「Google 翻訳」、iPhoneとiPadでデフォルト設定可能に

2025.05.24 08:00
最新版の「Google 翻訳」が、iPhoneやiPadで標準の翻訳アプリとして設定できるようになりました。↑iPhoneやiPadでGoogle 翻訳をデフォルトに設定できるようになった。これまで、iPhoneやiPadではGoogle 翻訳を標準の翻訳アプリとして選ぶことはできず、内蔵された純正の翻訳アプリを使用する必要がありました。しかし今回のリリースにより、iOS 18.4またはiPadO…

あわせて読みたい

Googleは、音声検索機能に新たな音声オプションを追加
Ubergizmo Japan
Appleがガラスのような半透明デザインや直感的なウインドウシステムを採用したiPad向けOSの最新版「iPadOS 26」を発表
@DIME
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
18の次は26だった!?AppleがWWDC25で発表したiPhoneの次期OS「iOS 26」の注目機能は?
@DIME
Appleは音声アシスタントとしてSiri以外を選択できるようにする計画中
Ubergizmo Japan
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
Google翻訳をiPhoneのデフォルトの翻訳アプリにする方法【今日のワークハック】
lifehacker
【WWDC 2025まとめ】iOS 26、iPadOS 26、macOS 26のアップデートから見えてきたiPhone、iPad、Macの進化
@DIME
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
Apple IntelligenceとChatGPTは連携できるって知ってた?覚えておきたい3つの超便利機能
@DIME
iPadでApple Intelligenceを使いこなすには?覚えておきたい3つの便利機能
@DIME
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
「Google Pixel 9a」vs「iPhone 16e」高コスパAIスマホの使い勝手を徹底比較
@DIME
「iOS 26」、意外にもカスタム着信音が簡単に設定できるようになった!
GetNavi web
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
iPhoneのカメラ画像から時短で翻訳・検索する術
東洋経済オンライン
なぜAppleは全OSのデザインを統一したのか?「Liquid Glass」が示す、次世代の直感的なユーザー体験
@DIME
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
何が変わった?Google Chromecastの後継機「Google TV Streamer」の正しい使い方
@DIME
さすがの美しさ! 新「iOS 26」の「リキッドグラス」に一目惚れ
GetNavi web
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics