日本の庭で扱いやすい花、人気の花など最新800種を掲載。ハンディサイズの手軽な保存版で、花好きや散歩好きに嬉しい一冊。『決定版! 花事典800』が本日発売

2025.05.12 10:00
辰巳出版株式会社
育てたい花に出会える! 花言葉まですべてわかる!
▼ご購入はこちらから


【Amazon】
【楽天ブックス】
・ステイホームをきっかけにブームが再燃中
1990年後半~2000年初めにイングリッシュ・ガーデンの一大ブームがありました。そして、2020年以降、コロナ禍によるステイホームをきっかけに、「住まい」への意識が強まり、ガーデニングブームが再燃しています。それに合わせ、花の流通市場も活発な状況が続いています。特に日本の高温多湿気候にも耐えるように品種改良された花や、オージープランツの人気が高まっています。本書は、最前線で活躍するガーデナーが、近年の人気の花々を800種セレクトしました。ページをめぐるごとに、庭に咲かせたい! と思える花と出会えます。
庭づくりのスタートはまず花を選ぶことから。本書はガーデナーの方にはもちろん、鉢植えや小さな庭から始めたいという方にも、環境に合った適切な花を選べるヒントで満載です。
・早春に咲く花から開花期順に800種を紹介
ガーデニングシーズンを迎える早春の花から開花期順に掲載しています。地植えか鉢植えか、花の特徴、開花期、流通期、花色を花名まわりに配置。さらに、開花期、花色、草丈はインデックスにもなっているので、咲かせたい時期を確認しながら組み合わせる花を選ぶことができます。
最前線で活躍するガーデナーが、日本の庭で育てやすく、近年の人気の花々を800種セレクトしました。早春に開花する花からスタートしているので、1年を通してのプラン作りにも役立ちます。
・別名や学名、原産地~花言葉までわかる!
品種ごとに、別名、学名、原産地、園芸分類~花言葉を紹介しています。花の背景を知ることで、さらにその花に対しての愛着がわいてきます。また、実際に育てたいと思ったときは難易度や育て方ポイントが参考になります。
開花期、色、草丈がインデックスになっているので、組み合わせる花を選ぶのにも便利です! 写真の下には各花の品種名を明記。「アネモネ」一つとっても、たくさんの改良品種があることが分かります。
人気のバラは系統分類も表記しました。モダンローズのイングリッシュローズ、オールドローズのハイブリッド・パーペチュアルなどなど、好みの系統を探すことができます。
近年は、園芸種のある山野草や、一般に流通している山野草も増えています。庭には植えられないけれども、山野や高原で出会える愛らしい姿を誌面で楽しめます。
・監修プロフィール
監修 宇田川佳子(うだがわけいこ)
園芸店で働きながら、植物やバラ栽培のこと、庭づくりの基本を学ぶ。2001年に「Myu Garden Works」を設立し独立。東京郊外の個人邸を中心に行っている有機栽培によるローメンテナンスの庭つくりや管理に定評がある。また、『園芸ガイド』(主婦の友社)などの専門誌に、植栽アイディアや都市型の庭づくりのノウハウを提案。日本クリスマスローズ協会理事。ナチュラルシードマイスター。著書に『はじめての小さな庭づくり』2017年/新星出版社、監修に『ちいさな花言葉・花図鑑』2019年/ユーキャンがある。
・書籍情報
『決定版! 花事典800』
監修:宇田川佳子
定価:2,310円(2,100円+税)
体裁:四六判400ページ
ISBN978-4-528-02436-6
発売日:2025年5月12日
発行:株式会社日東書院本社

▼ご購入はこちらから


【Amazon】
【楽天ブックス】

あわせて読みたい

小さいけれどめっちゃタフ! ヒマワリ界の超新星「サンフィニティ」ほっぽらかしでも100輪咲くよ
コクハク
田中みな実さん「自分や周りを愛することから始めてみよう」|花が言うには。Vol.43
美的.com
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
田中みな実さん「40代も目指すはあどけない透明美肌」|花が言うには。Vol.42
美的.com
四季折々の花に出会う喜びを!花の名前がわかると、散歩がもっと楽しくなる 。書籍『街で見かける 花手帖』3月20日(木)発売
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
本場イギリスが認めたガーデンデザイナー、ケイ山田による新刊『庭に美しいハーモニーを奏でよう ケイ山田のガーデンパレット』2025年2月14日(金)発売
PR TIMES
マーガレットの花言葉|色別の意味や歴史も。花名の由来は「真珠」から
婦人画報
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
黒谷友香が千葉で理想の庭づくりに挑戦「晩年に癒やされるようなお庭になればいいな!」
TVガイド
カーネーションの花言葉|色ごとの意味、母の日に贈る理由は?
婦人画報
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【インタビュー】日本の職人がつくる、ポール・スミスとNiwakiコラボのガーデニングツールが発売!
Casa BRUTUS
【野生種とその近縁のバラ38種】歴史や特徴、生育方法などバラの魅力が満載! 『庭を彩る野バラ』5月発売
PR TIMES
芍薬(シャクヤク)の花言葉|色ごとの意味の違いは?芍薬と牡丹の見分け方も
婦人画報
いち早く春を感じられるイベント「スプリングフェスティバル」を開催します!(国営昭和記念公園)
PR TIMES
イラストレーター有村綾さんの庭づくり体験まんがが楽しい!庭仕事の基礎知識をコンパクトにまとめた『自分でできる小さな庭のつくり方』が2月17日に発売
PR TIMES
なんて経済的! タフでお得な花々5選。おしゃれ植物「ラックス」はゴミ捨て場でも美しく咲く
コクハク