透過ディスプレイによる車窓AR演出可能な最先端のXRバスを活用!全編英語・中国語で開催!バーチャルバスガイドを活用したインバウンド向けバスツアー「The XR RIDE」

2025.06.16 10:00
株式会社OUGI
7月16日(水)より「The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour」の公演を開始

 インバウンド富裕層向けの観光コンテンツ開発及びツアー運営を行う株式会社OUGI(代表取締役・太田 高揚)は、7月1日(火)から大阪4エリアで開催される「OSAKA Satellite EXPO 2025」内のコンテンツとして、最新鋭のXRバスを活用したバスツアー「The XR RIDE」の運行を、7月16日(水)より開始します。また同日より、The XR RIDEの演目として「The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour」の公演を開始します。本ツアーで利用するXRバスは、トヨタ自動車株式会社の車両提供、そしてトヨタ紡織株式会社の車載システム提供によって実現いたしました。
 2024年の訪日外国人数は年間3,600万人を超え、コロナ禍前の2019年を上回る過去最多を記録。2050年にはその数が1億人前後に達するとも予測されており、今後も訪日観光客をいかに迎え入れていくのかが、日本の観光業において重要なテーマとなっています。
 こうした訪日観光需要の高まりを捉えようと、日本文化の魅力を気軽に体感できるお祭りイベント「OSAKA Satellite EXPO 2025」が、大阪4エリアで7月1日より開催されます。訪日観光客向けに、最新鋭のXRバスを活用したバスツアー「The XR RIDE」も、本イベント内コンテンツとして7月16日より運行を開始します。
 ツアーでご乗車いただくのは、東京のスタジオから遠隔で操作されるバーチャルバスガイドを搭載した、最先端のXRバスです。正面・左右に加えて天井もディスプレイとなっており、実際の風景にAR映像を重ねたダイナミックな視覚体験や、最新の音響設備による臨場感あふれる映像×音響演出がお楽しみいただけます。
 「The XR RIDE」の運行開始に合わせて公演される「The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour」は、中之島や大阪城などの名所を巡りながら、5つの魔法の大阪弁「おおきに」「なんでやねん」「ええやん」「ぼちぼちでんな」「知らんけど」の意味と使い方を、AIバスガイドキャラクター「TEMPURA」、そして人間が演じるバスガイド「AMI」と一緒に学んでいくユニークなバスツアーショーです。映像と音響による臨場感あふれる演出に加え、2人のガイドによる乗客も巻き込んだ絶妙な掛け合いを通してショーが進行。気がつくとお客様自身も2人の会話に巻き込まれているといった、その時・その空間でしか楽しめないエンタメ体験を提供します。
 「The XR RIDE」の公演は全編英語と中国語で進行し、運行ルートは梅田から中之島エリア、大阪城エリアを巡る約40分を予定。車内で繰り広げられるエンタメ体験と合わせて、車窓から見える大阪の名所も紹介するといった、新たな訪日観光客向けの周遊観光の形を提案します。
The XR RIDEの企画背景
昨今の訪日観光客の増加を背景に、地方自治体でも訪日観光客の受け入れ体制の強化に向けた取り組みが進められています。一方で、訪日観光客に向けた新たな観光コンテンツの開発や、深刻化するバスガイド不足、特に多言語対応が可能な人材の確保が課題となっています。
これらの課題に対応する新たな試みとして、大阪・関西万博の開催により観光需要が一層高まる大阪の地で、実証実験として行われるのが「The XR RIDE」です。
「The XR RIDE」では、東京のスタジオから遠隔操作される“バーチャルバスガイド”を活用してショーが進行されます。身振り手振り、発声といった動作を全てリモートで行うことができるため、バスガイドや多言語対応人材が不足している地域でもこの仕組みを活用することで、安定したガイドサービスの提供が可能になります。
また、最新鋭のXRバスも活用し、没入感のある映像・音響演出に加え、バーチャルバスガイドとのリアルタイムな掛け合い、そしてバスでの移動といった要素を組み合わせた新たなエンタメ体験を提供します。今回の実証実験の結果を踏まえ、各地域の観光資源を活用したバーチャルバスガイド付きXRバスツアーの開発を進めてまいります。そして今後は大阪エリアに加え、他地域におけるXRバスの一般運行も検討します。
<The XR RIDEで活用するXRバスについて>
バーチャルバスガイドとのコミュニケーションに加え、移動するバスでだからこそできる、車外の景色を生かした演出を展開。
正面・天井のディスプレイ・そして左右窓の透過ディスプレイと最新の音響設備で、空間全体を使った映像×音響表現をお楽しみいただけます。



<運行概要>
運行スケジュール:1週間に3回のペースで運行予定です。詳細は公式サイトをご覧ください。
運行期間:2025年7月16日(水)~2025年10月29日(水)
乗車定員:9名/ライド
公式サイト:
The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour について
<ストーリー>
Let‘s Master OSAKA-BEN! 未来型バスで、もっとディープな大阪を楽しもう!
未来型XRバスに乗って、大阪弁マスターを目指そう!
AIガイドTEMPURAと人間ガイドAMIが楽しくナビゲート。
中之島や大阪城など大阪の名所を巡りつつ、「おおきに」「なんでやねん」「ええやん」「ぼちぼちでんな」「知らんけど」の5つの魔法の言葉をレッスン&実践。
忘れられない、特別な「大阪体験」をあなたに!

