【世界最古クラス】洞窟から出土した8千年前の石像が、古代の営みを物語る

2025.06.10 10:00
アゼルバイジャンのダムジリ洞窟で発見された紀元前6400~6100年の彫像。中石器時代から新石器時代への文化的変遷を示す貴重な遺物で、日本とアゼルバイジャンの共同調査が行われた。顔が失われているものの高度な職人技が見てとれ、当時の生活や信仰の手がかりを与える重要な発見となっている。…

あわせて読みたい

4000年前の墓地で「高さ4.3mの巨大な扉」を発見。しかし、それは“偽扉”だった
Esquire
【若狭めのう細工の基本を知る】「焼き入れ」が生む奇跡の赤、その世界へ
Fashion Tech News
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
コペルニクスの観測器具か?アマチュア考古学者が500年前のコンパスを発掘
Esquire
排水溝から1600年前ローマ時代の八角形指輪を発見! イギリスの田舎町で起きた奇跡
Esquire
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【北米最古級】テキサスの洞窟で6500年前の「狩猟具一式」を発見。中には毒を仕込んだ投げ矢も…
Esquire
人類最古の墓地をイスラエルで発見か
Esquire
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
およそ2000年前の古代ローマの工芸都市遺跡を発見。イタリア最古にして最大規模と見られる
Esquire
"神の選び"を意識?石破首相の「キリスト教」信仰
東洋経済オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
アルメニアとアゼルバイジャン 米仲介で平和への「共同宣言」に署名
AFPBB News オススメ
【サントリー学芸賞受賞『土偶を読む』】待望の続編『世界の土偶を読む』が6月12日発売
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
絶景だと思う「日本の洞窟」ランキング! 同率2位は「日原鍾乳洞」「ガンガラーの谷」、1位は?
All About
「聖書って誰が書いたの?」 AIが2000年前の巻物から謎を解いていく
ギズモード
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
「日本の工芸技術を、世界のオートクチュールへ」
PR TIMES
~累計来場者が5万人を突破~ 展示に “触れる”ガイドツアー、古代エジプトの香り体験など、体感コンテンツがさらに充実
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics