上司をなぜ無能だと思ってしまうのか?【脳科学者が教える】部下に信頼される伝え方「BYAF法」とは

2025.06.12 20:05
伝えたはずなのに、伝わっていない......。言葉で伝えても、なかなか伝わらない。こういったうまく伝わらない現象を、脳科学では「認知のズレ」と呼んでいます。今回は、西剛志(にし・たけゆき)さんの著書『結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ』(アスコム)より内容を一部抜粋してご紹介します。脳の特性から研究された、具体的でシンプルな、本当に伝わるコツは必見です。

あわせて読みたい

なぜ、管理職は「罰ゲーム」になったのか?発刊9か月で10万部突破、ビジネス書グランプリ2冠の『部下をもったらいちばん最初に読む本』が示す、新時代のマネジメント論「リードマネジメント」とは?
PR TIMES
部下が「ついていきたくなる上司」に共通する“能力”と“優しさ”以外の素質とは?
ダイヤモンド・オンライン
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
あなたは冷静なつもりでも、部下には感情論に聞こえているかも! イマドキの部下を育てる言葉をアップデートする一冊
PR TIMES
毎月80時間残業していたぼくに、会社を辞める決心をさせた上司からのひどい言葉
ダイヤモンド・オンライン
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
「同業者とは本当の友達になれない」哲学者が指摘する理由に納得感しかない
ダイヤモンド・オンライン
「子どもの宿題、いつさせるべき?」→アドラー心理学の“答え”が深かった
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
「主体性」が育つ職場と、育たない職場――その差を生むリーダーの「小さな違い」とは?
ダイヤモンド・オンライン
「無能な上司」を見極めるポイント・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
勉強しなさい!はNG【脳科学者が教える】子どもの学習モチベーションを引き出す効果的なひと言
ヨガジャーナルオンライン
パワハラを恐れすぎている人が無意識に勘違いしていること・ワースト3
ダイヤモンド・オンライン
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
あの人だけは絶対ムリ…部下が続々と離職する上司が無意識に繰り返す「NGワード」とは?
ダイヤモンド・オンライン
職場の「無礼な人」に「怒り」で応戦するのは絶対ダメ…そのとき賢い人がやっている"礼儀正しい対応"
PRESIDENT Online
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
【“働く地獄”を描くミステリに共鳴の嵐】〈限界会社員〉ミステリ『死んだら永遠に休めます』、5刷出来! 現代社会の闇を抉る物語に、ビジネスパーソンからも共感の声続々
PR TIMES
「なぜか部下に好かれる上司」が言っている、“たった4文字”の魔法の言葉とは?
ダイヤモンド・オンライン
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics