-エリエール えがおにタッチPROJECT- くすりのマルトとの実施第2弾 エリエール商品の売り上げの一部を「こども食堂」の支援活動へ寄付

2025.06.18 10:00
大王製紙株式会社
地元いわき市のこども食堂の安心・安全や地域のコミュニティを育む活動を応援!

衛生用紙製品 No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林 賴房)は、からだとこころの触れ合いによって幸せと笑顔を増やす「エリエール えがおにタッチPROJECT」を実施しています。このたび、同プロジェクトの一環として、プロジェクトに賛同いただいた株式会社くすりのマルト(本社:福島県いわき市、代表取締役社長:安島 力)と協同で実施した「あなたのお買い物でこどもの未来につなげよう!」キャンペーンの売り上げの一部を、「こども食堂」の支援活動に寄付します。
こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指す認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)、およびいわき市のこども食堂の充実や立ち上げを支援する「いわき子ども食堂ネットワーク」に寄せられた寄付金は、こども食堂の安心・安全や地域のコミュニティを育む活動に活用されます。また、今回の寄付にあたり、2025年6月17日(火)に、株式会社くすりのマルト本部にて寄付贈呈式を実施しましたので、ご報告いたします。

■寄付概要
【寄付先】 むすびえ、いわき子ども食堂ネットワーク
【寄付額】 491,714円
【寄付日】 2025年5月30日(金)
■寄付贈呈式の様子
【日時】 2025年6月17日(火)11:20~11:50
【場所】 くすりのマルト本部
【出席者】
 遠藤 典子(認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事)
 菅波 香織(いわき子ども食堂ネットワーク 代表)
 鈴木 純一(株式会社くすりのマルト 常務取締役 ドラッグストア事業部 本部長)
 小川 満(大王製紙株式会社 常務執行役員 ホーム&パーソナルケア部門 国内事業部 ヒューマン・ファミリーケア営業本部長)
【概要】
くすりのマルト 鈴木氏が寄付目録を贈呈し、むすびえ、いわき子ども食堂ネットワークから感謝状が贈呈されました。
その後、大王製紙 小川から「今後も第3回、第4回と継続して、わずかながらこども食堂の活動を支援させていただきます。」と挨拶を述べました。
(左から順に)むすびえ 遠藤氏、いわき子ども食堂ネットワーク 菅波氏、くすりのマルト 鈴木氏、大王製紙 小川

※1:インテージSRI+ ティシュー市場、トイレットペーパー市場、キッチンペーパー市場、ペーパータオル市場の合算(2024年度メーカー別売上金額)

■認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
むすびえは、「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる。」をビジョンに、こども食堂が全国のどこにでもあり、みんなが安心して行ける場所となるよう環境を整えるとともに、こども食堂を通じて、多くの人たちが未来をつくる社会活動に参加できるように活動しています。具体的には、各地でこども食堂を支える地域ネットワーク支援事業、こども食堂支援を行う企業・団体との協働事業、こども食堂の実態を明らかにし普及・啓発する調査・研究事業という、3つの分野の事業を行っています。
全国こども食堂支援センター・むすびえ HP:
■いわき子ども食堂ネットワーク
2021年12月に「いわき子ども食堂ネットワーク」がスタートし2023年には任意団体として正式に活動を開始しました。
活動の大きな柱は2つ。1つ目は、既存の子ども食堂をより充実させるための支援。2つ目は、これから子ども食堂を開始したい団体等への立ち上げ支援です。2023年度からは、いわき市からの受託事業を含め幅広くネットワーク活動を行っています。
いわき子ども食堂ネットワーク:
ーくすりのマルトとエリエールの取り組みー
■くすりのマルトの店舗にて「あなたのお買い物でこどもの未来につなげよう!」キャンペーンを実施
「エリエール えがおにタッチPROJECT」に賛同いただいたくすりのマルトと協同で、「あなたのお買い物でこどもの未来につなげよう!」キャンペーンを2025年2月1日(土)~3月31日(月)に実施しました。期間中にくすりのマルトの対象店舗にてエリエールブランドの商品をお買い上げいただくと、売り上げの一部がこども食堂の支援活動に寄付されるキャンペーンです。昨年に引き続き第2弾の実施となり、店頭募金と合わせて昨年を上回る491,714円の寄付を行いました。
キャンペーン期間:2025年2月1日(土)~3月31日(月)
対象店舗:福島県、茨城県のくすりのマルト(ドラッグストアのみ、調剤薬局は除く)
対象商品:エリエール全商品


<参考>
ーエリエール えがおにタッチPROJECTについてー
■プロジェクト発足の背景
単独世帯の割合が 2005 年の 29.5%から 2020 年には 38.1%※2 にまで上昇するなど、少数世帯が増えることで家庭内の触れ合いが減っていることに加え、SNSの普及によりリアルな触れ合いの機会も減少。さらには、コロナ禍においてソーシャルディスタンスやテレワークが日常になったことで、対面コミュニケーションが急速に減少しました。誕生から介護まで一人ひとりの幸せにそっと寄り添うブランドでありたいと願うエリエールは、人と人とのかけがえのない触れ合いを「エッセンシャルタッチ」という言葉に込め、幸せと笑顔を増やしたい。そんな想いから「エリエール えがおにタッチPROJECT」を2022年4月に立ち上げました。
※2:総務省統計局 令和 2 年国勢調査結果

■プロジェクトの主な活動
1.エッセンシャルタッチ動画の発信
「エッセンシャルタッチの大切さ」を考えるきっかけとなる2篇の動画を制作しました。さまざまな年代の主人公が、ふとした何気ない触れ合い(エッセンシャルタッチ)と出会うことで、笑顔になっていく姿を描いています。本プロジェクトの特設サイトにて公開しています。
≪あと何回篇≫
≪エッセンシャルタッチ篇≫

※特設サイトURL:
2.からだとこころの触れ合い=「タッチング」のノウハウ発信
触れ合いには、手をつなぐ・さする・抱きしめ合うといった「からだ」の触れ合いと、目と目を合わせる・優しく接する・感謝を伝えるといった「こころ」の触れ合いがあります。本プロジェクトではこの2つの触れ合いの大切さを伝えるとともに、効果的に幸せホルモン「オキシトシン」を分泌させるためのタッチングノウハウを専門家の監修のもと開発し、特設サイトや「エッセンシャルタッチブック」を通して発信しています。

▼「からだ」のタッチング
身体的コミュニケーションによって、安心感・信頼感・自己肯定感を高める効果。
・手を当てる、手をつなぐ
・さする、軽くたたく、もむ
・ハグ、抱きしめあう
▼「こころ」のタッチング
精神的コミュニケーションによって、安心感・信頼感・自己肯定感を高める効果。
・好意を持った人と見つめあう
・相手を思いやり、やさしく声をかける
・感謝の言葉を伝える
3.エッセンシャルタッチ講座の開催
専門家監修のもと、エッセンシャルタッチの効果と正しいタッチングノウハウを広めるために、定期的に生活者の皆さまに向けたイベントを実施しています。第1弾では「こころとからだ健やかに 親子でタッチング」をテーマに、お子さまの自己肯定感や親子の幸せと笑顔を育むためのタッチング講座を実施しました。今後のスケジュールについては、決まり次第、特設サイトや SNS などでお知らせします。
4.ファンコミュニティ「えがおにタッチ コミュニティ supported by エリエール」の開設
人の幸せにつながるかけがえのない触れ合いである「エッセンシャルタッチ」をテーマに、参加者は「人との触れ合い」や「コミュニケーション」について対話しながら、触れ合いの大切さについて知ったり、プロジェクトやエッセンシャルタッチについて理解を深めたりすることができます。
コミュニティを通じて生活者とつながり、得られるリアルな声やインサイトを活用し、「えがおにタッチPROJECT」の普及・啓発を目指しています。
【ファンコミュニティ】
5.寄付活動
エリエール商品の売り上げの一部を地方自治体に寄付することで、人と人との「触れ合いの機会」を取り戻す活動を支援します。新たな寄付先や活動内容が確定しましたら、特設サイトおよびSNSで随時お知らせします。
【「エリエール えがおにタッチPROJECT」特設サイト】
【公式X】

あわせて読みたい

【MOS】こども支援活動「こどもごちめし」に参画
PR TIMES
自動販売機を通じて競技かるたの未来を応援する!「競技かるた応援自動販売機」の展開開始
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【活動報告】熊本「ふるさと元気子ども食堂」にて国産グルテンフリー雑穀米「kokuu」を提供
PR TIMES
ファミペイ払いで、売上の一部が寄付に 新しい支援の仕組み『ファミペイ払いでいいこと』始動! 第1弾は「小児がん支援」
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
子どもたちの朝食欠食・孤食課題に“地域連携”で取り組む「ケロッグ 毎日朝ごはんプロジェクト」に滋賀県で新たに6団体が参画
PR TIMES
大谷翔平の“好物を入れた”おむすび「ファミマ」に登場! 売上の一部は寄付や部活動の支援に活用
クランクイン!トレンド
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
給食がない夏休み期間の食事不足に悩む子どもたちを支援するクラファン実施中!
STRAIGHT PRESS
リシャール・ミル主催の日本男子プロゴルフツアー新規大会「リシャール・ミル チャリティトーナメント2025」の無料観戦チケットの申し込みがスタート!
LEON.JP
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
サーモスブースにて実施したマイボトル抽選会に約1,600名が参加!「使用済みステンレス製魔法びん 回収サービス」では約250本分を回収
PR TIMES
フライパンを替えるだけで”頑張らないサステナブル”フッ素樹脂を極限までカットしたフライパン『evercook GREEN』を公式オンラインストアで早期割引キャンペーン実施中
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
【ネッスーの「こどもふるさと便」】横須賀市・旭川市・石川県のプロジェクトを公開
PR TIMES
クラダシ、2025年度大学共同研究プログラム 支援先の応募期間を6月8日までに延長
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
スタイリスト木津明子の【こども食堂】みんな大喜び!素敵なプロ集団「移動美容院」がやってきた
オトナミューズウェブ
2日間で143組のワンちゃんとペットオーナーさんが参加する白熱した大会に!パンツタイプのおむつをはいたワンちゃんと一緒に参加するミニトラップレース『エリエールPet キミおもいカップ』を初開催
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics