ADFアートギャラリープロジェクトVol.33 アーティスト澄毅 個展「concorde」が開催

2025.05.21 08:00
ADF
写真に手を加えることで調和を探る アーティスト澄毅による新作展
は、「
」の33回目として、アーティスト
による個展「concorde(コンコルド)」を2025年5月30から6月14日まで開催いたします。
本展のタイトルである「concorde」はフランス語で「調和」を意味します。澄にとって作品制作の出発点は、人との間にある距離や分断を乗り越え、調和を見出すことにあります。本展では写真を中心に、刺繍、スリット、光など多様な手法を通じて生まれた作品群を展示いたします。澄は主に写真に繊細な手作業を施すことで、写真の中に映る被写体と撮影者自身との関係性を再構築。写真というメディアは、「撮る側」と「撮られる側」という構図において容易に非対称な関係を生み出します。
澄はその分断を乗り越えるために、写真に刺繍を加えたり、穴をあけて光を通したり、スリット(切れ込み)を入れるなどのアナログな技法を用いて、被写体との間に橋をかけています。そうした表現は「目に見えないが感じられるもの」「被写体との出会いにより自身が受けた感覚の変化」を具現化する試みでもあります。これらは時に「アウラ」とも表現されるものであり、意識と無意識の両方を作品の中に存在させることを大切にしています。今回の展示では写真作品にとどまらず、多角的な構成により、"concorde(調和)"というテーマを探究。ぜひ会場で、澄毅による作品世界を是非、体感ください。
澄毅(すみ たけし)プロフィール
1981年京都生まれ。明治大学文学部卒業後、多摩美術大学情報デザイン学科を修了。「見える先の世界を見出す」ことをテーマに、主に写真を用い、身体的な感覚を重視した制作を行っている。著書に『空に泳ぐ』(2012年、リブロアルテ)、『指と星』(2019年、リブロアルテ)がある。作品はagnes b.コレクションにも収蔵されており、書籍カバーや広告ビジュアルにも作品を多数提供している。LGBTQ+のかぞくをテーマにしたアートプロジェクト「シルエットファミリー展」(2023年こどまっぷ主催)など、社会的テーマに関わる活動も行っている。
主な個展(抜粋)
2025年 「Les fantasies − かつて / そこに / あったもの −」 node hotel(京都)
2024年 「For a better world」 hIDE GALLERY TOKYO(東京)
2023年 「Photographs, lost and born」 hIDE GALLERY TOKYO(東京)
2021年 「halo」 BOOK AND SONS(東京)
2020年 「Les Fantaisies」 Galerie Grand E’Terna(パリ)
2019年 「指と星」 gallery Main(京都)
2019年 「Fingers and Stars」 Galerie Grand E’Terna(パリ)
2016年 「Existence is beyond the reflection and transmitted light」 新風館 by gallery Main(京都)
2015年 「Lumiere et vous」 Galerie Grand E'Terna(パリ)
2011年 「光」 Port Gallery T(大阪)2010年 「メテオ」 明るい部屋(東京)
アートプロジェクト
2023年 「シルエットファミリー展」 一般社団法人こどまっぷとの共同プロジェクト
アートフェア(抜粋)
2024年 ONE ART TAIPEI 2024(台北)/hIDE GALLERY TOKYO
2023年 ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023(福岡)/hIDE GALLERY TOKYO
2017年 fotofever(パリ)/gallery Main
2016年 affordable art fair(ニューヨーク)
2012年 no found photo fair(パリ)/リブロアルテ
2012年 TOKYO PHOTO 2012(東京)/リブロアルテ
コレクション
2013年 agnes b.
書籍
2019年9月 『指と星』 リブロアルテ2012年10月 『空に泳ぐ』 リブロアルテ
主な作品提供
2023年 『THE FORWARD vol.6』(実業之日本社)表紙
2022年 李琴峰『透明な膜を隔てながら』(早川書房)表紙
2022年 西田つくる『恋の終わりに』(幻冬舎)表紙
2021年 森美樹『神様たち』(光文社)表紙
2020年 JR京都伊勢丹20周年記念ビジュアル
2020年 李琴峰『ポラリスが降り注ぐ夜』(筑摩書房)表紙
2020年 『群像 Vol.75 No.1』(講談社)表紙
2019年 振動純情『ビヘイビア』(KADOKAWA電子書籍)表紙
2018年 島本理生『匿名者のためのスピカ』(翔泳社)図書館版装丁

ADFアートギャラリープロジェクトVol.33 澄毅 個展「concorde」開催概要

あわせて読みたい

Tokyo Gendaiがギャラリーリストを発表。国内外79ギャラリー参加に政府からも期待の声
美術手帖
今注目の現代アーティスト17名が表参道に集結!「“Smash Hits 04” from ONBEAT」を開催 <2023年3月22日(木)~4月17日(月)>
PR TIMES
Keeenue 個展「ODD ONE OUT」のお知らせ
PR TIMES
ジュリアン・レヴィの最新写真集発売を記念した個展が開催!
warpweb[ファッション]
Takeshi Sumi
Lula JAPAN ( ルラ ジャパン )
現代アートを代表する国内外のギャラリーが「Tokyo Gendai」に集結
PR TIMES
人気現代アーティストのGEORGE HAYASHI・長尾洋が、2024年6月8日(土)より新オープンのYONABE GALLERYにて開催されるグループ展に出展!
PR TIMES
日本酒×アートの限定商品も…!日本一ひらかれたアートフェア「KOBE ART MARCHÉ 2024」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
4回目の「Art Collobaration Kyoto」が詳細発表。国内外から69ギャラリーが参加
美術手帖
世界水準の国際アートフェア Tokyo Gendaiが2024年7月5日 - 7日にパシフィコ横浜にて開催決定!参加ギャラリー・テーマ別セクターを発表
PR TIMES
Tokyo International Gallery、新進気鋭作家・山口彩美による個展 「SURFACE OF MOON LAKE」を開催
PR TIMES
日本のコンテンポラリーアートを紹介する「NEW CITY ART FAIR」
◆fashionjp.net ニュース
静けさに包まれた大都市の夜に潜む孤独や哀愁、ジュリアンレヴィ写真集『NO ONE IS HERE FOR YOU』
IMA ONLINE
3回目の「Art Collaboration Kyoto」、テーマは「Visions of a Torn World:循環と共存」に
美術手帖