電気代高騰でポット導入。デスクですぐに飲めて集中力が途切れない意外な効果も

2025.05.26 12:30
コーヒーやお茶をつくるたびに電気ケトルや電子レンジを使っていたら、電気代高騰の影響をモロにくらってしまいました。それだけが原因だとは断言できないものの、生活を見直し、お湯は朝まとめて作ってポットに入れて仕事部屋に持ち込むことにし、導入したのがTHERMOSの『ステンレスポット 2リットル』。すると、…

あわせて読みたい

電気代が気になるのに…7割が“何もしてない”!? リモート勢の“夏の節約”に格差
イチオシ
冷茶の楽しみ方が変わった。「ハリオ」のポットを半年使って見えたこと
roomie
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
食費&電気代が減る「冷蔵庫収納」術。ストック品も住所を決める、細かいものはじか置きしない
ESSEonline
水出しコーヒーはハリオで。新作は割れにくいトライタン製のポット。
HOUYHNHNM
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
値上げに負けない!読者に聞いた「光熱費の節約術」電気代や水道代の節約アイデア4選
天然生活web
ダイソーのコレめっちゃ便利♡「洗いにくい電気ケトルはもういらん!」「1個持っておけば無敵」
michill
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
電気代・ガス代をかしこく節約。今日から始める「光熱費節約」のアイデア/節約アドバイザー・丸山晴美さん
天然生活web
「オール電化が向いていない家」の共通点…あまり知られていない“意外なデメリット”
女子SPA!
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
電気代高騰で節電の限界が明らかに 家庭の7割が月3,000円未満の効果【ECODA調査】
イチオシ
「猛暑であの家電の電気代が上がる!?」年間1,900円差は地味にデカい…節約のプロが教える“夏の冷蔵庫”節電テクニック、意外と電気を食う家電とは?
MonoMaxWEB
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
お湯を1回注ぐだけ! 約40秒でコーヒーが淹れられるハリオの「お手軽コーヒーポット 1st」
GetNavi web
【え、会社で食べられる“熱々うどん弁当”だと!?】麺が伸びない!これは「スープジャーのカップ麺」だ!
あたらしい日日
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
「電気代が高い」は思い込み?オール電化は“電気+ガス”より割安の可能性も!
イチオシ
コーヒーメーカー、炊飯器、電気ケトル…毎日使いたい「タイガー魔法瓶」の狙い目アイテムたち
roomie
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics