「5分で飽きた…」退屈すぎる映画を一瞬で“傑作”に変える「すごい鑑賞法」とは?

2025.06.04 08:30
映画を見に行って、思いがけずつまらない作品にがっかりした経験は誰もがあるだろう。大ヒット漫画の編集者の佐渡島庸平によれば、「受け身の姿勢で作品を見るとがっかりが増える」のだという。一見敷居の高い西洋美術などを例に挙げ、芸術鑑賞が何倍も面白くなる「超・能動的」な鑑賞方法を解説する。※本稿は佐渡島庸平『観察力を高める 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか』の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

人に「理由」を聞く人は頭が悪い“二流”。頭の良い一流が必ず聞く“たった1つのこと”
ダイヤモンド・オンライン
『パパイアから人生』著者 夏井いつきさんインタビュー「俳句を始めれば、人生から退屈が消えます」
クロワッサンオンライン
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のオープニングで話題を呼んだ、ドラえもんたちが名画の世界に飛び込んだあのシーンがアート作品として登場!
PR TIMES
【兵庫県伊丹市】今年度で閉館となるAI・HALLにて、ミュージカル『病的船団』が約2年ぶりの再演!
STRAIGHT PRESS
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
「また雨か…」梅雨を「面白がれる人」と「つまらなく感じる人」のたった1つの違い
ダイヤモンド・オンライン
一流の人がやっている、「成功者の真似」をするべきたった一つのこと
ダイヤモンド・オンライン
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
「真珠の耳飾りの少女」のヤバさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
フェルメールの『牛乳を注ぐ女』、デニーズで働く!? 画家・岩岡純子の“タイムリープ”な作品が面白い
GOETHE
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」(すみだ北斎美術館)開幕レポート。“あ!”の驚きから始まる北斎の世界
美術手帖
【丸まってねむる姿やたまごを抱いた恐竜も!】科学的知識に基づいて制作された、遊べるのに学べる新しい恐竜図鑑『きょうりゅうさがしえずかん』2025年7月9日(水)発売
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「チヤホヤをほしがる」のは三流、「大金をほしがる」のは二流。では一流は何をほしがる?
ダイヤモンド・オンライン
松下洸平さん「自分の証として作品を残したい」|ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
婦人画報
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
「検索するな、観察しろ」連続起業家・福田淳が新入社員に伝えたい、“師匠”に学ぶビジネスの極意
GOETHE
テレビ朝日【林修の今知りたいでしょ!】に著者出演! 作品を見ても「スゴい」「ヤバい」しか言えない人は何をすべきか?〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics