初夏の海街、瀬戸内へ/ミラノデザインウィーク/対談 原田マハ×中谷美紀/タサン志麻の田舎暮らし夏ほか『家庭画報 7月号』5月30日発売

2025.05.30 12:00
株式会社世界文化ホールディングス
株式会社世界文化社は、『家庭画報 7月号』を5月30日(金)(通常版のみ関西・東海地区は5月29日)に発売します。巻頭特集「瀬戸内ブルーに涼を求めて」では、夏の海街、香川・岡山・広島・愛媛を巡る旅へお連れします。「2025 ミラノデザインウィーク探訪」では、インテリアの新潮流を現地取材。さらに、原田マハさんと中谷美紀さんのアート対談、「タサン志麻の田舎暮らし 夏」、「天野惠子医師 女性が健やかに生きるコツ」、養老孟司さんと生物研究家・伊藤弥寿彦さんの特別対談、稲垣吾郎さんのインタビュー、別冊付録「下半期 今日からできる開運法」など、夏を満喫する夢の誌上ツアーへご案内します。
【香川・岡山・広島・愛媛―初夏の海街へ】瀬戸内ブルーに涼を求めて

穏やかな海に島々が浮かぶ大らかな絶景、取れたての夏の美味、人気ホテルの眺めのいい部屋、瀬戸内ブルーを映した工芸、神宿る清浄なパワースポット…。瀬戸内のいくつもの「特別」を多角的にお届けします。俳優・松下奈緒さんが訪ねる倉敷美観地区の旅もお楽しみください。
【現地特別取材】インテリアの新潮流を探る 2025ミラノデザインウィーク探訪

ミラノサローネとは、「ミラノサローネ国際家具見本市」の通称。年間わずか6日間の家具の見本市が、ミラノ市内のデザインイベント「フォーリサローネ(サローネの外)」の活動を促し、この2つを総称して「ミラノデザインウィーク」と呼ばれる”世界最高峰のデザインの祭典”を生み出すことになりました。ミラノで最も権威のある2つの施設で実現したインスタレーションや、創業家当主やクリエイティブディレクターなどの取材を通して、世界最大の家具見本市とデザイン界の潮流、ブランドの哲学や新作の魅力に迫ります。
【アート対談】原田マハ×中谷美紀 人生はいつも美術館とともに

アートをテーマにした小説の名手であり、キュレーターの顔も持つ作家の原田マハさんと、芸術全般をこよなく愛する俳優の中谷美紀さん。お二人にとって美術館とは?アートから世界平和にまで話が及んだ対談から、原田さんと中谷さんの美術館に込めた熱い想いを伝えます。
【大好評の季節連載】タサン志麻の田舎暮らし「夏」

古民家のある静かな里山を舞台にした大好評のタサン志麻さんの季節連載。今号は志麻さん流、夏食材の味わい方を教えていただきました。家族や友人と楽しむアペロには、おしゃべりを盛り上げるおつまみとカクテル&モクテルを。さらに、旬のトマトを志麻さん流にアレンジしたトマト料理も盛りだくさんです。夏のごちそうと志麻さん一家の心豊かな暮らしをお届けします。
【天野惠子医師特別取材】今、娘たち世代に伝えたい 女性が健やかに生きるコツ

日本における性差医療・女性外来の先駆者、天野惠子医師。このたび吉川英治文化賞受賞により、社会的にも功績を認められました。今号では、三姉妹が母の背中から学んだことや、”信念の人”天野医師の半生、82歳でたどり着いた自由で豊かなライフスタイルなどを伺い、「健やかに自分らしい人生」を送るコツを探ります。
【特別対談】養老孟司×伊藤弥寿彦 『古事記』の「花鳥風月」

およそ1300年前に記された『古事記』に登場する生き物を、生物研究家・伊藤弥寿彦さんが21世紀日本に訪ね歩き、『古事記の博物図鑑』を上梓しました。「草創期の日本人が触れていた自然を、いま目の前に見せてくれる。歴史・自然に関心がある人、必読の書。」と推薦文を寄せる養老孟司さんは、長年の「虫屋」仲間。「古事記と自然=花鳥風月」について、お二人に語り合っていただきました。
【別冊付録】2025年下半期 今日からできる開運法

○稲川竜生の「運学(R)」移動習慣で引き寄せる開運力
○ 西洋占星術で幸運を呼ぶ鏡リュウジの「吉星」占星術
○山口知宏の社会運勢学
○ゲッターズ飯田の五星三心占い
その他、注目の企画
○「和」と「中華」の涼やかな共演夏を楽しむ冷たい麺
○シャネル2024/25年メティエダールコレクション美しき手仕事の魔法をまとう
○ ウェルネス・ステイを叶える極上ホテルで癒やしの夏休みを
○【今月の人】稲垣吾郎
○《連載》こころのレシピ 五木寛之
○《連載》二階堂ふみが体験して学ぶ 日本の美、その‟奥”へ第4回 能楽シテ方宝生流
○《連載》料理家・三枝政代Masayo's Style暮らしの遊び心
○《連載》アメシストの神秘紫の復権
○《連載》松本幸四郎夫人・藤間園子さんが案内する 江戸の手仕事第8回 浴衣の粋
○《連載》松本幸四郎の生きがい
○《連載》今森光彦 ”環境農家”の愉しみ
『家庭画報 7月号』(左) 特別定価/1,750円(税込)
『家庭画報 7月号 プレミアムライト版』(右) 特別定価/1,400円(税込)
発行/世界文化社

<『家庭画報 7月号』目次>

あわせて読みたい

「フレックスフォルム」から柴田文江さんデザインの新作チェアなどが登場【ミラノデザインウィーク2025】
家庭画報
タイムレスなアートピースとしての家具を生み出す「エドラ」【ミラノデザインウィーク2025】
家庭画報
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「人生に意味のない出来事なんて何一つない」。性差医療・女性外来の先駆者 天野惠子先生の半生
家庭画報
【志麻さんの夏フレンチ】暑い日に毎日食べたい「ラタトゥイユの作り方」に挑戦!野菜の水分を飛ばせ!
あたらしい日日
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
【対談】原田マハさん×中谷美紀さん、アートを愛してやまないお二人にとって美術館とは?
家庭画報
“No Museum, No Life” 原田マハさん、中谷美紀さんのお気に入りの美術館
家庭画報
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
タサン志麻さん流・夏のアペロタイムに飲みたい、爽やかなカクテル&モクテルレシピ
家庭画報
美食とアートに集う軽井沢/ニュージーランドの旅/”ゴッホイヤー”を楽しむ/堤 真一×山田裕貴ほか『家庭画報 8月号』7月1日発売
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【特別対談】養老孟司さん × 伊藤弥寿彦さん『古事記』の「花鳥風月」(前編)
家庭画報
【特別対談】養老孟司さん × 伊藤弥寿彦さん『古事記』の「花鳥風月」(後編)
家庭画報
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
『家庭画報 9月号』8月1日発売 大人が楽しい水族館・動物園/市川染五郎20歳 パリへ/【インタビュー】竹野内 豊 二宮和也 高橋大輔ほか
PR TIMES
【ミラノデザインウィーク2025】併催プログラムの充実が見どころ。世界最高峰のデザインの祭典へ!
家庭画報
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
回帰的×モダン──タイムレスなデザインを生み出す「ミノッティ」の使命【ミラノデザインウィーク2025】
家庭画報
大邸宅にコレクションを配した「パラッツォ・モルテーニ」でライフスタイルを提案【ミラノデザインウィーク2025】
家庭画報
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics