レノボ初のCopilot+ PC準拠のデスクトップPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon」が登場

2025.06.05 17:32
レノボ
レノボ・ジャパン合同会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長 檜山太郎、以下レノボ)は、レノボ初となるCopilot+ PC準拠のデスクトップPCである「ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon」の販売を開始しましたのでお知らせします。


昨今、クラウドやデータセンターにおける生成AIの活用シーンの増加に加えて、クライアントPC領域におけるAIワークロードの活用は、Copilot+ PCにおけるリコール機能の一般提供開始、Windows AI Foundryを活用した業務アプリケーションへのAI組み込みなど、コンセプトから実践段階へと移行しつつあります。レノボが発表した国際的な調査である「CIO Playbook 2025 - AIノミクス時代の到来」によると、日本においては企業の58%がすでにAI搭載PC導入の計画段階に入っています。


レノボでは、既に10シリーズ以上のビジネス向けCopilot+ PCをリリースしています。今後は働き方の多様化に合わせて、マーケットで大きな割合を占めるデスクトップPC領域においても、AI活用による業務効率化の観点から、Copilot+ PCへのニーズが高まることが想定されます。「ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon」は、レノボが日本に向けて発売する初のビジネス向けCopilot+ PCとして、充実したOS標準機能によるCopilot+ PC ならではの体験、さらにアプリケーションレイヤーでのWindows AI Foundry活用ニーズに対応します。
ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon

コンパクトな1リットルサイズの筐体に秘められたCopilot+ PC準拠のパフォーマンス
「ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon」は、コンパクトかつスタイリッシュなデザインとCopilot+ PCに準拠した最新のプロセッサーを融合しています。最大45 TOPSのNPUを内蔵し、Copilot+ PCに準拠したSnapdragon X プロセッサーを採用することで、小規模言語モデル(SLM)の動作に求められる高い並列処理能力を提供します。超小型の筐体はデスクトップPCとしての用途に加えて、Windows AI Foundryで提供される機能を活用した非アテンド型でのワークフロー処理でのAIの活用など、業務自動化への活用も可能です。


6つのUSBポートに加えてHDMI、DisplayPort、RJ-45などを1リットルサイズの小型筐体に凝縮し、ユースケースに合わせた拡張が可能です。さらに、専用アクセサリーを使用することで、デスク下やディスプレイ背面、ThinkCentre Tiny-in-Oneなど、設置場所に合わせたマウントが可能です。併せて、筐体部品や梱包材にはオーシャンバウンドプラスチックを含むリサイクルプラスチックを採用することで、環境負荷の軽減に貢献します。


【ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon:主な仕様】
OS:Windows 11 Pro / Home
プロセッサー:Snapdragon(R) X プロセッサー
NPU:Qualcomm(R) Hexagon(TM) NPU (45 TOPS)
メモリ:最大32GB LPDDR5X (オンボード)
ストレージ:最大1TB 2x M.2 SSD (PCIe Gen 4x4)
無線通信機能:Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3 (カスタマイズにより選択)
インターフェース:
USB Type-C 3.2 Gen 2, 3x USB 3.2 Gen 2,
2x USB 2.0, HDMI 2.1, DisplayPort 1.4, RJ-45, マイク入力/ヘッドホン出力コンボジャック
背面オプショナルポート:DisplayPort/VGAから選択可能
本体寸法:約36.5 × 182.8 × 179mm (縦置き時 W × D × H)
本体質量:約1.18kg (最大構成時)

販売価格:141,460円(税込)より
発売日:6月5日

【製品詳細】
ThinkCentre neo 50q Tiny Snapdragon(シンクセンター ネオ フィフティーキュー タイニー スナップドラゴン)
URL:
Lenovo、ThinkCentreは、Lenovoの商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

<レノボについて>
レノボは、売上高620億米ドルの世界的なテクノロジー企業であり、Fortune Global 500の248位にランクされています。世界中で7万7000人の従業員を抱え、180市場で毎日数百万人の顧客にサービスを提供しています。レノボは、すべての人にスマートなテクノロジーを提供するというビジョン「Smarter Technology for All」を掲げ、世界最大のPCメーカーとしての成功を基に、サーバー、ストレージ、モバイル、ソリューション、サービスといった「New IT」技術(クライアント、エッジ、クラウド、ネットワーク、インテリジェンス)の発展を促進する新たな成長分野へも進出しています。世界を変革するテクノロジーを提供することで世界中のあらゆる場所のすべての人にとってより包括的で信頼できるスマートな未来を築きます。レノボは香港証券取引所にレノボ・グループ・リミテッド(HKSE:992/ADR:LNVGY)として上場しています。
詳しくは
でご覧いただけます。

あわせて読みたい

15万円台のAI PCで勝負に出たマイクロソフト
東洋経済オンライン
ビジネスを加速させる手のひらサイズのAI対応ミニPC 高性能・環境配慮を両立したサステナブルモデル 「Cubi NUC AI 1UMG-031JP」発売
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
エプソンダイレクトからCore Ultra 5 226V / 7 258V を搭載した16型のCopilot+ PC「Endeavor NL3000E」が登場
@DIME
レノボのビジネス向けスペースデスクトップPC「ThinkCentre neo」シリーズにRyzen AI 7を搭載可能な一体型PCとスリムPCが登場
@DIME
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
レノボ、インテル(R) Core(TM) Ultra プロセッサー搭載のAI PC準拠ビジネス向けデスクトップPC「ThinkCentre M90/M70 Gen 6」シリーズ4製品を発表
PR TIMES
【西田宗千佳連載】なかなか伸びない「Copilot+ PC」の需要
GetNavi web
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
レノボからMediaTek Kompanio Ultra 910プロセッサに有機ELディスプレイを搭載した14型の高性能Chromebookが登場
@DIME
AI処理に特化したAMD APU搭載! レノボ「ThinkPad Pシリーズ」に新ラインナップ追加
GetNavi web
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
14インチ、Ryzen AI 7、RTX 5060搭載Copilot+ PCビジネスノート誕生!!Amazon限定モデル「VenturePro-A14-AI+A3HWFG-0452JP」発売
PR TIMES
【西田宗千佳連載】Windows 10の移行でPC需要は拡大。ハイエンドに生まれた「AI開発PC」のニーズ
GetNavi web
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
Ryzen AI 7 350とGeForce RTX 5060を搭載!MSIがeスポーツゲーマー向けのハイスペックAIゲーミングノートPC「Pulse-A17-AI+C3HWFKG-2051JP」を発売
@DIME
Lenovo社製、AI処理に最適化された高性能ワークステーション「ThinkStation P3/P2 Gen 2」シリーズの4モデルを取り扱い開始
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
性能と価格のバランスが秀逸!ベストバイ「クリエイティブ&ゲーミングノートPC」5選【買って得モノ&夏のトレンド調査】
&GP
ゲーミングノートと次世代AI PCが融合!Copilot+ PC対応AIゲーミングノートPC誕生 Ryzen AI 7 & RTX 50搭載「Pulse A17 AI+ C3XW」シリーズ発売
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics