【浮世絵×最新技術】北斎の浮世絵と光琳の風神雷神図を、最新レーザー技術で水晶に刻んだ純国産アート『石世絵』。東京ソラマチで初公開&EC受注販売を開始

2025.05.27 10:10
株式会社めのや
第一弾として、葛飾北斎の《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》、尾形光琳の《風神雷神図屏風》を再現。
株式会社めのや(島根県松江市)は、日本美術の名画を水晶の中に彫刻した純国産アート作品「石世絵(いしよえ)」を発表いたしました。
第一弾として、葛飾北斎の《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》、尾形光琳の《風神雷神図屏風》を再現。2025年5月23日より、東京スカイツリータウン内「東京ソラマチ」1階店舗で初公開し、自社ECサイトにて受注販売を開始しています。
【石世絵とは?】
石世絵は、光学機器などにも使用される高純度人工水晶に、これまで不可能とされてきたレーザー彫刻で名画を内部から刻み込んだ“結晶アート”です。
素材・加工・仕上げまで、すべての工程を国内で行う、完全純国産の工芸品です。

「日本の美を、未来に受け継ぐ」。その理念のもと、石世絵は誕生いたしました。
素材や技術だけでなく、選定した名画も“日本が誇る美”の象徴。
インバウンド需要はもちろん、日本国内でも伝統文化の再発信ツールとして期待されています。
【石世絵 第一作 三景】
・冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》作者:葛飾北斎(すみだ北斎美術館 蔵)
・風神雷神図屏風《風神》作者:尾形光琳(東京国立博物館 蔵)
・風神雷神図屏風《雷神》作者:尾形光琳(東京国立博物館 蔵)
【日本が誇る素材、加工技術、その素晴らしさを世界へ】
素材・加工・仕上げすべてが日本の技術。
その素晴らしさを世界へ伝えるために、素材から加工・仕上げに至るまで全て「国産」にこだわりました。

~人工水晶板~
自然界では生成に数百万年かかると言われる天然水晶、しかしオートクレーブという高温高圧容器を用い、地殻中の天然水晶の成長と同じプロセスを再現する事で、3~6か月という期間をかけて結晶を育成させたものが人工水晶です。
石世絵には、通常は水晶デバイスや光学製品等に使われる、非常に純度の高い日本産の人工水晶を用いております。
~精密彫り~
一般的に、人工水晶へのレーザー彫刻は非常に難易度が高いと言われてきました。
しかし我が国が持つ技術力と近年の技術革新によりその課題を克服。
世界的にも非常に難しいとされてきた「人工水晶へのレーザー彫刻」を日本国内にて実現いたしました。水晶板の表でも裏でもない、水晶板内部へのレーザー彫刻により浮き上がってくるような立体感のある絵画として生まれ変わります。
~刻印入り 石世絵専用特製木匣(きばこ)~
国産の天然杉を国内にて加工。
水晶板を守りながら、絵を美しく浮き上がらせます。石世絵のためだけに設計された特殊な形状により、天板を裏の溝にはめ込み、そのまま飾ることが可能となっています。
天然杉の香りもお楽しみください。
【石世絵商品概要】
~素材~
水晶板:国産人工水晶
外装材(木箱):国産天然杉
内装材:国産ポリエチレンフォーム
※人工水晶については工場内にて育成された、光学製品等に用いられるアズグロウン人工水晶を使用

~寸法~
水晶板本体:105mm×74mm×5mm
木箱:130mm×100mm×22.5mm
※木箱については天然杉使用のため若干の誤差が生じます。

~価格~
五万五千円(税込)

~お披露目日程~
先行販売:弊社東京ソラマチ店のみ・2025年5月23日(金)発売
受注販売期間:
のみ・2025年5月23日(金)~6月15日(日)にて受付

~販売場所~
弊社直営店(たまゆら バイ アナヒータストーンズ・東京ソラマチ店)及び
石世絵特設サイト(弊社公式通販サイト):
また、製品写真・素材をご希望の方は、弊社問合せ先までご一報ください。
【会社概要・株式会社めのや】
会社名:株式会社めのや
創業:1901年(明治34年)
本社所在地:島根県松江市玉湯町湯町1755-1
代表者:代表取締役社長 第五代玉人 新宮福志郎(しんぐうふくじろう)
店舗数:国内35店舗(全て直営、ネット店舗含む)
弊社公式通販サイト:

あわせて読みたい

葛飾北斎からインスパイアされた『飲む名画』!アートを味わうカフェunimoccより、今年も夏にぴったりな「かき氷ドリンク」が期間限定で登場。
PR TIMES
初の大規模「ヒマワリ」花畑・100万本が見頃を迎えました!(横須賀市くりはま花の国)
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
ドラえもんたちがミュシャ、モネ、クリムトの世界に!『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画アートシリーズ第二弾、全5作品が発売開始!
PR TIMES
使用済パーティションからできた "一点もの" Art coaster -yuru-
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
仕掛けに驚く「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」が6月24日~8月31日、『すみだ北斎美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
葛飾北斎の傑作を約8年ぶりに一挙公開!「葛飾北斎 冨嶽三十六景」が7月26日~8月24日、原宿『太田記念美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
北斎の浮世絵を味わう!メズム東京でアートとスイーツが織りなすアフタヌーンティーを
GINGER
期間限定の葛飾北斎パッケージが今年も登場!「冨嶽三十六景」に日本の夏の美しさを感じられる花火をあしらったデザイン『堅あげポテト うすしお味/ブラックペッパー/焼きのり味』
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
角川武蔵野ミュージアム「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」にて、浮世絵の名作をモチーフにしたPENONオリジナルアートグッズを限定発売
PR TIMES
「葛飾北斎 冨嶽三十六景」展(太田記念美術館)開幕レポート。“地形”で読み解く北斎の富士
美術手帖
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
【浮世絵を手がかりに巡る風景】日本橋駿河町、行人坂、万年橋──江戸の名所といえば、富士が見える場所
クロワッサンオンライン
メズム東京、オートグラフ コレクション “TOKYO WAVES”アフタヌーン・エキシビション チャプター14『冨嶽三十六景 前期』
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
小樽芸術村「浮世絵美術館」への展示協力について ~高精細レプリカと「ArtTechView」で浮世絵の魅力を発信~
PR TIMES
開館30周年記念「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」が5月30日~7月21日、『千葉市美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics