今週末 6月21日(土)、22(日) 「OTOTEN2025」開催

2025.06.17 18:07
一般社団法人日本オーディオ協会
今週末、2025年6月21日(土)・22日(日)に東京国際フォーラムにて、オーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」(主催:一般社団法人日本オーディオ協会(所在地:東京都港区、会長:小川理子)を開催いたします。
OTOTEN2025は、コロナ禍の収束により再開してから以降最大規模の71の企業・団体、124のブランドが出展し、多様な音・オーディオの提案を行います。ホームオーディオやホームシアター、カーオーディオに加え、ヘッドホン、デスクトップオーディオなど自分の好きな音が見つかる、誰もが気軽に楽しめるオーディオイベントです。皆様のご来場をお待ちしております。一部ではありますが、今年の出展内容を紹介いたします。
OTOTEN2025 キービジュアル
充実したオーディオ&ホームシアターの数々
アナログレコードプレーヤーやストリーミングデバイス、スピーカー、アンプ、オーディオアクセサリーなど、各社の新製品、国内初展示など魅力溢れる製品が展示されます。
オーディオテクニカ(G404)注1は、High End Munich 2025 にて発表したアクリル製ターンテーブルや新製品VM型カートリッジを展示。デジタルストリーム(G408)の光カートリッジを始め、小柳出電気商会(G401)、ナガオカ(G503)、前園サウンドラボ(G605)など充実したオーディオアクセサリーの展示も数多く行われます。
オーディオテクニカ
小柳出電気商会
ナガオカ
前園サウンドラボ



ホームシアターも昨年以上に充実した出展となっております。
Xperi(G405)、ディーアンドエムホールディングス(ホールD1)、ハーマンインターナショナル(D401)、ヤマハミュージックジャパン(ブース G407)が臨場感あふれるイマーシブサウンドを展示いたします。また、ヤマハミュージックジャパンは、未発表のサウンドバー、ハーマンインターナショナルは6月18日よりクラウドファンディングを開始するJBLの完全ワイヤレスのサウンドバーを展示いたします。
ディーアンドエムホールディングス
ハーマンインターナショナル
Xperi
ヤマハミュージックジャパン
更にパワーアップした出展社提案
カーオーディオは国内初公開が多くあります。
初出展の三菱自動車(B1Fデモカー展示)は、同社のアウトランダーPHEVに搭載されたヤマハと共同開発したプレミアムオーディオシステムを展示いたします。パイオニア(同上)は、先日発表された「GRAND RESOLUTION」のスピーカーの先行展示を行います。ハーマンインターナショナル(同上)はJBLプレミアムサウンドシステムを搭載したTOYOTAランドクルーザー「250」を展示いたします。Xperi(同上)はCES 2025(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー 2025)で話題になったDTS:X対応のメルセデスベンツを国内初展示いたします。
三菱自動車
ハーマンインターナショナル
東北パイオニア
Xperi
話題のハイレゾ・ストリーミングサービスQobuz(G402)も出展。自社ブースではQobuz Connectの紹介をする他、エミライ(G505)、クリプトン(G509)、KEF JAPAN(G607)などのブース、6/22(日)にG701で開催されます「今年はカセットテープまで聴けちゃう!4時間ぶっ通しリクエスト大会!!」でもご試聴いただけます。



今回のOTOTEN会場最大の出展ブースとなるホールD5では、ポータブルオーディオの展示を中心に12社が集まり、多彩な試聴体験ができます。
ホールD5出展企業(カッコはブランド名)Wuhan Aune Acoustics Co. Ltd.(aune audio)、NTTソノリティ(nwm)、エム・ティ・アイ(NUARL / (nb))、金井製作所(奏KaNaDe)、カナルワークス(Canal Works)、城下工業(SOUND WARRIOR)、ナイコム、(GRADO / THIEAUDIO / Kiwi Ears / LETSHUOER / ORIVETI)、日本音響エンジニアリング(真耳Online)、ヒビノ(AKG / MUTEC)、ブリスオーディオ(Brise Audio)、メディア・インテグレーション(LEWITT)、ワンモア(GREEN FUNDING)
広がるオーディオの提案や取組み
OTOTENは、オーディオ製品の展示に留まらず、音の新たな可能性や提案を体感するイベントです。
今年は海外企業、地域の特徴を生かした企業・団体も出展します。南房総市と千葉工大が共同で同市の自然豊かな美しい場所、南房総市のサウンドスケープを8chキューブ、立体音響システムで再現し、観光資源としての音の提案を行います。



また海外からの出展も昨年以上に増えております。超薄板ガラスの振動板「UTAG」を提案するGlass Acoustic Innovations(ロビーブース)や高音質・超低遅延ワイヤレスソリューションを提案するSYNCOMM TECNOLOGYなど(同上)、新しい体験をお楽しみください。
Wuhan Aune Acoustics
Glass Acoustic Innovations
SYNCOMM TECNOLOGY
WAPAN


今年は放送開始から100年となります。(G502)ではNHK、日本コロムビア、日本オーディオ協会が放送開始当初使用していた放送機器(ラジオ、マイクなど)や当時のラジオを展示するほか、第1回全日本オーディオフェアでNHKの協力のもと、ラジオ第1、第2放送の2波を用いて行ったステレオ再生実験の再現デモを行います。
ブースG410では、AES日本学生支部による学生が制作した立体音響のデモや、当協会が主催するコンテスト「(ReC♪ST) 学生の制作する音楽録音作品コンテスト」の受賞作品をはじめとしたコンテンツを紹介されます。
出版社3社による大抽選会
OTOTENには物販もございます。ディスクユニオン(G606)によるレコード販売の他、オンキヨー(G506)はアニメ「 #ぼっち・ざ・ろっく !」とのコラボレーション日本酒を販売いたします。さらに出版社各社の書籍、ソフト販売も行われ、音楽之友社・音元出版・ステレオサウンドの3社による合同抽選会が実施されます。




また、OTOTEN会場内ではスタンプラリーを実施、抽選でオーディオ製品などが当たります。さらに退場登録をされた方はpopman3580氏描き下ろしのOTOTEN2025キービジュアルクリアファイルを差し上げます。注2
今年のOTOTENの模様はライブ配信でもお届けします。KORG Live Extremeを使った出版社イベント・協会セミナーのハイレゾライブ配信と共に、出展社各社をゲストに招きOTOTENの見どころなど語ってもらうPodcast配信も行います。

OTOTEN2025ライブ配信ページ:
今年も内容盛りだくさんのOTOTEN2025に是非ご期待ください。

注1:カッコ内はブース名
注2:予定数に達しましたら配布終了いたします。
OTOTEN2025来場登録について
OTOTEN2025のご入場には来場事前登録が必要となります。公式サイトより事前登録をしていただけますようお願いいたします。

事前登録サイト:  
(上記サイトより来場事前登録ページにお進みください)

会期:2025年6月21日(土)AM10:00~19:00、22日(日)AM10:00~17:00
会場:東京国際フォーラム ガラス棟B1F~7F、D棟1F、4F~5F
東京都千代田区丸の内3-5-1
入場料:無料
公式サイト
以上
OTOTEN2025公式サイト:
日本オーディオ協会公式サイト:
日本オーディオ協会公式X:
日本オーディオ協会公式Facebook:
日本オーディオ協会公式YouTube:

あわせて読みたい

「第27回 インターフェックス Week 東京」に出展
PR TIMES
「JBL x Filmarks」が映画好きに贈る夏のひととき11.1.4chの「究極のおうちシアター」を無料で体験できる「シビル・ウォー アメリカ最後の日」特別試写会の募集スタート!
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
日本最大級の繊維ファッション展示会「第44回ASIA FASHION FAIR東京2025夏」参加申し込みを開始 6月9日(月)~11日(水)東京ビッグサイトで開催(入場無料・事前登録制)
PR TIMES
アイ・ティー・エックス株式会社 2025年7月23日DX総合EXPO幕張へ出展
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
「OTOTEN2025 AUDIO&HOME THEATER FESTIVAL」出展のお知らせ「JBL プレミアムシアタールーム」を加え、過去最大規模の出展スペース
PR TIMES
MUSIC AWARDS JAPAN実行委員長や、ゲーム音楽作曲家古代祐三氏が登壇
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
三菱自動車、国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」に出展
ドライバーWeb
「OTOTEN2025」取材レポート!ジェネレックの精密スピーカーとテクニクスの情熱アナログの真価
@DIME
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
支援総額1億円突破! 体験者絶賛の完全ワイヤレスサラウンドシステム「BAR 1300MK2」クラウドファンディング「GREEN FUNDING」で圧倒的支持を獲得中!
PR TIMES
Qobuzを楽しむネットワークプレーヤー一斉比較。ピュアオーディオ専門誌「季刊 オーディオアクセサリー」最新 197号、5月26日(月)発売
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
さらなる高みへ。11.1.4chで究極のおうちシアターを本気で目指した完全ワイヤレスサラウンドシステム「BAR 1300MK2」がクラウドファンディングに登場
PR TIMES
GAITと日本電気硝子、「超薄板ガラス」振動板をOTOTENに初出展
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
優れた音響性能と高い機能性、接続性を実現 英国発、音楽愛好家のためオールインワン・ストリーミング・アンプ ARCAM「SA45」「SA35」登場
PR TIMES
ESOTERIC のネットワークオーディオ製品 新機能「Qobuz Connect」に対応 ~ リスニング体験をよりシンプルかつ快適に ~
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics