初の米国人 新教皇レオ14世は“トランプのライバル”となるのか | 5分でおさらいする1週間の世界の動き

2025.05.10 07:00
この1週間の押さえておくべき世界の動きを5分でおさらいしましょう。

Photo: Getty Images
①史上初の米国人教皇が誕生

バチカンでおこなわれたコンクラーベ(教皇選挙)で5月9日(日本時間)、ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が選出され、第267代ローマ教皇レオ14世となった。レオは史上初の米国人教皇であるとともに、そのほかにもいくつかの「史上初」の要素がある。


これまで…

あわせて読みたい

TikTok売却、新関税なければ「中国は合意」 トランプ氏
AFPBB News オススメ
株式市場で意識され始めた「トランプ不況」、“アンチビジネス”路線に強まる不安
ダイヤモンド・オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
トランプ関税の"最大の犠牲者"はアメリカ人…米紙が報じた「日本車に勝てないアメリカ車」の不都合な真実【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
中国、利益損なう貿易協定に「断固反対」
AFPBB News オススメ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
日本人の知らない「新ローマ教皇」が直面する難題
東洋経済オンライン
新教皇名「レオ14世」、社会的献身の姿勢の表れ
AFPBB News オススメ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
トランプ氏、初の米国出身教皇誕生を歓迎「大きな栄誉」
AFPBB News オススメ
〈英エコノミスト誌の警告〉トランプ関税は中国を偉大にしかねない!ただし、いつもの論調とは異なる点も……
Wedge[国際]
これでは中国の方がまともに見える?トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク
Wedge[国際]
もはや「“離婚”もやむを得ない」欧州と米国、ほくそ笑むロシアと恩を売る中国、日本にとっての危うさ
Wedge[国際]
新教皇レオ14世は「ペルーとセビーチェに恋した」
AFPBB News オススメ
中国SNSユーザー、対米貿易戦争への怒りをミームで発散
AFPBB News オススメ
ゼレンスキー氏と大ゲンカ、関税引き上げ、マスク氏の重用…トランプ政権が丸わかり!政策に共通する「たった1つの目的」とは
ダイヤモンド・オンライン
トランプ氏、株価暴落を意に介さず「金持ちになるチャンス」
AFPBB News オススメ