う外国での軍事介入になぜこのタイミングで踏み切ったのか。政権内部で誰が、どのような思惑で賛成あるいは反対したのか。その過程を知ることは、今後のトランプ政権と中東情勢を読み解くうえで不可欠です。米政治に精通するジョージタウン大学教授で本誌コラムニストのサム・ポトリッキオが、7月1日発売号の特集「トランプvsイラン」で詳しく解説しました。今回の攻撃はイランの核兵器開発を封じるどころか、中東でのさらなる核拡散を呼ぶかもしれません。(長岡)

●ニューズウィーク日本版 Youtubeチャンネル
●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
【Special Report】
トランプvsイラン

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ?
核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

中東|トランプの不可解なイラン空爆を読む
外交|歴史が物語る複雑な2国関係
湾岸諸国|イスラエルにもイランにも勝ってほしくない
分析|イラン混乱の陰でIS復活
主張|アメリカは本土テロに備えよ
ニューズウィーク日本版 2025/7/8号 特集


日本の医療費は1割削減できる
インタビュー|和田秀樹医師の政治団体が目指す医療改革構想とは

「ナンバー2の男」李強の台頭
中国共産党|絶対権力者・習近平が経済政策の立案を首相に任せ始めた
【Periscope】
UNITED STATES|民主党NY市長予備選で大番狂わせ
IRAN|イランで始まった恐怖のスパイ粛清
CHINA|中国が「蚊」サイズのドローンを開発
SPAIN|NATOの国防費増にスペインが一人反旗
【Commentary】
解説|イラン攻撃が核開発を加速させる──ブラマ・チェラニ
経済|欧州とアジアの協力が世界経済を救う──魏尚進
経済学|本当の幸福はGDPで測れない──カウシク・バス

Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実
TOEIC替え玉受験は氷山の一角──ラージャオ&トウガラシ

Economics Explainer|経済ニュース超解説
日鉄・USスチール買収の勝者は──加谷珪一

Help Wanted|人生相談からアメリカが見える
実家では無料のシッター扱いです

World Cinema Notes|森達也の私的映画論
『ペンタゴン・ペーパーズ』で監督が問うたもの──森達也
【World Affairs】
核軍縮|中国はなぜ今、核弾頭数を急増させるのか
東南アジア|タイがカンボジアに喧嘩をふっかけた
【Features】
デンマーク|米ロに挟まれた北欧版「鉄の女」の矜持
【Life/Style】
Arts|生まれ変わるアポロ・シアター
Science|アマゾンのサソリが乳癌患者の救世主に?
Movies|そして28年後、黙示録は続いていた
Drama|お色気と美食のフランスを召し上がれ
Music|「性的すぎる」ポップスターが大論争

ほか。

★最新号データ
ニューズウィーク日本版2025/7/8号『トランプvsイラン』
2025/7/1(火)発売
紙版 定価:520円(税込)|デジタル版 定価:430円(税込)

●ニューズウィーク日本版 Youtubeチャンネル
●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。

あわせて読みたい

「12日間戦争」と呼んだトランプ、攻撃は再び起こるのか…イスラエルとイランの“脆弱な停戦”、各国の事情と思惑
Wedge[国際]
あのトランプもネタニヤフにはもうウンザリ…中東歴訪で見せたアメリカの政策転換、優先したのは「戦争よりもビジネス」
Wedge[国際]
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
イラン、数か月以内にウラン濃縮再開の可能性 IAEA事務局長
AFPBB News オススメ
トランプ氏、イスラエルのイラン攻撃「事前に把握していた」 米FOXニュース
AFPBB News オススメ
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
例外的に低い税率は同盟国への配慮か、それともディールの罠か?『トランプ関税15%の衝撃』ニューズウィーク日本版8/5号は好評発売中!
PR TIMES
加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?『AIの6原則』ニューズウィーク日本版7/22号は好評発売中!
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
戦争というギャンブル、サイコロを降ったイラン、イスラエル、米国…三者とも敗者となる可能性も
Wedge[国際]
憲法、議会の権限を私物化したトランプによるイラン攻撃、破綻している集団的自衛権行使という主張
Wedge[国際]
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
湾岸アラブ産油国がずっと巻き添えに…イランVS米国・イスラエルの停戦でも決して安心はできない理由
Wedge[国際]
イラン核施設は「完全に破壊された」のか?怒り募らせるトランプ…カウントダウン始まった「イラン危機第二幕」の行方は?
Wedge[国際]
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
イラン、対抗措置の標的として米軍基地示唆
AFPBB News オススメ
トランプの「エゴ」が生んだイラン攻撃、成果よりも見かけ、アメリカのネオコンは死んでいない!東アジアの安全は保たれるのか?
Wedge[国際]
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
ネタニヤフ氏、「米国は無敵」とトランプ氏祝福
AFPBB News オススメ
イラン爆撃、トランプ氏は外交より武力行使に賭ける
AFPBB News オススメ
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics