[販売開始]シリーズ最軽量&多機能モデル『Neo smartpen R1』が本日発売。二子玉川 蔦屋家電でも同時発売

2025.05.01 12:00
NeoLAB株式会社
~専用アプリもリニューアルし、スマホでもパソコンでも快適なデジアナライフを実現します~
アナログとデジタルを繋ぐ専門企業NeoLAB株式会社(読み:ネオラボ、以下NeoLAB)は、アナログの書き心地とデジタルの利便性を融合した最新モデル『Neo smartpen R1(ネオスマートペン アールワン)』を本日2025年5月1日(木)より正式に販売開始いたします。
加えて、本製品は「二子玉川 蔦屋家電」でも同時発売となり、実際に手に取って体験していただける機会もご用意しております。また、本スマートペンの利用に最適化された専用アプリ「Neo Studio」もリニューアルし、より直感的で快適なユーザー体験を提供いたします。


■ Neo smartpen R1 について
Neo smartpen R1は、シリーズ最軽量の14.5gという軽さと11mmのスリムなボディに、多機能性を凝縮したスマートペンの新定番モデルです。
汎用D1タイプのペン芯に対応し、インキの自由なカスタマイズが可能。USB Type-C充電に対応し、実用性も大幅に向上しました。
シンプルな使いやすさと多様な連携機能により、ビジネス、学習、クリエイティブとあらゆるシーンで“手書きの自由”を広げます。
■ 二子玉川 蔦屋家電にて同時発売
本日より、東京・二子玉川の蔦屋家電でも『Neo smartpen R1』をお買い求めいただけます。実際に手に取って試せる展示をご用意しており、その場でスタッフがご案内も可能です。ぜひこの機会に、アナログとデジタルの融合体験を店頭でご体感ください。


■ 専用アプリ「Neo Studio」リニューアル&PCブラウザ版同時リリース
『Neo smartpen R1』の快適な使用を支える専用アプリ「Neo Studio 2」が先日新たにリリースされました。モバイルアプリに加え、PCからもアクセスできるWebブラウザ版(https://neostudio2.io)も同時公開され、デバイスを問わず手書きの記録や編集が可能になりました。


UI/UXが刷新され、リアルタイム筆記やなげなわツールによる編集、クラウドとの自動同期などがより直感的に使えるようになりました。モバイルアプリとPC版が連携し、さらに自由度の高い“デジアナ”体験が広がります。


旧アプリ「Neo Studio 2022」からのデータ移行もご案内しておりますので、既存ユーザーの方はお手数ですがご確認をお願いいたします。
※旧アプリは2025年3月末に新規ダウンロードを終了しております。
■ 製品情報
- 製品名:Neo smartpen R1(ネオスマートペン アールワン)
- 発売日:2025年5月1日(木)
- 販売価格:14,800円(税込)
- オンライン販売:
Neo smartpen公式ストア:
Amazon:
- 特設ページ:
■ 主な仕様
カラー:ブラック
メモリ:A4数ページ分のデータをオフライン保存可能(小まめな同期必要)
使用時間:約14時間
寸法:長さ149mm(キャップを除く)、厚さ11mm、重さ14.5g(キャップを除く)
充電タイプ:USB Type-C
ペン芯:スタンダードD1タイプ(汎用の規格)
対応アプリ:Neo Studio 2、Chromeブラウザバージョンでパソコンでも利用可能
その他:N plannerデジアナ手帳スケジュール連動機能に対応

Neo smartpen公式ストア:
Amazon:
■ Neo smartpenとは
「Neo smartpen」は紙に書いた内容をそのままデジタル化するペンです。「Nノート」に書くとアプリ(application)に直接デジタル保存されるという機能を基本としています。書いたデータが多様な方法でシェアができたり、筆記プロセスが音付きで再生できたり、Google カレンダーやGoogle ドライブに連携したりと多機能でありながら、シンプルなユーザビリティーが特徴です。
Neo smartpen製品ページ:
■ Neo smartpen、こんな方に!
- Forビジネスマン:手書きのメモを、スマホやパソコンで見返したい!
- For学生:授業やゼミのノート、試験の暗記内容を覚えるときは手書きが良い!見返すときはデジタルで。リスキリングにも
- Forデザイナー、イラストレーター:手書きのクリエイティブワークでイラストやスケッチをスムーズに共有
- For手書き好き:趣味や日記に日記、ジムのトレーニング記録、推し活など。日々書き留めることはアナログで、アーカイブされた過去の情報を振り返るときも簡単に
- その他、ライフスタイルを変えたい、新しいものを生活に取り入れたい、最新アイテムで周りと差をつけたい人にも


■ Nコードとは
Neo smartpenが認識する紙にはとても微細な模様「Nコード」(NeoLAB開発のコードパターン)が印刷されており、「Nノート」(Nコードが印刷されてある対応ノート)のあらゆるページを別物として認識することができます。このように用紙に書くだけで筆記の全てをバックアップができたり、そのデータを次のソリューションに繋げたりできるという応用が多彩である点にポテンシャルを感じ、法人向け製品としても各企業による取扱いの検討が進んでいます。
デジアナノートや手帳の製造にご興味をお持ちの方は法人問い合わせまでご連絡ください。
法人問合せ info@neolab.co.jp

■ SNS
Instagram:
Facebook:
X: https:/x.com/neosmartpenjp


■ 企業情報
NeoLAB株式会社(ネオラボ)東京都港区南青山7-4-18 NCN南青山3F
企業HP:
資料へのお問い合わせ先
担当 吉原・小澤 03-6427-3854(現在はメールでおねがいします) info@neolab.co.jp

あわせて読みたい

【先行販売】TORRAS冷却グッズ「COOLiFY」シリーズが蔦屋家電に登場!最新ハンディファン『COOLiFY iva』もいち早く試せる!
ラブすぽ
店舗事業者向けのインフルエンサーマーケティング支援サービス「QUANT for Shops」アプリの開発を支援
PR TIMES
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
【100%太陽光が動力源】グリーンテクノロジー×日本の伝統工芸~21世紀の行燈(あんどん)が誕生~
PR TIMES
ゼブラから紙にも仮想空間にも書くことができる新技術「kaku lab.」発表
ガジェット通信
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
サブスク不要の革新型超薄型・超軽量AIスマートリング「RingConn(リンコン)第2世代」が大好評につき「蔦屋家電+」で展示決定!
PR TIMES
「自分のやりたいこと」が最短で見つかる「超実践的な方法」とは?
ダイヤモンド・オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
漫画制作素材「アイシースクリーンデジタル」お絵描きYouTuber・ディープブリザード氏による新メイキング動画を公開!
PR TIMES
手書きとデジタルが一体化⁉︎マルチなスマホスタンドをMOFTで見つけてしまった…!
roomie
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「なぜ気持ちがラクになる?」手で書く人だけが知っている驚きの効果【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
新感覚バインダー「SlideNote(スライドノート)」の新サイズと「SlideNoteアクセサリー」シリーズを2025年4月23日発売開始
PR TIMES
【二子玉川 蔦屋家電】バーミキュラ「SOUP POT」先行展示&先行予約を2/26(水)よりスタート
PR TIMES
世界で大ブーム! 多忙な現代人を救う自己管理ノート術「バレットジャーナル」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
スペシャルコーチは杉谷拳士氏!最新技術のデータを活用したトレーニング方法を指導、日本の野球振興を目指す!第3回デジタル野球教室開催
ラブすぽ
ミュージックキーチェーン「MUSIC TOUCH」、新色20色を含む全25色発売!
PR TIMES