音声認識システム「YYSystem」がゆりかもめの駅案内窓口に設置

2025.05.09 14:00
株式会社アイシン
「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」に向けたバリアフリーな環境整備にアイシンが貢献

 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)が開発した音声認識システム「YYSystem(ワイワイシステム)※1」が、株式会社ゆりかもめ(本社:東京都江東区 社長:安部 文洋 以下、「ゆりかもめ」)に導入され、本システムがゆりかもめの一部駅窓口に設置されました。「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」の開催も視野に入れた環境整備の一環として設置されたもので、駅窓口での案内を円滑に行うことに貢献します。


 デフリンピックは、聴覚障がいを持つ方のための国際的なスポーツ大会であり、今回の大会は日本で初めての開催となります。この大会は聴覚障がいのある方々への社会的な理解を深める機会でもあり、聴覚障がいや高齢で耳の不自由な方々、外国からの訪問者など多くの人々が訪れることが予想されています。


 ゆりかもめの駅へ「YYSystem」を導入することで、すべての人が自由にアクセスできるバリアフリーな環境を整え、ストレスフリーなコミュニケーションを実現するほか、駅員にとっても筆談や翻訳といった業務の負担軽減に繋がります。


 今後も、公共交通機関などへの「YYSystem」導入を進め、ユニバーサルコミュニケーションの浸透を図り、より多くの人々が安心してともに過ごすことができる社会をめざします。


※1  「YYSystem」
「YYSystem」は、リアルタイムに音声を認識し、人工知能(AI)の活用により文字化して、透明ディスプレイに表示するシステムです。駅構内のような騒音環境の中でも高い音声認識性能をもち、聴覚障がいのある方と安心して便利に意思疎通を図ることができます。また、31言語のリアルタイム翻訳機能により、外国人とのコミュニケーションの支援にも役立ちます。


<関連リンク>



窓口へ設置された様子

あわせて読みたい

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025にトータルサポートメンバーとして協賛
PR TIMES
大日本印刷 音声字幕と画像でJALの空港カウンターにおける多言語接客を支援
PR TIMES
2022年 一般社団法人 日本デフサーフィン連盟を応援しよう。
CAMPFIRE
日本発のコミュニケーションアプリ 「UDトーク」はテレワークの標準になるか?
Forbes JAPAN
DNP、音声をリアルタイムで表示するシステム開発 感情に合わせてフォントが変化
ITmedia ビジネスオンライン
先端技術を体験できる「スマートシティフェスタ」に日本Xreal社と出展
PR TIMES
日本コクレア 「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」の協賛契約を締結
PR TIMES
訪日外国人観光客と聴覚障がい者に「おもてなし革命」!メイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」、言葉の壁を越える取り組みを開始
PR TIMES
昨年に続き品川区立荏原第一中学校で「共生社会を共に生きるための障がい者理解」の講演会を開催
PR TIMES
神田明神EDOCCO SHOP 「IKIIKI」にVUEVO Displayを設置、ダイバーシティ推進
PR TIMES
もっと優しい社会に!『silent』から考える、サポートの姿勢
GINGER
AI通訳機「ポケトークS2 Plus」が、株式会社みずほ銀行の全国の支店窓口で導入
PR TIMES
国際大会の日本開催が決定!デフバレーボール日本代表チームは世界一を目指します!
CAMPFIRE
デフ五輪陸上金メダルの三枝浩基が目指す夢
東洋経済オンライン