生活者の4人に1人が身体を洗う際に固形石けんを使用

2025.06.11 12:15
シャボン玉石けん株式会社
~コスパ・洗浄力・環境へのやさしさから固形石けんに根強い人気~ シャボン玉石けん、固形石けん販売から50周年を記念して石けんの使用実態を調査

無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、無添加※固形石けんの製造・販売開始から今年50周年を迎えるにあたり、生活者の石けんの使用状況について調査すべく、20~60代の男女を対象に「固形石けんに関するアンケート調査」を実施しました。(WEB調査/調査期間:2025年5月13日~20日/調査対象:20~60代の男女/サンプル数:457人)

調査によると、4人に1人(25%)が身体を洗う際、固形石けんを使用しており、「コストパフォーマンスの良さ」や、「洗浄力の高さ」、「すすぎやすさ」、「環境へのやさしさ」などを理由に固形石けんが選ばれていることがわかりました。また、液体タイプを使っている人も「価格の高さ」や、成分や容器のプラスチック使用量が「環境にやさしくない」という点をデメリットに感じていました。
固形石けんは、液体石けんより洗浄力が高いものの、自然界にも存在する天然の界面活性剤が合成界面活性剤のように肌のバリア機能まで洗い流してしまうことがないため肌がつっぱることがなく、洗浄に必要な機能だけを求めるシンプルな生活を心がける生活者に見直されています。また、包装が紙箱や少量のフィルムなど簡易なこと、排水として流れたあとに水と二酸化炭素に短期間のうちに分解され、カルシウムやマグネシウムなど水の中に含まれているミネラル分と結びついた石けんカスは、海や川にいる微生物のエサになり、生態系のサイクルを守るため環境を汚すことがないことから、環境面からも固形石けんが改めて注目されています。

今年4月のシャボン玉石けんのイメージキャラクター、シャボンちゃんの生誕50周年に続き、シャボン玉石けんの主力商品である固形石けん「シャボン玉浴用」も5月に販売開始から50周年を迎えました。そこで、固形石けんの魅力をあらためて生活者に広めていくべく、生活者の固形石けんに対するイメージや消費の実態を明らかにしました。「シャボン玉浴用」は、シャボン玉石けんが無添加石けんの製造・販売に切り替えた翌年の1975年に初めて発売した無添加の固形石けんです。純石けん分99%で皮脂汚れに強いものの、昔ながらの「釜炊き製法(ケン化法)」で作ることで天然の保湿成分を含み、洗い上がりのお肌はしっとりします。環境にもやさしく、敏感肌の方や子どもから大人まで家族みんなで使える現在も当社の定番人気商品です。
※香料・着色料・酸化防止剤・合成界面活性剤等不使用の無添加石けん
〈調査結果サマリー〉
・身体を洗う際、4人に1人(25%)が固形石けんを使用している。(液体タイプ(47%)、泡タイプ(15%))
・固形タイプの石けんを使用する理由は、1位「汚れがよく落ちる」、2位「コストパフォーマンスの良さ」、3位「すすぎやすさ」
・他にも「手間がかからない」、「環境へのやさしさ」を理由に固形タイプの石けんを使っている人も
・固形タイプの石けんを使う人が液体タイプ、泡タイプを使わない理由として最も多く挙げられたのが「価格の高さ」
・液体タイプの石けんを使用する人は「場所をとる」点や「価格が高い」点をデメリットに感じている
・液体タイプの石けんを使う人が、固形タイプの石けんを使わない理由としては、1位「石けんを置く場所がぬるぬるする」、2位「手間がかかる(時間がかかる・使い方が難しい)」、3位「溶けやすい」

