日本文化発信プロジェクト始動──歴史インフルエンサー・土岐総一郎氏と落語家・柳家平和氏が6月1日横浜にぎわい座で講演会を開催

2025.05.27 08:00
株式会社フォーチュンアンドカンパニー
伝統文化と現代メディアの融合による新たな日本文化発信の試み

2025年6月1日(日)、SNSフォロワー数10万人超を誇る歴史インフルエンサー・土岐総一郎氏のクラウドファンディングプロジェクト「『日本の始まり』からの歴史を知って日本を誇れる人を増やしたい」の一環として、横浜にぎわい座で特別講演会が開催されます。本イベントでは土岐氏の講演に加え、落語家・柳家平和氏による本格落語と特別対談が実現。現代メディアと伝統芸能の融合により、日本の歴史と文化の魅力を新しい形で発信します。
【イベント概要:横浜・にぎわい座「日本のことを知る」講演会】
【開催の背景:歴史と向き合い、自己と出会う】
近年、日本の若者の自己肯定感の低さが社会課題として注目されています。OECD加盟国の中でも日本人の自己肯定感は国際的に低い水準(45.1%)にあり、その一因として自国の歴史や文化への理解や誇りが十分に育まれていない現状が指摘されています。

土岐総一郎氏は「自国を知り、誇りに思うことは、自己肯定感を高める大切な一歩」という理念のもと、4月4日より「日本の始まりからの歴史を知って日本を誇れる人を増やしたい」と題したクラウドファンディングプロジェクトを開始。本講演会はそのリターン企画として位置づけられています。
【出演者紹介】
◼︎土岐総一郎(ときそういちろう)
プロデューサー
「日本の真偉人伝」著者(KADOKAWA)
1986年3月9日千葉県生まれ。
千葉県立千葉高等学校、自宅浪人を経て早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。
日本の知られざる歴史を紹介するInstagram「ヤオヨロ塾【歴史×人生】」やYoutube「土岐総一郎の偏見聞録」など、総フォロワー10万人以上のSNSを運営している。
大学卒業後教育事業での起業を見据え都内ブランド予備校に入社。
3年の勤務後、コピーライターやビジネスプロデュースなどフリーランスを1年経験したのち2012年に法人を2社創業。その時立ち上げた起業家養成スクールは累計15000人以上の受講生を抱える日本最大の若者起業コミュニティに。本人がアイコンに使っていたプールサイドでパソコンを打つ写真が当時の若者起業家の流行になる。多種多様な事業を生み出してきたシリアルアントレプレナー(連続起業家)でもある。歌舞伎町飲食店経営、大手資格スクールのマーケティング、爬虫類カフェ、婚活事業、複数の事業を展開した。本人曰く「面白そうだから色々やったけど半分くらいダメ。」2020年、各種事業売却を経て日本文化発信へ。趣味はゴルフ、将棋、歴史研究と壮年感満載。漫画の読書量は年間3000冊以上と常軌を逸している。清和天皇から分かれた清和源氏の一流派である土岐源氏の末裔。使命として、ライフワークとして日本の歴史を研究。

◼︎柳家平和(やなぎや へいわ) 
2023年秋に真打昇進、二代目柳家平和を襲名した落語協会所属の落語家。1990年埼玉県鳩ヶ谷市(現在の川口市)出身。講道館柔道参段の腕前を持ち、2015年より川口市観光大使も務める。2022年には第1回プリモ芸術コンクール落語部門グランプリを受賞。落語の普及活動にも熱心で、2022年夏には「怪談噺の会」と称して本州を回りながら子ども向けの落語会を開催するバイクツアーを敢行した。
【日本文化発信の意義】
本講演会は、単なる歴史講座ではなく、現代の若者に向けた新しい形の文化発信の試みです。特に落語という伝統芸能と現代的なSNS発信を組み合わせることで、日本文化の継承と革新の両面からアプローチします。
土岐総一郎氏は自身のクラウドファンディングページで「個人の幸福だけでなく、社会全体の未来を明るくする原動力になる」と日本文化発信の意義を語っており、家に帰ったら人に話したくなるような自国の誇りを持って語れるようになるための内容を届けることを目指しています。一人でも多くの日本人が日本の歴史や文化に誇りを持てるよう、こうした活動を続けていく予定です。
【参加方法】
本イベントはクラウドファンディング「日本の始まりからの歴史を知って日本を誇れる人を増やしたい」の支援者向けリターンとして実施されます。支援およびチケット入手方法は下記リンクよりご確認ください。
ギネスにも載る世界で一番歴史のある国、日本の【歴史】を学ぶことで【人生】の質を高めるための偉人たちの学びを配信しています。
2685年続く日本について、下記のサイト、アプリで人生の質を激変させる歴史講座を開催しています。「知ることは愛の始まり」
▷Instagram『ヤオヨロ塾【歴史×人生】』
▷Youtube『土岐総一郎の偏見聞録~オトナの裏教養~』
▷LINE公式アカウント『日本の神々』
【本件に関するお問い合わせ先】
土岐総一郎事務局
shinwa.kojiki@gmail.com

あわせて読みたい

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信!
PR TIMES
『日本文化は絶滅するのか』(大嶋仁)、5月19日に新潮新書から発売!
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
奈良の魅力を世界に向けて発信! 万博会場で「ALL NARA FESTIVAL」スタート
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
お箸作りを通じて、新しい和文化体験を提供したい
CAMPFIRE
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
終戦80年、“日本人の原点”に触れる特別な一日|8月12日、靖国神社にて正式参拝と特別講演を開催
PR TIMES
ドキュメンタリー映画『アシュレイ!!』特別上映会開催|イスラエルと日本の精神をつなぐ感動作に涙
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
40回以上イスラエルへ - 講演家・赤塚高仁の記録映画『アシュレイ!!』上映会を5/31(土)に開催
PR TIMES
【TIFFANY & CO.】「ティファニー 銀座」誕生への幕開けを記念し歌舞伎座にてティファニー ブルーで染まった祝幕がお披露目
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
歌舞伎座の幕がティファニー ブルーに! 六月大歌舞伎の祝幕をティファニーが製作
FASHION HEADLINE
ネーミングライツ獲得【川口総合文化センター・リリア】メインホール名を「フカガワみらいホール」に
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
若手落語家・柳家あお馬 年に一度の独演会 7月10日東中野ポレポレ坐にて開催決定 古典落語の世界へ誘う珠玉の90分
PR TIMES
落語動画サブスク「ぴあ落語ざんまい」7月の新着ラインアップ公開
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
落語動画サブスク「ぴあ落語ざんまい」2025年上半期ランキング発表
PR TIMES
落語動画サブスク「ぴあ落語ざんまい」6月の新着ラインアップ公開
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics