味の素グループ、日本初の食事用栄養プロファイリングシステムを開発

2025.05.27 14:00
味の素株式会社
~複数の料理を組み合わせた食事の栄養が評価可能に~ 生活者の栄養バランスのよい食生活の実践に貢献

 味の素グループ(味の素株式会社 社長:中村 茂雄 本社:東京都中央区)は、栄養価値を科学的に評価する手法として、新たに食事用の栄養プロファイリングシステムANPS-Meal(The Ajinomoto Group Nutrient Profiling System for Japanese Meals)を日本で初めて開発し、一連の研究成果が栄養分野の国際学術誌である「Frontiers in Nutrition」に掲載されました。

 食品中に含まれる栄養成分の量を科学的な根拠に基づいて評価し、その食品の栄養面での品質をわかりやすく表現する手法は、Nutrient Profiling System(栄養プロファイリングシステム、以下NPS)と呼ばれています。近年、人々の栄養改善のために、世界各国の政府や企業では独自のNPSの開発、導入が進められ、社会的な関心も高まっています。
 当社グループでは、これまでに食品中の栄養素をスコアで可視化する独自のNPS(The Ajinomoto Group Nutrient Profiling System: ANPS)を開発し、2020年に製品用(ANPS-Product)、2021年には料理用(ANPS-Dish)の導入を開始しています。しかし、日本では複数の料理を組み合わせて食事をすることが一般的であり、食事(一食)の栄養を評価できる食事用NPS(ANPS-Meal)も必要であると考えられていました。

 今回開発したANPS-Mealは、当社グループが提唱する栄養へのアプローチ、「妥協なき栄養」で掲げる、おいしい減塩・たんぱく質の摂取推進・減糖・減脂・野菜摂取推進などの取り組みを行う上で必要となる、複数の料理を組み合わせた献立の栄養価値を評価するシステムです。これにより、食事の栄養面における課題の把握や、それに基づく栄養価値向上のための献立作成の検討が可能となります。
 ANPS-Mealの開発にあたっては、料理用(ANPS-Dish)と同様に、日本人の食文化および健康課題に着目した4つの評価項目(たんぱく質、野菜量、飽和脂肪酸、ナトリウム)を設定し、食事の栄養価を簡単にわかりやすく評価できる実用性の高い設計としました。

 今後は本システムを健康的な食事の開発に活用するだけでなく、食事の栄養バランスは一定の期間内にツジツマをあわせればよいという考え方を推奨する企業横断プロジェクト「ツジツマシアワセ(R)」や、本システムに加えてAIが利用者の嗜好性を取り込み、献立を作成する当社の献立提案サービス「未来献立(R)」にも活用することで、生活者の栄養バランスのよい食生活の実践に貢献することが期待できます。

 味の素グループは「アミノサイエンス(R)で人・社会・地球のWell-beingに貢献する」という志(パーパス)の実現に向けて、2030年までに10億人の健康寿命を延伸することを目指しており、「妥協なき栄養」をテーマにした栄養へのアプローチを継続することで、人々の健康で快適な生活の実現に貢献します。
参考
2020年5月14日プレスリリース
味の素グループ、栄養プロファイリングシステム(Nutrient Profiling System)を導入
2021年12月24日プレスリリース
味の素グループ、メニュー用栄養プロファイリングシステムを開発
2024年3月25日プレスリリース
味の素(株)、献立提案サービス「未来献立(R)」の提供を開始
2024年7月19日プレスリリース
味の素(株)が参画する「ツジツマシアワセ(R)」プロジェクト、全国展開開始
「Frontiers in Nutrition」掲載論文について
 題名:Development of the Ajinomoto Group Nutrient Profiling System for Japanese Meals
 著者名:Hiroko Jinzu, Keishiro Arima, Hiroaki Kobayashi, Shunji Sakai, Sachi Nii, Yuki Nakayama,
Yuki Okabe, Chie Furuta
 DOI:10.3389/fnut.2025.1568181
 リンク:
味の素株式会社・味の素グループの詳細は

あわせて読みたい

ベネッセパレット×エーザイの認知機能サポート弁当「もっとこだわり玖菜」が新登場
STRAIGHT PRESS
JOYL「AJINOMOTO MCTオイル」8月20日(水)より全国で順次発売
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
Vantiq、気象・地理情報も活用した「リアルタイム健康管理システム」を提供開始
PR TIMES
顔認証IDプラットフォームFreeiDから新サービス「FreeiDホテル」登場USEN-ALMEXと共同開発、ホテルで顔認証による入退室を実現
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
味の素(株)、医療施設・企業向けASP事業を開始
PR TIMES
味の素株式会社×株式会社COSPAウエルネス AI献立提案システムを活用したマンツーマンプログラムを導入
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
味の素(株)、「ジーノ」よりアミノシューティカル クリーム リニューアル発売
PR TIMES
「BASE FOOD SELECTION」2025年6月11日より提供開始~第一弾は「クノール(R)たんぱく質がしっかり摂れるスープ」~
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
味の素(株)史上初!52分にわたる長尺コンテンツを公開。「Cook Do(R)」極(プレミアム)シリーズpresents 極中華道~最古の鍋で原点を食らう~ 6月19日よりYouTubeにて配信!
PR TIMES
味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 出版決定!  「何もしたくない日のまだなつレシピ」を8月20日(水)より発売開始
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
小さじ1杯の塩と水だけでお肉が柔らかくなる新提案を、たった3円=塩ひとさじ分の価格で体験できるイベント 瀬戸のほんじお(R)『塩ひとさじでおうち焼肉革命』期間限定で豊洲にオープン
PR TIMES
「クノール(R) サクサクdeコパン」新発売
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
味の素(株)、「だし屋のみそ汁」を新発売
PR TIMES
本年も「JOYLグリーンプロジェクト」実施 紙パックの食用油「スマートグリーンパック(R)」シリーズの売り上げの一部を海洋・河川の環境保全へ寄付
PR TIMES
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics