日本郵船CFOが激白!トランプ関税は海運業界の追い風にも!?「数千億円規模もあり得る」M&Aのターゲットとして注視する分野とは

2025.05.07 05:17
未曽有の「海運バブル」で2022年3月期に純利益1兆円を達成した日本郵船。その後も、高止まりする海運市況を背景に好調が続いていたが、米トランプ大統領の関税政策により、波乱が起きることは必至だ。長期連載『経営の中枢 CFOに聞く!』の本稿では、日本郵船副社長執行役員チーフ・フィナンシャル・オフィサー(CFO:最高財務責任者)の河野晃氏に、地政学リスクが高まる中での同社の成長戦略を聞いた。…

あわせて読みたい

スエズ運河の座礁船が離礁 約1週間ぶり通航再開
AFPBB News オススメ
「世界の船の3割が通る」紅海で攻撃が続く影響度
東洋経済オンライン
スエズ座礁で浮上、「コンテナ巨大化」の危うさ
東洋経済オンライン
スエズ運河の座礁船、離礁は「困難極める」と日本の所有会社
AFPBB News オススメ
商船三井が“3年間で1.2兆円”投資!CFOが明かす、意外な「ミッシングピース」と不動産事業の完全子会社化の狙い
ダイヤモンド・オンライン
スエズ運河、滞留船舶の通過完了
AFPBB News オススメ
カルテル損失のみ込んだ海運決算の先行き
東洋経済オンライン
米船舶、フーシ派攻撃恐れアフリカ回り・コスト高に ウォルツ補佐官
AFPBB News オススメ
商船三井と川崎汽船、異例の業績上方修正のわけ
東洋経済オンライン
厳しい海運業界、日本の強みが招いた"誤算"
東洋経済オンライン
世界最大級のコンテナ船、韓国で完成間近 地球全人口分のチョコパイ積載可能
AFPBB News オススメ
スエズ運河で座礁した大型船は、どうすれば“救出”できるのか? 見えてきた「困難な作業」の現実
WIRED
スエズ座礁船、離礁に期待 復旧作業続く
AFPBB News オススメ
イエメン反政府勢力、紅海南部でノルウェー船籍タンカー攻撃と主張
AFPBB News オススメ