<見どころ>
・360° Viewの没入映像体験
正面・天井のディスプレイ・そして左右窓の透過ディスプレイと最新の音響設備で、あなたを包む空間全体を使った映像表現に没入できます。
・車窓の景色を生かした演出
移動するバスであるからこそできる、車外の景色を生かした演出を展開。車窓の景色をもっと印象的に楽しむことができます。
・バーチャルバスガイドと巡る、人情味あふれるバスツアーショー
人間味あふれるAIバスガイドキャラクター「TEMPURA」とのリアルタイムのコミュニケーションを楽しみながら、「おおきに」「なんでやねん」「ええやん」「ぼちぼちでんな」「知らんけど」の5つの魔法の言葉をレッスン&実践で学んでいただくバスツアーショーです。

<登場人物>
・あなた
イマーシブバスツアーの主人公は、参加いただくゲストの皆様。AIガイドとコミュニケーションを取りながら、ツアーを盛り上げる出演者の一人となって楽しんでいただきます。
・TEMPURA
<NEO OSAKA-JINプログラム>のために開発された、スーパーAI。XRライドバスの正面・天井・左右窓透過ディスプレイに可愛らしい3Dキャラクターとして表示される。熱い性格で、暴走しがち。
・おてんばバスガイド「AMI」
大阪を愛する秘密結社「NEO OSAKA Society」の構成員。ちょっと抜けたところもあるが、明るく元気ながんばり屋。

<公演概要>
名称:The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour
公演期間 :2025年7月16日(水)~2025年10月29日(水)
運行ルート:JR大阪・大阪梅田駅駅周辺→中之島エリア→大阪城エリア→JR大阪・大阪梅田駅周辺
想定公演時間:約40分(1日4回公演予定)
       ※道路状況、またはその他の事由により到着時間が前後する可能性がございます。
チケット購入:
OSAKA Satellite EXPO 2025 について
2025年の大阪・関西万博の開催期間中、来場者総数は約2,820万人と見込まれており、そのうち約2,470万人(88%)が国内から、約350万人(12%)が海外からの来場者と想定されています。その活気を万博会場内だけに留めず大阪のまちなかへ広げ、万博終了後に再び日本を訪れたいと思ってもらえるようなリピーターを創出することなどを通して、未来の日本の観光振興に繋げるために企画されたイベントが 「OSAKA Satellite EXPO 2025」です。



企画名:OSAKA Satellite EXPO 2025
会期:2025年7月1日(火)~10月31日(金)
会場:梅田エリア、心斎橋エリア、大阪城エリア 他
内容:
・Happy Happiの配布(梅田エリア、心斎橋エリア)
・企画1.:The XR RIDE(うめきたエリア~中之島エリア~大阪城エリアを予定)
     車両提供 /トヨタ自動車株式会社、車載システム提供 /トヨタ紡織株式会社
・企画2.:近日公開予定(梅田エリア)
・企画3.:近日公開予定(梅田エリア、心斎橋エリア)
・企画4.:近日公開予定(大阪城エリア)
参加料:無料(一部有料)
公式サイト:
主催:株式会社OUGI
協力企業:
株式会社ジェーシービー、一般社団法人関西イノベーションセンター(MUIC Kansai)、株式会社パルコ、株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸心斎橋店、ローランド ディー.ジー.株式会社、株式会社ワコム、コーセー化粧品販売株式会社
※順不同にて記載
イベント問い合わせ先:ose-info@ougi-japan.co.jp
OUGIについて
『日本の物語を感じる贅沢な旅を届けよう』をコンセプトに体験型のラグジュアリートラベルで日本各地を盛り上げる観光コンテンツホルダー。伝統・文化・自然など日本固有の体験を通じて「本物の日本」を届けるトラベルカンパニーです。5年間で全国23都市のコンテンツ開発に取り組んでいく計画です。



■会社概要
本社:東京都港区南青山4丁目13-9クレセントヒルズ1F
代表者:代表取締役 太田高揚
設立:2023年2月
URL:

あわせて読みたい

中島颯太(FANTASTICS)×りょたち(ねぐせ。)貴重な対談のオンエアが決定!
radiko news
トラベルジャーナリストが見た万博《交通編》
東洋経済オンライン
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
2025年7月25日の開業まであと1ヶ月!新たな旅の幕開け「ジャングリア エクスプレス」運行開始
PR TIMES
新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!
北海道Likers
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
梅田・心斎橋・大阪城・関空エリアで日本文化を五感で体感するイベント開催!
STRAIGHT PRESS
大阪主要4エリアを舞台に開催するお祭りイベント「OSAKA Satellite EXPO 2025」新たに3つのコンテンツの開催を決定!
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
「MASSIVE BEATS OSAKA」に向けてFM802が台湾、韓国、タイ、インドネシアのラジオ局のMUSIC MATEと音楽でコネクト!
radiko news
【名探偵コナン】大阪城を舞台にウォークラリー型謎解きイベントを期間限定開催!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
~四国エリアにおける周遊型観光を促進~ 四国4県の高速バス乗り放題パス『Shikoku Highway Bus Free Pass』をインバウンド観光客向けに「JBLサイト」で販売開始!
PR TIMES
6月6日開催!MASSIVE BEATS OSAKAに向けて世界のラジオ局と音楽談義の1時間 台湾、韓国、タイ、インドネシアのラジオ局のDJ・スタッフが登場!
FM802 [INFORMATION]
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
リクステに向けて、気分を高めよう〜!802で予習だ! FM802 DJsがリクエステージ出演アーティストの魅力を語る特別番組!
FM802 [INFORMATION]
“万博取材ライター”が実際に泊まってよかった!会場にエクセスしやすい《大阪おすすめホテル9選》
MORE
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
【2~4泊向け】おすすめの大阪旅行モデルコース
NAVITIME Travel
【観光・宿泊・旅行業界の課題解決案を展示】高速オフセット、6/25-27東京ビッグサイト開催の観光DX・マーケティング EXPOに出展
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics