「ラ・サール蹴った」優秀な彼の"大学受験の挫折"

2025.05.11 12:00
浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。

今…

あわせて読みたい

密室になり得てしまう「家族」より、「個人」がベースの社会になってほしい――『母という名の呪縛 娘という牢獄』
AM[アム]
子どもが「浪人したい」と言い出した…お金の不安・親の心持ちはどうすれば? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々
TOKYO FM+
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
学力平均レベルだったぼくが、38才で東大に合格。「働きながら受験勉強」という無理ゲーをやり遂げられた理由とは
OTONA SALONE
「筑波大附属小も、慶應幼稚舎も?」バイリンガル保育園から小受名門幼稚園に転園した「自身は旧帝大工学部卒」ワーママの後悔
OTONA SALONE
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
麻布に合格も「大学受験では3浪」彼が得た学び
東洋経済オンライン
「高校も大学受験でも失敗」彼が再受験で掴んだ道
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「3浪横国大→ヤフー」浪人で縮まった親子の距離
東洋経済オンライン
"陽キャ"だった彼が「5浪」を経て得た大きな学び
東洋経済オンライン
「4姉妹で1人だけ3浪」絶望した彼女の驚く選択
東洋経済オンライン
「まさかの指定校推薦落ち」その後2浪した彼の学び
東洋経済オンライン
「双子の妹は東大に合格」浪人した姉が抱いた葛藤
東洋経済オンライン
「2浪北大→新聞記者→作家」彼の驚きの勉強戦略
東洋経済オンライン
1浪東大落ちも「10年後に再受験で合格」彼の未練
東洋経済オンライン
「2浪北大→新聞記者→作家」彼が浪人で得た学び
東洋経済オンライン