Q1)身体を洗う際に洗浄剤はどんなタイプを使っていますか(単一回答)(n=457)
Q1

Q2)固形タイプを使用する理由は何ですか(複数回答)(n=164)
Q2

Q3)液体タイプ・泡タイプを使わない理由は何ですか (複数回答)(n=164)
Q3

Q4)液体タイプを使用する理由は何ですか(複数回答)(n=267)
Q4

Q5)液体タイプのデメリットは何ですか(複数回答)(n=267)
Q5

Q6)固形タイプを使わない理由は何ですか(複数回答)(n=267)
Q6

シャボン玉浴用について
発売から約50年、変わらぬ釜炊き製法で、長年愛されるロングセラー商品です。

1974年 合成洗剤の販売を一切やめ、「無添加石けん」の製造・販売に切り替え
1975年 イメージキャラクター「シャボンちゃん」誕生、体・顔用の「固形石けん」発売
1987年 「シャボン玉浴用」と名称変更
2003年 「@cosmeベストコスメ大賞ボディケア部門第1位」
2015年 売上の一部を人と環境にやさしい活動に寄付する「1% for Natureプロジェクト」スタート
2015年 「@cosmeクチコミランキング」(2015年7月1日~9月30日)「ボディ石鹸部門、洗顔石鹸部門第1位」
2021年 「メカニカルリサイクルフィルム」を包装フィルムに採用
2024年 「@cosmeクチコミランキング」(2024年6月1日~8月31日)「ボディ石鹸部門第1位」
シャボン玉浴用

無添加石けんに切り替えて50周年の歩み
シャボン玉石けんは半世紀前の1974年に合成洗剤の販売を一切やめ、無添加石けんの製造・販売に切り替えました。売上は100分の1以下、100人いた従業員が5人になり、17年間も赤字が続きましたが、信念を貫き無添加石けんにこだわり続けました。
なによりお客様に求めていただいたからこそ苦難を乗り越えることができ、今があります。これからも「健康な体ときれいな水を守る。」という企業理念のもと、人にも自然にもやさしい無添加石けんにこだわり続けます。
目で見るだけでなく、音や匂い、味や手ざわりを確認しながら五感をフルに働かせて、石けんの微妙な変化を調整。
製品概要

あわせて読みたい

アイスタイル、顔画像からRNAに基づく肌タイプを推定する「肌遺伝子モード判定」機能を@cosmeアプリに搭載
PR TIMES
皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを顔画像から推定する「肌遺伝子モード」 アイスタイルの@cosmeアプリに初搭載
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
ダイソーさん一生推します!300円でも大満足♡買ってよかったお掃除グッズ
michill
夏休みの自由研究に!手ぶらでOK◎小学生親子向けモノづくりワークショップを8月16・17日に開催
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
北九州市内でシャボン玉石けんのラッピングバスが運行開始!~福岡市に続き、主要製品とシャボンちゃんを配置した2種の新デザイン~
PR TIMES
食器用固形洗剤「サンサンウォッシュ」が日本の優れた商品・サービスを認定し国内外に発信するアワード「OMOTENASHI Selection2025」にて初の金賞を受賞!
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
サウナの聖地「湯らっくす」でシャボン玉石けんと一緒に無添加(ホント)の自分に出逢う?! イベントを開催
PR TIMES
【イオン九州×シャボン玉石けん】大好評コラボレーション第4弾ボクサーブリーフ&ソックスが新発売!
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
Sokaiteki×森石鹸“コラボ第3弾”!!夏をテーマにした'25 summer限定デザイン登場!
PR TIMES
ヤシノミ洗剤ポケモンデザイン第二弾を期間限定新発売
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
夏らしい宝石石けんが数量限定で発売中!「Sokaiteki」と「森石鹸」がコラボ
STRAIGHT PRESS
「@cosmeベストコスメアワード2025 上半期新作ベストコスメ」にて「THE ANSWER スーパーラメラシャンプー&EXモイストヘアトリートメント」が「上半期新作 総合大賞」を受賞!
PR TIMES
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
「サンサンスポンジ」が8月に開催されるNYで注目のホーム・ライフスタイル・ギフト商品の国際見本市「SHOPPE OBJECT New York 2025」に出展決定!
PR TIMES
2025年上半期話題のコスメを総括!「@cosmeベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ」6月11日発表
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics