日比谷花壇オンラインショップにて、eギフトサービス『AnyGift』を導入

2025.05.09 14:00
AnyReach株式会社
~日比谷花壇の商品がすぐにeギフトで贈れるように~

AnyReach株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中島功之祐)は、株式会社日比谷花壇(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:宮島 浩彰)が展開する「日比谷花壇オンラインショップ」に、eギフトサービス『AnyGift(エニーギフト)』の提供を開始しました。

AnyGiftは、相手の住所を知らなくてもLINEやメールで贈ることができる“eギフト機能”を、ECサイトに組み込むことができるサービスです。
今回、当社のAnyGiftの提供により、「日比谷花壇オンラインショップ」にて対象の商品がeギフトとして贈れるようになります。
導入の背景
日比谷花壇オンラインショップでは、これまで多くのお客様に季節の花束やフラワーアレンジメント、記念に残るプリザーブドフラワーなど、様々なフラワーギフトを大切な方へのプレゼントとしてお選びいただき、ご利用いただいてきました。

その一方で、プレゼントとして贈る際に購入者は贈り先の相手の住所を把握する必要があり、住所を把握していない場合にはスムーズな花贈りを実現できないという課題もありました。そこでこの度、お客様にもっと気軽に日比谷花壇のフラワーギフトをご利用いただきたいという思いから、宅配型のeギフトサービスの導入を決定しました。

これにより、お客様はいつもお世話になっている方へのちょっとしたプレゼントやサプライズ、大切な人の誕生日や記念日、そして母の日の贈り物など、相手の住所を知らなくても気軽に日比谷花壇のフラワーギフトを贈ることが可能となります。また、eギフトを受け取った方が受け取り期間内から自由に日にちを選択できるため、相手の負担にならないスマートな花贈りを実現することができます。

日比谷花壇 × AnyGiftのeギフトの特徴について
お届け先の住所を知らなくても気軽にフラワーギフトを贈れます
対象商品をお選びいただくと、お届け先の住所入力をせずにフラワーギフトを贈ることができますので、お届け先の住所を知らなくても気軽に贈る事が可能になります。

贈り方はURLをLINEやメール、SNSで送るだけ!大切な日の当日でもお相手に気持ちを届けられます!
ご注文後すぐにURLが発行されその場ですぐにURLをLINEやメール、SNSで送信する事が出来ますので、誕生日や記念日、そして母の日当日でも“すぐに”そして“簡単に”ギフトとして贈れます。

デジタルメッセージカードで気持ちも伝わる!
対象商品をご購入の際、豊富なデジタルメッセージカードをお選び出来ますので、お届け先に伝えたい気持ちをメッセージカードで表現し、より一層気持ちを伝えることが出来ます。

ギフトを受け取った方は受取り期間内から自由に受取り日をお選びいただけます
eギフトを受け取った方は、受け取ったURLから自由に受け取る場所、お日にちをお選びいただけますので受け取る方のご事情を気にせず贈る事が出来ます。

■日比谷花壇オンラインショップ『hibiyakadan.com』について:
個人・法人向けにご利用いただけるフラワーギフトをオンラインで販売しています。季節毎に旬の花を取り入れた色とりどりの花束やアレンジメント、高度な技術をもった日比谷花壇のデザイナーが監修したデザイナーアイテム、胡蝶蘭、観葉植物、スタンド花など、誕生日や記念日、開店のお祝いに彩りやはなやぎをお届けする商品やお悔やみといった気持ちに寄り添った商品など、様々なご用途に合うフラワーギフトをバリエーション豊富に取り揃えています。「花やみどりにまつわる総合ギフトサイト」をコンセプトに2025年2月13日(木)にリニューアルオープン。スマホユーザビリティの向上や商品検索機能の充実によって、店頭で直接花々を手に取って選んでいただくように、オンライン上でも同様に心地良くお買い物を楽しんでいただけるようになりました。

母の日フラワーギフト特集:
日比谷花壇について
株式会社日比谷花壇について:
1872年創業、1950年に東京・日比谷公園本店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国約190拠点で展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト・カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス、地域のまちづくり事業等を行っています。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていきます。

eギフトサービス「AnyGift」について
『AnyGift(エニーギフト)』は、相手の住所を知らなくてもLINEやメールで贈れる"eギフト機能"を、自社ECサイトに組み込み・導入ができるサービスです。

自社ECサイトにおけるギフト購入・ギフトリピーターを増やすことで、売上を向上し、顧客やギフトを受け取る方々をファンに変えていくことが可能です。

AnyGift :
eギフト/ソーシャルギフトとは :
AnyReach株式会社 会社概要

会社名 : AnyReach(エニーリーチ)株式会社
URL :
代表者 : 代表取締役 中島 功之祐
事業内容: eギフト機能を導入できる「AnyGift」、5,000商品から選べるカード型引き出物「AnyGift Wedding」、法人キャンペーン向けデジタルギフト事業「AnyCampaign」の開発・運営
本件に関する問い合わせ先:pr@anyreach.co.jp

あわせて読みたい

東京・青山の洋菓子ブランド「ヨックモック」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
SNSフォロワー数30万人以上!ベビー・子ども関連ブランド「ファミリア」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
味の素ダイレクト株式会社が運営する公式通販サイト「AJI MALL」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
住所を知らない相手にもSNSやメールで手軽にギフトを贈れる!eギフトサービス『AnyGift』を「ニールズヤード レメディーズ」に導入
PR TIMES
シルバーアクセサリーブランド「LION HEART」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
スマートフード完全栄養食のパイオニア「ベースフード」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
創業188年の老舗お茶屋ブランド『森半tea&coffee』にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
1893年創醸 奈良で日本酒とリキュールを製造する酒蔵「梅乃宿酒造」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに、レトルトカレーを中心に販売するレトルト食品専門店「NISHIKIYA KITCHEN」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
健康で美しいライフスタイルを提案する英国発のオーガニックヘルス&ビューティブランド「ニールズヤード レメディーズ」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
住所を知らない相手にもSNSやメールで手軽にギフトを贈れる!OSAJI公式オンラインショップにてeギフトサービスを開始しました。
PR TIMES
「愛と喜びのある食卓」を提供する株式会社サンクゼールの「久世福商店サンクゼール公式オンラインショップ」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES
創業42年、鳥取発の焼き立てコーヒー専門店「澤井珈琲」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入
PR TIMES