【千葉県柏市】「おうちの困った」に寄り添い、人と相談が集まる場所へリニューアル。地域に永く愛され続ける持続可能な工務店へ――クリエのえんがわプロジェクト始動!

2025.05.23 08:40
株式会社クリエすずき建設
千葉県柏市の住まいと暮らしの窓口 ㍿クリエすずき建設が社屋をリノベーション。プロジェクトの軌跡を動画配信。隙間時間でアルバイト。集客と人材不足問題を解消し、お客さま・企業・地域の三方よしを目指します。
クリエのえんがわプロジェクト

株式会社クリエすずき建設(所在地:千葉県柏市 代表取締役:鈴木一功)は、笑顔と人の輪が生まれる、地域の「えんがわ」となるべく、2025年6月2日「クリエのえんがわプロジェクト」を始動いたします。

このプロジェクトは、本社社屋のリノベーションとともに、人と相談が集まり会話から笑顔が生まれ、和やかな人の輪を育み、地域の方々のご縁をつなぐ場となる環境をつくることを目的としています。
2025年12月にはプレオープンイベントを開催予定です。

リノベーション完成後は「5つのわ(話・笑・和・輪・環)」を実現する場としての「えんがわ」を基点として、さらに地域のみなさまに貢献し続ける所存です。
■ クリエのえんがわプロジェクトとは?
株式会社クリエすずき建設が「人と相談が集まる場所」として生まれ変わるプロジェクトです。ハード面(社屋)だけでなくソフト(仕組み・役割)面もリノベーションします。

1)お困りごとが多様化、でも相談できる場所が不足している
近年、住まいと暮らしのお困りごとは多様化しています。電気代・ガソリン代を始めとする物価の上昇。自然災害の猛威が年々強くなり、家が心配。教育費や老後の蓄えなどがかさみながら、リフォームや家のメンテナンスの問題。悪質業者や近所の事件が増えている…など。何より心配なのは、インターネットなどで調べても、結局どうしたらいいのかわからない、身近な相談先がないことです。

弊社は、千葉県柏市の住まいと暮らしの窓口として、お客さまのお困りごとに寄り添いつつ課題解決のお手伝いをさせていただいて参りました。また、お客さまを「大切な友人」と考えることを基本姿勢とし、困ったときは「お互いに信頼できる関係性」を目指しています。
クリエすずき建設のお客さまに対する基本姿勢「お客さま=大切な友人」

2)ご近所さんの気軽さ➕プロの安心感
かつて伝統的な日本家屋には縁側があり、ゆるやかに外とつながる場所となっていました。そこは家族だけでなく近所の方が訪れ、お茶を飲んだり気軽に世間話をする、交流や憩いの場でもあったのです。

また、縁側は暑さ寒さや強い陽射し、台風大雨などリスクを和らげるスペースでもあります。ご近所さんの気軽さと住まいと暮らしのプロという安心感で、地域のみなさまが安心して相談できる場となる「縁側」でありたい。

そんな思いをこめて、クリエすずき建設は本社社屋リノベーションを始めとする「えんがわプロジェクト」をスタートいたしました。
本社リノベーション後の完成イメージ
■ えんがわプロジェクト誕生の背景
1)建築業界と地域住生活を圧迫する社会課題
近年の物価高は、原材料の不足、材料費や人件費の高騰という形で、消費者のみならず大手や中小企業の経営を圧迫し続けています。さらに、恒常的な人材不足という社会問題は、私たち建築業にも大きな課題となっているのです。

また、お客さまの住まいと暮らしのお困りごと・お悩みに対して、柔軟な相談体制が求められるようになりました。ライフスタイルの変化により働き方の多様化も進んでいます。

企業にとって人材不足は、致命的な課題でもあります。このことから弊社は、従来の正社員や契約社員のような制度だけではなく、時にはお客さまでもあり、時にはビジネスパートナーともなるような、共助的なビジネスモデルの構築ができないか、と考えるようになりました。
建築業界と地域住生活の社会課題

2)社屋のリフォーム計画
現在の社屋も、経年劣化による老朽化が目立つようになってきました。また、バリアフリーリフォームのご相談のため、車椅子で来社されたお客さまにとって、ドアや廊下が狭い上、段差もあり、車椅子では通りにくい構造であることにも気づいたのです。

コロナ禍での大打撃を乗り越え、おかげさまで業績も安定してきたことを機に、本社社屋リニューアルの実施を決定しました。
ペットライフスタイル、再生可能エネルギー、バリアフリーデザイン、おうちSDGsリフォームが得意な工務店です

3)社屋リフォームのコンセプト
どうせリフォームをするなら、弊社らしい雰囲気の社屋に、と社内で会議を重ね、コンセプトとして出されたキーワードは「安心」「親しみやすさ」「ワクワク感」そして、「クリエらしさ」でした。

何か問題が発生してからではなく、小さな違和感のうちに「あれ?おかしいな」を気軽に相談できる場所、何かあったときの「困った…」を柔軟に相談できる場所、さらには何もなくてもちょっと集まり、話しをして元気をもらえる場所、「相談だけでもOK」という安心できる場所、そんな「人と相談が集まる場所」にできないか、と考えました。

かしこまってエントランスから訪問するのではなく、散歩の途中で姿を見、目が合い、「こんにちは」から始まる世間話で、近況報告をし合う。その中で「そうそう、そういえば…」と日常のちょっとしたお困りごと、お悩み事を話す。

それはまさに「縁側」ではないか、と思い至りました。

かつて日本家屋に多く存在していた「縁側」。それは、緩やかに人が集い、構造的にリスクを回避する場所でもありました。弊社は、お客さまにとって、さらには地域にとっての「縁側」でありたい。そんな思いで、このプロジェクトを「えんがわプロジェクト」と名付けました。

弊社がめざすのは、単なる構造としての「縁側」ではありません。本社社屋のリフォームをきっかけに、さまざまな機能を持つ「場所」。概念としての「縁側」という意味で、ひらがなを用いて「えんがわプロジェクト」とネーミングしました。

「えん(縁)がわ(和・輪)」になる、というダブルミーニングでもあります。
えんがわプロジェクトが社会に貢献できること

■ えんがわプロジェクトの「5つのわ」と拡がる機能
本社社屋リノベーションが完成後、「5つのわ」が実現します。
それは、
1. 話:おうちの困ったが気軽に相談できる
2. 笑:ちょっぴり笑える情報と出会える
3. 和:おうちのことを楽しく学べる
4. 輪:隙間時間に自分らしく働ける
5. 環:地域の方々とご縁がつながる
です。
えんがわプロジェクトで実現する「5つのわ」

また、将来的には、気軽な相談の場だけでなく、情報交換や学び、交流の場、また働く場としての機能も充実させつつ、地域に根ざした事業展開を目指します。

【参照動画】
株式会社クリエすずき建設 2025年度方針発表会 ~永く愛され続ける地域工務店とは~
■ えんがわプロジェクトのスケジュール
えんがわプロジェクト第1弾として、本社社屋リノベーションのスケジュールは以下の通りです。
2025年 3月   工事スタート
2025年 4月   解体工事
2025年 5月   大工工事、窓サッシ工事
2025年 6月   外装工事 ――クリエのえんがわプロジェクト始動
2025年 7月   内装工事、設備工事
2025年 8月   片づけ、クリーニング
2025年 8月末 柏(ハート)スーパー流しそうめん祭り2025
2025年 9月   家具、インテリア、外構工事
2025年10月  引越し
2025年11月  イベント準備
2025年12月  プレオープン(クリスマスイベント)※ 
2026年1~4月 オープンイベント(ご近隣 → 一般公開)

※ 2025年12月のプレオープンイベントについては、協力企業さまを始めとする弊社の関係者さま、および報道関係者さまをお招きしてのイベントとなります。こちらは詳細が決まり次第あらためて、情報を公開していきます。
■ SNSフォローでイベント「先行お知らせ」あります
夏の風物詩となりつつある「柏(ハート)スーパー流しそうめん祭り」を今年も実施します。人数限定の予約制という新しい形態となって、今回で3年目です。

また、2026年新春には、一般公開でオープンイベントを実施予定です。

どちらも、弊社のSNS(LINE公式アカウント、YouTube、Instagram、TikTok)をフォローしていただいた方に「先行お知らせ」をさせていただきます。

弊社ブログや各SNSにおいても、本社リノベーションの進捗状況ほかの情報を配信していく予定ですのでお楽しみに!
YouTube
TikTok
Instagram
LINE公式アカウント
【会社概要】
会社名:株式会社クリエすずき建設
設立 :1994年12月7日
住所 :千葉県柏市増尾875-3
ホームページ:
代表取締役:鈴木 一功(すずき かずのり)

2000年株式会社クリエすずき建設入社。現場経験を経て専務に。専務時代の2015年、実父である先代社長が急死。前日まで打ち合わせをし、元気に現場に出ていた父の突然の死。悲しみに浸る間もなく、専務として長男として、公私にわたる相続関係の手続きに忙殺される。この時、先代社長の友人を始めとする、多くの経営者、職人さんに助けられる。
代表取締役:鈴木 一功(すずき かずのり)

いざというとき頼りになるのは、普段の血の通ったお付き合いであると痛感。自身も障がいのある子の親でもあることから、「高齢者、障がい者を含む、すべての人が自立し互いに助け合い、安心して暮らせる住まいと街」をコンセプトとする「クリエビレッジ」を提唱。お客さまと、株式会社クリエすずき建設に携わる職人さん、スタッフみんなで一緒に、「心」と「身体」と「経済性」が豊かになる住まいの創造、思いやりあふれる社会づくりのため、建築会社の枠を超えたコミュニティづくりと、地域への貢献を目指している。得意なことは、ワクワクする住まいのデザインとプレゼンテーション。

事業内容:新築注文住宅、戸建て住宅のリフォーム・リノベーション、集合住宅(マンション専有部分)のリフォーム・リノベーション、大規模・中規模の木造建築物、その他(インテリアコーディネート/エクステリアコーディネート)

【その他のお問い合わせ先】

株式会社クリエすずき建設
営業時間:9:00~17:00
定休日 :日・祝、年末年始、夏期休暇
電話番号:04-7174-8534

メールアドレス:info@crie-s.co.jp

LINE公式アカウントID:@crie_style
または、
クリエすずき建設LINE公式アカウント

あわせて読みたい

【石川県・白山市に誕生】『小さな家 PACO(パコ)』のトレーラーハウスがオープン!
PR TIMES
暮らしに、もっと自由に畳を。社会課題解決につながる新サービス開始!
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
関東メタルコレクション2024 メルディアが「最優秀賞」を受賞
PR TIMES
【千葉市在住の方 必見】大感謝祭を5月25日(日) 限定開催決定!!【リフォーム&増改築の専門店 ニッカホーム】
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
株式会社バレッグス、『子ども食堂』を6月21日に開催。7月より毎週土曜の定期開催へ
PR TIMES
リフォーム希望者と事業者のマッチングサービス「ハピすむリフォーム」が2025年版の活動実績を表彰。成約件数ランキングと顧客対応優良会社を発表し市場の透明性に寄与
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【期間限定】築31年のマンションリノベーション・モデルルームが東池袋にオープン
PR TIMES
株式会社バレッグス、街にひらかれた「この街の食堂」を開設
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『ロンダリング』にロケ地提供 アートリフォームの新オフィスが登場!
PR TIMES
コメリパワー平群店(奈良県) 新規開店のご案内
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
コメリパワー北茨城店(茨城県) 新規開店のご案内
PR TIMES
実験集合住宅「NEXT21」で新たな居住実験を開始
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
子育てママと家族に"ほっとできる居場所"を――木の温もりと山形県産の食材をふんだんに取り入れた和ごはん「創作和食カフェ No.9」2025年7月24日(木)山形市にグランドオープン!
PR TIMES
当社初のリノベーション展示場 リフォーム相談を強化し大阪・堺市にオープン
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics