創作の次なるステージへ。Wacom Cintiq、新ラインアップ登場

2025.06.05 10:00
株式会社ワコム
滑らかに、思いのままに。描き心地と集中しやすさを追求した16型と23.8型の3モデルが登場。ライブ配信と体験会を開催、新モデルの魅力をいち早く紹介。

株式会社ワコムは、液晶ペンタブレット「Wacom(R) Cintiq(R)」シリーズの最新モデルとして、「Wacom(R) Cintiq(R) 16」「Wacom(R) Cintiq(R) 24」「Wacom(R) Cintiq(R) 24 touch」の3製品を、2025年6月26日(木)に発売します。フラグシップモデル「Wacom Cintiq Pro」に搭載されているWacom Pro Pen 3を採用し、本格的な制作に踏み出す人を支えるモデルとして設計しました。
アートやデザインを学ぶ学生や若手クリエイターから、安定した制作環境を求めるプロフェッショナルまで、幅広いニーズに応える本製品は、「もっと制作に集中したい」「表現の幅を広げたい」という想いを支え、次のステージを目指す創作の一歩を後押しします。
進化したカスタマイズ可能なペン
新しいWacom Cintiqは、フラグシップモデルと同様にWacom Pro Pen 3に対応しています。高精度な筆圧感知や傾き検知に加えて、ペンのサンプリングレートが向上したことで、より滑らかで忠実な線の追従性を実現。思考と動作が自然につながる描き味が、制作への没入感を高めます。


制作スタイルに合わせてカスタマイズできる、各種アクセサリー(すべて別売)もご用意しています。
ペン軸の太さを変えられるグリップ、重心バランスを調整できるバランスウェイト、サイドスイッチの位置や有無を変更できるボタンプレートを組み合わせることで、自分の手に合った使い心地を実現できます。


さらに、付け替え可能な「Wacom Pro Pen 3木製グリップ」もラインアップ。自然素材ならではのやさしい触感と温かみのある質感で、長時間の制作でも快適な描き心地をサポートします。
Wacom Pro Pen 3木製グリップ



また、新たにテール側に消しゴムを配置し、ペン紛失防止用のテザーを取り付けられる「Wacom Pro Pen 3E」もご用意しています(法人モデルには同梱)。
Wacom Pro Pen 3E
より高精細、かつ快適に
新しい「Wacom Cintiq」は、WQXGA(2560×1600)対応の16型と、WQHD(2560×1440)対応の23.8型という、高解像度ディスプレイを搭載した2サイズをラインアップしました。 16型はペン入力専用モデル、23.8型はペン入力専用モデルに加えて、マルチタッチ操作に対応した「Wacom Cintiq 24 touch」もご用意しています。大きな画面でのびのび描きたい方、タッチ操作で直感的に拡大・回転したい方、作業スペースをすっきり保ちたい方など、制作スタイルに合わせてお選びいただけます。


ダイレクトボンディングによりペン先とカーソルの視差を低減し、ガラス表面のアンチグレア(AG)加工が映り込みを抑え、長時間の作業でも快適な描画環境を実現します。さらにスリムでフラットなスレートデザインを採用しており、平置きでもスタンドで傾けても使いやすい構造です。「Wacom Cintiq 24」は本体厚わずか21mmと、従来モデルから大幅に薄型化しました。また、ファンレス設計を採用することで動作音を抑え、静かな作業環境をサポートします。
シンプルな接続で、すっきりしたデスク周りを実現
新しい「Wacom Cintiq」は、USB Type-C、HDMI、USB Type-Aポートを本体背面に集約しました。ディスプレイを平置きしても傾けても、ケーブルが作業の妨げにならず、すっきりしたデスク周りを保ちながら快適に制作できます。
また、Wacom Cintiq 16は、DisplayPort Alt ModeおよびUSB Power Deliveryに対応したパソコンとなら、USB Type-Cケーブル1本でシンプルに接続することが可能です。


※HDMI接続には、mini HDMI to HDMIケーブル(別売)が必要です。また、パソコンにUSB Type-Cポートが搭載していない場合は、USB Type-Aケーブル(別売)が必要です。


「創作における成長は、信頼できる道具があるからこそ続けられるものだと、私たちは考えています。新しいWacom Cintiqは、自分の表現を磨き上げていこうとするすべてのクリエイターに、安心して描き続けてもらうためのモデルです」と、ブランド・ビジネス・ユニットのシニアバイスプレジデント、矢野幸治は述べます。
安定性と柔軟性を両立したスタンド設計
「Wacom Cintiq 24」および「Wacom Cintiq 24 touch」には、角度調整が可能な新設計のスタンド「Wacom Adjustable Stand」が同梱されています。構造の見直しによって強度が向上し、長時間の作業でも安心して使用できます。さらに、動作は静かで滑らかで、作業中の姿勢や視線に合わせて快適なポジションにストレスなく調節できます。


「Wacom Cintiq 16」は本体内蔵スタンドのほか、別売の「Wacom Adjustable Stand」を利用することもできます。


また、すべてのモデルがVESAマウント規格(75×75mm)に対応しており、「Wacom Adjustable Stand」だけでなく、市販のモニターアームも取り付け可能です。
対応システムとバンドルソフトウェア
「Wacom Cintiq」は、WindowsおよびmacOSの両方に対応しており、Windowsではドライバレスでも動作可能です。また、本体に搭載されたOSD(オンスクリーンディスプレイ)機能でディスプレイ設定や入力ソースなどの基本設定も調整できます。ドライバをインストールしていない場合でも使用できる便利な機能です。


さらに、イラスト・マンガ・アニメーション制作に適した「CLIP STUDIO PAINT EX」、大容量ファイルの高速転送を可能にするクラウドサービス「MASV」、そしてオンラインお絵描き講座「パルミー」の無料体験セット(すべて期間限定ライセンス)がバンドルされており、すぐに制作を始められます。
発売日と価格
新しい「Wacom Cintiq」シリーズは、【公式】ワコムストア(https://estore.wacom.jp/ja-JP)および楽天市場店、Yahoo!店などの直営店のほか一部量販店で本日6月5日(木)から予約販売の受付を開始し、6月26日(木)に発売します。


本製品の販売価格は以下のとおりです。
予約期間内に【公式】ワコムストアで「Wacom Cintiq」シリーズをご予約いただくと台数限定で以下をプレゼントします。
※「Wacom Cintiq」シリーズのご購入はこちらから:
・公式ワコムストア:
・公式ワコムストア 楽天市場店:
・公式ワコムストア Yahoo!店:
※「Wacom Cintiq」シリーズの詳細はこちらから:
Wacom Cintiqの魅力を語るライブ配信
6月9日(月)12時より、新しい「Wacom Cintiq」シリーズのこだわりポイントを語るYouTubeライブを配信します。是非リアルタイムでご視聴ください。


▼YouTubeライブ
配信日時: 6月9日(月)12:00~(30分程度を予定)
配信URL:
新しいWacom Cintiqを体験する
発売前に、新しい「Wacom Cintiq」をご体験いただけます。
<Wacom Cintiq 新製品体験会>
【日時】
6月13日(金)  16:00 - 19:00 (最終入場18:30)
6月14日(土)  11:00 - 18:00 (最終入場17:30)


【場所】
ワコム東京支社
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31階
(最寄り駅:東京メトロ丸の内線 西新宿駅)


【諸注意】
・ 6月14日(土)はセキュリティの都合上、会場にはスタッフがご案内いたします。 新宿グランドタワー30階にいるスタッフにお声がけください。
・ 混雑時はお待ちいただく可能性があります。 また混雑状況に応じて整理券を配布します。
・ 会場での販売はありません。


このほかにも、「Wacom Cintiq」は以下の場所でもご体験いただけます。

▶︎ Wacom Base(ワコム東京支社の製品体験コーナー)
住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31階
オープン時間:平日13:00 - 19:00、不定休
また、一部家電量販店でもお試しいただけます。


設置店舗は以下よりご確認ください。
【ワコムについて】
株式会社ワコム(東証プライム: 6727)は、デジタルペンの技術を通して、「デジタルで描(書)く」体験をお客様の様々なニーズに合わせてお届けする、「テクノロジー・リーダーシップ・カンパニー」です。日本発のワコムのペンタブレット製品は、現在全世界150以上の国と地域で、映画制作や工業デザインのスタジオ、デザイナー、マンガ家などのプロクリエイターから、趣味でイラストや写真加工を楽しまれる方まで幅広くご愛用いただいております。また、「書いて学ぶ」ことが欠かせない学校や塾など教育の現場、医療現場での電子カルテ等の記入、金融機関等での各種申込書、クレジットカードの電子サイン用にも、ワコムの製品は使用されています。さらには、オフィスや家庭で使われているデジタルペンを搭載したパソコン、タブレット、スマートフォン向けにもワコムのペン技術をOEM提供しており、多くのモバイルIT機器に搭載いただいています。 ワコムはこれからも、最先端技術との連携も視野に入れた新しいデジタルペンの体験と価値をお届けしてまいります。


※ワコム、Wacom、Cintiqは株式会社ワコムの商標または登録商標です。
※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。


<お客様からのお問い合わせ先>
ワコムインフォメーションセンター
電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)

あわせて読みたい

レノボ、高解像度IPSと多機能USB Type-Cドッキングを備えた27型QHDモニター「ThinkVision P27QD-40 / T27QD-40」を発表
PR TIMES
パソコンやスマートフォンの映像を大型ディスプレイに!USB Type-CからHDMIへの変換に加え、最大95Wでの充電も可能な映像変換アダプターを新発売
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
ポータブル電源のフラッグシップカンパニー「EcoFlow」が業界最薄クラスのモバイルバッテリー「RAPID Magシリーズ」を発表
PR TIMES
Ankerの新作「1本2役ケーブル」で、モニター周りのごちゃつきが解消しました!
roomie
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
“描きたい”気持ちにすぐ応える、新しい「描く」体験。「Wacom MovinkPad 11」、7月31日発売
PR TIMES
PCなしですぐに描ける!ワコムの最新タブレット「MovinkPad 11」は初心者にも優しいクリエイティブ専用端末
@DIME
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
ワコムが東京支社に製品体験コーナー「Wacom Base」をオープン
PR TIMES
創作活動専門コワーキングスペース「池袋創作空間Crie」が、東池袋に6月20日にオープン!同人作家を含めたクリエイターの皆様に「快適に集中できる”場”」をご提供!
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
送信機2台+受信機1台のワイヤレスHDMI送受信機セット、直販サイトにて本日発売!PC2台から簡単ワイヤレス出力
PR TIMES
【東京都豊島区】クリエイター目線の創作空間「Crie」が東池袋に登場!作業から製本まで一気通貫
STRAIGHT PRESS
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
8K60Hz/4K120Hz対応!PD給電対応Type-Cポートを搭載した4入力HDMI切替器、6月19日発売
PR TIMES
レノボがドッキングステーション機能を備えた27型のWQHDモニター「ThinkVision P27QD-40/T27QD-40」を発売
@DIME
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
まるでシャープペンのような描き心地! 約1mmの極細ペン先で狙った場所にしっかり描けるタッチペンと Apple Pencil対応の交換ペン先を新発売
PR TIMES
Type-Cケーブル1本でデスク環境が劇的向上!サンワサプライの多機能薄型ドッキングステーション「USB-DKM11S」
GetNavi web
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics