SAVE THE DUCKが米国フィギュアスケート連盟の独占アウターウェアパートナーに

2025.06.19 13:21
SAVE THE DUCK JAPAN株式会社
ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックで米国代表チームに公式チームジャケットなどを提供
「100% Animal Free」というスローガンで知られるイタリアのサステナブル&ヴィーガンウェアブランド「SAVE THE DUCK(セーブ・ザ・ダック)」は、米国フィギュアスケート連盟(U.S. Figure Skating)の独占アウターウェアパートナーに就任したことを発表いたします。これは双方にとって歴史的な契約であり、SAVE THE DUCKが国家統括団体の独占アウターウェアパートナーを務めるのは今回が初めてとなります。


本パートナーシップにより、SAVE THE DUCKはミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックに向けた準備期間および大会期間中、米国フィギュアスケート代表チームの選手およびサポートスタッフに、機能性と汎用性を兼ね備えたアイテムを提供します。
ネイビーブルーの公式チームジャケットには、リサイクルポリエステルとバージンポリエステルをブレンドした通気性と伸縮性の高い超薄型素材を採用。フルジップフロント仕様で、米国フィギュアスケート連盟とSAVE THE DUCKのロゴ、そして星条旗をあしらいました。ほかにも、Smartleisureコレクションのトラックスーツや、ブランドの中で最も保温性に優れたParkaコレクションのアウターなどを通してチームをサポートします。


SAVE THE DUCKと米国フィギュアスケート連盟は、今後数ヶ月にわたり、ハイパフォーマンスなストーリーテリングと目的志向のブランド価値を融合させたキャンペーンを展開する予定です。ダイナミックなデジタル体験、サステナビリティスポットライト、アスリートコラボレーションを通じて、ファッション、機能性、価値観の融合を表現してまいります。
今回のパートナーシップについて米国フィギュアスケート連盟 チーフコマーシャルオフィサーのアニー・ホワイト氏は、「SAVE THE DUCKを米国フィギュアスケートの公式アウターウェアパートナーとしてお迎えできることを大変嬉しく思います。パートナーシップの中核には、共通のミッション『次世代に自分らしい足跡を残すためのエンパワーメント』があります。ダイナミックなデジタル体験、サステナビリティスポットライト、アスリートコラボレーションを通じて、このキャンペーンはファッション、機能性、価値観の融合を表現し、私たちが身に着けるものと世界での振る舞い方の両方が重要であることをファンに思い起こさせます。このパートナーシップは、創造的で目的志向の対話を促し、コミュニティを構築し、ミラノへの道のりとその先で、スポーツとスタイルの両方を向上させることを目的としています。」とコメントしています。


また、SAVE THE DUCK 創設者兼CEOのニコラス・バルジは次のように述べています。
「SAVE THE DUCKは、米国フィギュアスケートチームとのパートナーシップを誇りに思います。ブランドの魂を表す『RESPECT_』を根底として、今シーズンの支援を行ってまいります。このコラボレーションにより、エリートアスリートの競技力だけでなく、各パフォーマンスに秘められた力強い人間の軌跡にもスポットライトを当てることができます。これは、私たちが創り出すすべての製品に織り込まれた想いでもあります。」

米国フィギュアスケート連盟(U.S. Figure Skating)について
米国フィギュアスケート連盟は、米国オリンピック・パラリンピック委員会および国際スケート連盟に認定された、米国におけるフィギュアスケート競技の国家統括団体です。875以上の加盟クラブ、大学クラブ、高校チーム、1,000以上の登録Learn to Skate USA(R)プログラムで構成され、246,000人以上のメンバーを擁しています。米国フィギュアスケート連盟は、アスリート、審判、イベントや展示会の認可、競技を統括する規則とガイドラインの制定など、米国内におけるあらゆるレベルでの競技発展を担っています。


SAVE THE DUCKについて
SAVE THE DUCKは、100%動物性素材不使用のアウターウェア&ライフスタイルブランドとして2019年にB Corporation認証を取得し、社会的・環境的インパクトの高い基準を満たす企業としてグローバルな運動をリードしています。同年に「Societa Benefit」としても認定されており、環境問題や動物愛護問題に高い関心を持つターゲット層に向けてグローバル市場で展開しています。
ブランドのロゴは、自由気ままに口笛を吹くダックです。それは「救われた」からこその無邪気さを表現しています。製品には羽毛をはじめレザーやファーなどの動物由来の原材料を一切使用しておらず、13年間の活動で、5,500万羽以上のダックに対する残酷な羽毛採取を回避したと推定しています。
また、欧州の気候削減目標に沿ったカーボンフットプリント削減計画に取り組んでいます。
さらに、年間収入の1%に相当する寄付を継続的に行い、動物保護、天然資源の保護、人権保護を目的とするイタリア国内外の慈善活動や団体を支援しています。

あわせて読みたい

ラルフ ローレン パープル レーベルがミラノでSpring 2026 コレクションを発表
THE RAKE
JO1の最新曲、米Instagram楽曲チャートTOP10にランクインする快挙達成
Rolling Stone Japan
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
J.LEAGUE 横浜FC笑顔道鍼灸接骨院グループ「EGAODO MATCH 2025」開催
PR TIMES
文藝春秋のスポーツ総合雑誌『Sports Graphic Number』1122号「F1総力特集 角田裕毅と日本の夢、再び。」6月19日(木)発売!
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
冬季オリンピック、パラリンピックまで、あと8カ月!大会には欠かせないトーチがお披露目
Safari Online
トランス選手の女子競技参加禁止、米五輪委が規定変更
AFPBB News オススメ
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
ミラノ・コルティナ2026オリンピック&パラリンピック公式アートポスター公開|若手イタリア人作家10名が描く冬季五輪の新たな美学
Esquire
「U.S. POLO ASSN. フットウェアコレクション」を公式オンラインにて取り扱い開始
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
「死んだと思った」事故から奇跡の復活。オリンピック強化指定選手に決定した佐々木 明の11カ月
OCEANS
ミラノ・コルティナ冬季オリンピック/パラリンピックの公式アートポスターが発表。10名のイタリア人アーティストが参加
美術手帖
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
イメージモデルに話題の俳優・伊原六花と小関裕太を起用「U.S. POLO ASSN.」から2025年夏新作コレクションをリリース
PR TIMES
なぜピンク? ジープ「ラングラー」が鮮やかな特別色で全国行脚。その狙いはオフロードで体感する“本物の走り”にあり
CARSMEET WEB
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
「東京辰巳アイスアリーナ」が9月6日(土曜日)にオープン!開業記念イベントも開催決定!!
PR TIMES
【女性初】五輪の新トップは6歳&0歳の2児のママ! 「母親業かキャリアか」選ばないコベントリー会長(41)が明かす“お手本”
CREA