1970~80 年代のマクセル「UD」シリーズデザインをオマージュしたカセットテープ「UD-60A」を数量限定発売

2025.05.19 12:20
株式会社デンキョーグループホールディングス
UD カセットテープ「UD-60A」パッケージ
UD カセットテープ「UD-60A」

株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治、以下、「電響社」)は、マクセルブランドのUD カセットテープを2025 年5 月26 日より数量限定発売します。
(※当社直営 EC サイトより先行発売、その後、特定の販売チャネルを通じて発売します。)

マクセルブランドのカセットテープは1966 年に国内で初めて商品化されて以来、これまでに数々のラインアップが販売されてきました。「UD」とは、マクセルを代表するカセットテープのシリーズ名で、初代UD は1970 年6 月に「ULTRA DYNAMIC(UD)」の名で音楽専用として販売されました。

このたび発売する「UD-60A」は、カセットテープが全盛を極めた1970~80 年代に支持を集めた「UD」シリーズのデザインを取り入れたカセットテープです。音楽専用の磁性体を使用しているだけでなく、デザインもこれまでの「UD」シリーズでも特長のひとつであった、テープの磁気パターンをイメージしたタテ模様を採用しています。

カセットテープは近年のレトロブームに加え、海外、国内アーティストがカセットテープで音楽をリリースするケースなどもあり、再び注目が集まっています。カセットテープの見た目自体もファッションの一部と捉えられ人気の要因となっています。

電響社は、長年愛されるマクセルブランドのカセットテープを開発・販売することで、新たにカセットテープに興味を持ち始めた方々にも、その魅力と価値を伝え、ともに楽しむ活動を展開し、カセットテープ文化の一端を担っていきます。

電響社は、2023 年4 月よりマクセル株式会社からライセンスをうけ、マクセルブランドのコンシューマー向け製品の製造・販売をおこなっています。
■製品情報
■製品の特長
1.往年のUD シリーズの特長を受け継ぐデザイン
2.「出し入れ楽々厚型ケース」を採用

※1970~1980 年代に発売されたUD シリーズと完全に同じデザインではありません。
※ラインアップは60 分のみです。
■なぜ今カセットテープなのか?マクセルブランドのカセットテープとは?
カセットテープ文化の第一線で活動する「CASSETTE EXPRESS」運営の遠藤剛正氏に、カセットテープの現在とマクセルブランドのカセットテープの魅力についてお話を伺いました。

海外からのカセットテープ再流行の波に続き、2010 年代後半に入り、日本でもカセットテープ復活の機運が高まりました。
コロナ禍でフェスやコンサートの中止が相次ぎ、自宅でゆっくり音楽を聴く機会が増えたことからアナログに関心が向いていった傾向もあると思います。

若い世代には、音楽としての楽しみ方だけではなく、カセットテープのアンティークな見た目や世界観も新たなファッションとしてとらえられています。

そんな中、マクセルUD シリーズの特徴を受け継ぐ今回の新商品デザインは、UD シリーズを使った世代には思い出がよみがえり、若い世代にはレトロで新鮮に映るのではないでしょうか。

1970~80 年代のカセットテープ全盛時代。マクセルブランドUD シリーズのCM 「いい音しか残れない」という当時のキャッチフレーズは革新的で今でも鮮明に覚えています。当時、レコードショップには必ずあり、特に大事な曲は音質が良いUD シリーズに録音していました。

こだわりのテープに、オリジナルの選曲でドライブ用のカセットテープを作っていた方も多いのではないかと思います。カセットテープを1960 年代から継続して販売しているマクセルブランドの今後に期待しています。
遠藤剛正(えんどう たかまさ)氏
株式会社Side-B クリエーションズ 代表取締役

カセットテープ等アナログメディアの制作、音楽レーベル事業の他、カセットテープの文化を広める一環としてCassette Week / Cassette Store Day 日本代表事務局および、CASSETTE EXPRESS サイトを運営している。



[留意事項]
・本リリースに記載されている会社名・各種名称は、各社の商標または登録商標です。
・記載内容は発表日現在のものです。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社電響社
■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
わたしたちの提案する製品を通じて生活者がくらしの楽しさを再発見し、より豊かで快適な生活が送れることをめざしています。

【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG 本社ビル
代表取締役社長 山下 俊治

コーポレートサイト:
直営EC サイト「快適生活館」:
オフィシャルX(旧Twitter):
《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(大阪市浪速区、代表取締役社長:高瀬 一郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です》

デンキョーグループは、パーパス「毎日をもっと、もっと、ここちよく」のもと、豊かで快適な生活の実現をめざして社会に貢献します。

あわせて読みたい

コクヨ「COPY CORNER」から新企画 - ミュージック・カセットシリーズ「ORDINARY AUDIO」を始動
PR TIMES
マクセルの新作ポータブルカセットプレーヤー。Bluetooth接続で充電式
ギズモード
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
コレステロールゼロで、軽やかでクセのない味わいが特長 JOYL「AJINOMOTO グレープシードオイル」リニューアル
PR TIMES
“旨みのある辛さ”を追求した大辛カレー「ボンカレーゴールド うま辛バターチキン風 夏の大辛」
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
【数量限定】懐かしいけど、オリジナルとはちょっと違う部分も? マクセル「UD」デザインオマージュのカセットテープ
GetNavi web
再生ボタンを押したのは誰か? 昭和のカセット「マクセル」が登場した理由
ITmedia ビジネスオンライン
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
いつもの明かりが、もしもの備えに ZEPEAL LEDスタンドライト 4製品新登場
PR TIMES
ユニクロ「UT」に、マクセルのカセットテープ「UDII」をモチーフにしたデザインが採用
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
マクセルカセットテープ×ユニクロ「UT」がコラボ! 名作モデル「UDII」をデザイン
クランクイン!トレンド
これは欲しい!カセット再ブームにマクセルが応える ワイヤレス再生可能な新モデル発売
イチオシ
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
ワイヤレスヘッドホンにも対応!スピーカーを搭載したマクセルの充電式ポータブルカセットプレーヤー「MXCP-P100S」
@DIME
面倒なみじん切りが簡単に出来る「みじん切りフードチョッパー」販売台数7,000 台突破
PR TIMES
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
見えない音楽を手にするぜいたく。カセットテープって楽しい!
ギズモード
SHIZUKUシリーズにクールミストファンが新登場 ミスト+送風の気化熱効果で心地よく涼感アップ
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics