原油相場はOPECプラスの増産方針で4年ぶり安値、サウジの増産姿勢が新たな下落圧力に

2025.05.08 04:55
原油相場は2025年4月、米中貿易戦争の激化とOPECプラスの増産加速方針を受けて急落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエイト)が1バレル=55ドル台に落ち込む場面もあった。相互関税の一時停止や中東の地政学リスクが買い材料となるも、上値は限定的だ。サウジの価格下落容認の姿勢が、下落圧力となっている。…

あわせて読みたい

鉄鋼・アルミ関税に各国反発 全面的貿易戦争の様相
AFPBB News オススメ
トランプ相互関税で米国株どうなる?依然割高で再び「10~15%下落」リスク
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
フランス、中国からの小口貨物に取扱税導入へ
AFPBB News オススメ
中国SNSユーザー、対米貿易戦争への怒りをミームで発散
AFPBB News オススメ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
原油相場はトランプ「朝令暮改」で方向感なく、米関税と地政学リスクの不透明感強く
ダイヤモンド・オンライン
対中トランプ関税、104%に 貿易戦争が激化
AFPBB News オススメ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
トランプ大統領が高関税をかけたがる背景事情
東洋経済オンライン
仏外相、EUと米の貿易戦争警告 トランプ関税に対抗措置へ
AFPBB News オススメ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
ダイヤモンド・オンライン
3000ドル超え「金相場」相互関税で追い風続く、トランプ政策の消えない“不透明感”が材料に
ダイヤモンド・オンライン
トランプ氏、ベネズエラ産石油購入国に25%関税発動へ
AFPBB News オススメ
トランプ氏、中国に50%追加関税を警告 日本とは協議継続
AFPBB News オススメ
サウジアラビアが大阪・関西万博で大規模出展している理由、脱却したいオイル依存経済、急ぐ自国産業の魅力発信
Wedge[国際]
<トランプがまく恐怖の種>関税だけではない世界経済のリスク、加速する米国不在の国際秩序 日本経済の耐久性を高めよ
Wedge[国際]