新宿駅徒歩3分「るるぶキッチン」が大涌谷「ちきゅうの谷」とコラボレーション!2025年 5月12日(月)からディナーメニュー『箱根大涌谷』特集フェアを開催

2025.05.09 17:00
株式会社JTBパブリッシング
~大涌谷をイメージしたメニューを提供するほか、大涌谷駅限定商品も特別販売します~

株式会社小田急箱根(本社:神奈川県小田原市、社長:水上 秀博、以下 小田急箱根)とJTB グループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎 宏行、以下 JTBパブリッシング)は、2025年5月12日(月)から5月31日(土)まで、JTBパブリッシングが直営する飲食店舗「editor’s fav るるぶキッチン」(以下「るるぶキッチン」)において、『箱根大涌谷』特集フェアを開催します。

このフェアは、2025年4月25日(金)にリニューアルオープンした「ちきゅうの谷」に合わせて、大涌谷の魅力をより身近に感じて実際に現地に足を運んでいただきたい思いから実施するものです。「るるぶキッチン」では、ディナーメニューとして、ちきゅうの谷からの眺望をイメージした蒸気が吹き上がる様子を再現した料理や、地元の足柄牛を使用した温泉にちなんだ料理を提供します。
『箱根大涌谷』特集フェアディナーメニュー※イメージ
「ちきゅうの谷」息吹のデッキ



また、期間中「るるぶキッチン」において、ちきゅうの谷のオリジナル商品を特別販売するほか、箱根ロープウェイ大涌谷駅窓口で箱根ロープウェイオリジナルノベルティと引き換えることができるチケットをプレゼントします。ぜひ「るるぶキッチン」で『箱根大涌谷』フェアをお楽しみいただき、「ちきゅうの谷」へ足をのばしてみてください。

『箱根大涌谷』特集フェアの詳細は以下のとおりです。
1.開催期間 
2025年5月12日(月)~5月31日(土)
2.開催場所
「editor’s fav るるぶキッチン」
 東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊國屋書店 新宿本店 地下1階(紀伊國屋ビルディング地下名店街)
3.『箱根大涌谷』特集フェア 提供メニュー ※価格は税込です。
■大涌谷もくもく燻製富士山サーモン 1個680円
深い甘みが特徴の富士山サーモンとスナップエンドウや温泉卵をグラスで提供し燻製ドームに入れて目の前で燻します。大涌谷の蒸気をイメージしました。
■熱海 梅肉添え湯葉 割り醤油仕立て 480円
箱根名物の湯葉料理をシンプルに刺身で提供します。熱海梅園の梅肉を添えて、割り醤油でさっぱりと味わえます。
■自家製すり身蒲鉾の小田原風 棒焼き 1本520円
小田原名物の練り物を「るるぶキッチン」がオリジナルで開発しました。枝豆やチーズ、玉ねぎなど、日替わりで使用する具材が変わります。
■駿河湾 鯵フライ 850円
駿河湾のアジをサクッとフライにしました。身はふっくらと、サクサクの衣にワサビをアクセントに使用したタルタルソースがよく合います。
■足柄牛ぐつぐつすき煮 自然薯くぐり 1,580円
神奈川産のブランド牛(足柄牛)を甘辛なタレで煮込みました。自然薯にくぐらせることで、まろやかな味を楽しめます。大涌谷から湧き出す温泉をイメージしました。
■大涌谷ゴロゴロカレー蕎麦 760円
大涌谷駅名物の「特製大涌谷カレー」を使用しました。スパイシーながらもコクのあるルーに大涌谷の溶岩をイメージしたゴロゴロのひき肉を入れました。
■たっぷりたまご 濃厚プリン 680円
卵をぜいたくに使用した濃厚なプリンです。カラメルソースと生クリームが濃厚さを引き立てます。
※上記、全7品のセット「ぎゅっと!箱根大涌谷満喫コース」(5,000円)もご用意しております。
4.ちきゅうの谷オリジナルアイテム販売
「るるぶキッチン」では「谷のマルシェ」限定アイテムを期間限定で販売します。
■フジサン推しボトル 550円(税込)
大涌谷園地やロープウェイから望むことができる雄大な富士山をボトルの底に象ったオリジナルペットボトルです。『箱根から間近に見える富士山をペットボトルに封じ込めてお持ち帰り』いただくというコンセプトと、『あなたの「推し」と富士山、大涌谷の景色を一緒に楽しむ推し活アイテム』という2つのコンセプトが盛り込まれた「ちきゅうの谷」限定ボトルです。




■推しグッズ 各300円(税込)
 推しボトルチェーン(6種)やフジサン推しボトルキャップ(9種)で推し活も一緒に楽しめます。
推しボトルチェーン
フジサン推しボトルキャップ


■大涌谷名物「特製」大涌谷カレー 600円(税込)
大涌谷の噴煙地をイメージし、黒褐色のソースに旨味と厳選したスパイスをブレンドした食べごたえのあるポークカレーです。ご自宅でお気軽に、箱根大涌谷限定のカレーをご堪能ください。

■おおわくだ煮たまご 750円(税込)
つやつやで真っ黒の煮たまごはイカスミの旨味と味わい深いコクが特徴のたまごです。はっきりとした味付けが好みの方には特におすすめの一品です。

■大涌谷カレーせんべい 430円(税込)
大涌谷駅食堂で人気の『「特製」大涌谷カレー』をより多くの方に手軽に味わっていただける個包装タイプのカレーせんべいです。

■大涌谷カレーポテトスティック 600円(税込)
『「特製」大涌谷カレー』をイメージし商品化したもので、ポークのうまみと厳選したカレースパイスをパウダーで表現し、食べやすいポテトスティックにいたしました。食べ応えのある食感と後を引くスパイシーな味をお楽しみいただけます。
【「editor’s fav るるぶキッチン」店舗概要】
<住所>
東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊國屋書店 新宿本店 地下1階(紀伊國屋ビルディング地下名店街)




<営業時間>
ランチタイム11時30分~14時30分(14時00分LO)、ディナータイム17時00分~22時(21時30分LO)
<電話番号>
03-6273-0727
<アクセス>                                       
JR新宿駅東口より徒歩3分、または地下鉄丸ノ内線・副都心線・都営新宿線 新宿三丁目駅B7出口 より徒歩1分(地下街より直結)
<定休日>
不定休(※年末年始含む休業日あり)
食べログ:
facebook:
Instagram:
【ちきゅうの谷】
2025年4月25日(金)、箱根ロープウェイ大涌谷駅前広場にリニューアルオープンしました。駅前に広がる大涌谷の荒涼とした大地や蒸気が吹き上がり硫黄のにおいが漂う生きた地球を感じられる場所であることから命名した新スポットです。谷に吹き込む風を感じる「風の輪テラス」、噴気を見下ろせる谷へ突き出したスリリングな「息吹のデッキ」、開放感ある景色を見渡せる「大空のほとり」の個性的な3つの展望デッキと、迫力ある自然と一体化する「岩の巣ベンチ」、大涌谷を楽しむ軽飲食や物販を展開する「谷のマルシェ」で構成しています。各ゾーンがダイナミックな地形や風などの地球の営みの奥深さに出会い、雄大な自然との触れ合いを楽しんでいただく絶景の舞台になっています。
本件に関するプレスリリースPDF

あわせて読みたい

環境に優しい箱根周遊へ、取り組みを推進します!箱根海賊船の運航で排出するCO2を実質0へ
PR TIMES
本リリース内にも誤りが!? 好調につき四刷決定『小学生からチャレンジえんぴつ1本ですごい変な文章を見抜いて国語力を上げる本』
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
発売5ヶ月で累計318,315個を出荷 - 富士山4.2個分*1の高さに相当?!
PR TIMES
「スクール革命!」で紹介『小学生からチャレンジえんぴつ1本ですごい変な文章を見抜いて国語力を上げる本』
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【神奈川県箱根町】大涌谷駅に新展望エリア「ちきゅうの谷」が4月25日オープン。箱根に新名所誕生!
STRAIGHT PRESS
箱根ロープウェイで行く、ドキドキの新体験!4月25日 大涌谷駅に新展望エリア「ちきゅうの谷」をオープン
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
箱根ロープウェイ全線開通65周年第1弾 日本初!オープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」を特別運行
PR TIMES
旅行情報誌『るるぶ』×老舗カレーメーカー『ハチ食品』新作コラボカレー2品を3月3日発売!
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
【「るるぶ」新シリーズ 第2弾は神奈川】『るるぶ まちといろ 神奈川』編集部が神奈川県知事を表敬訪問
PR TIMES
ポイ活アプリ「トリマ」の人流データを活用したおさんぽコースを掲載!健康づくりにも街歩き観光にも使える『るるぶ東京8000歩さんぽ』『るるぶ大阪8000歩さんぽ』
PR TIMES
JTBグループ(JTB商事)が運営するEC版アンテナショップ「るるぶの産直」(JTBショッピング内)2025 年 2 月 21 日(金)にリニューアルオープン
PR TIMES
博多華丸・大吉「華丸丼と大吉麺」初回の箱根ロケは大荒れ! 真っ白な大涌谷で旅はどうなる?
TVガイド
旅行ガイド『るるぶ』から、目的地“不明”の商品が登場!『謎解き×首都圏おでかけ ミステリーるるぶ』2025年5月2日(金)3種類同時発売!
PR TIMES
「るるぶ」の大人気絵本がオーディオブックに!子どもに新たな読書体験を
PR TIMES