“アスレジャー”に続く新ムーブメントは“ストリートパジャマ”「原宿にいけるパジャマ」コンセプトの新ブランド「Chill ST/チルスト」5月16日ローンチ & ラフォーレ原宿でPOPUP OPEN

2025.04.28 11:06
株式会社オアシスライフスタイルグループ
スーツに見える作業着「WWS/ダブリューダブリューエス」、黒×機能性アパレルブランド「Macqlo/マックロ」、そしてタピオカブームの火付け役として知られる台湾カフェ「春水堂/チュンスイタン」を日本に誘致した株式会社オアシスライフスタイルグループ (所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:関谷有三)は、2025年5月16日(金)に“原宿にいけるパジャマ”をコンセプトにした新ブランド「Chill ST/チルストリート(略してチルスト)」をローンチいたします。5月16日(金)から5月28日(水)までラフォーレ原宿1FにてPOPUP STOREをオープン、同日11時より公式オンラインストアでも順次販売開始します。
初のコレクションは、トップス4型・パンツ2型の計6アイテムを展開。カラーはホワイト・モカ・ブラック・ネイビーの4色、サイズはXSからLの4サイズ展開にすることで、性別・年齢・体型を問わず着用可能です。また、洗濯乾燥可能なイージーケア仕様で、ソフトで滑らかな手触りを実現するために、3種類の糸を調合した生地を採用しております。
ヨガウェアを日常着とする「アスレジャー」に続き、パジャマをストリートファッションとして楽しむ「ストリートパジャマ」という新ジャンルを創出し、多忙な現代人のライフスタイルをスマート&リラクシーにアップデートしてまいります。

公式ブランドサイト:
公式Instagram:
■ブランドコンセプト Chill STとは
〇「起きたまま出かけられる、サステナブルなストリートパジャマ」
・家着・街着・旅行着をすべて一本化できれば、服を選ぶ時間や大量の衣服在庫も不要。
・「チル(リラックス)×ストリート(おしゃれ)」を両立することで、多忙な人の暮らしを軽やかにする。
〇アスレジャーの次は“ストリートパジャマ”
・ヨガウェアが街で当たり前になったように、パジャマも“街に溶け込むファッション”へ。
・「原宿にいけるパジャマ」を合言葉に、日常と非日常をシームレスに繋ぐ新ジャンルを切り開きます。
・着心地や肌触りを追求しつつ、ストリートファッションのデザイン性・希少性も盛り込んだアイテムを提案。

■Chill ST サステナブルな暮らし方の提案 「服が減る=生活が軽くなる」
・「起きたまま部屋着のまま外出できる」だけでなく、旅行・出張時にも兼用できれば荷物が減り、移動もスマートに。
・衣類を最小限にすることで大量消費・大量廃棄を見直し、サステナブルなライフスタイルを実現。
・「服を選ぶ時間」と「毎日違うコーデを用意するストレス」から解放される提案が、現代の忙しい人々にとって意義がある。

■Chill ST 25SSコレクション 商品一覧(税込価格)
商品名:Cloud pile Tee
価格:¥9,350
カラー:ホワイト/モカ/ブラック/ネイビー
サイズ:XS/S/M/L
商品名:Cloud pile long Tee
価格:¥11,000
カラー:ホワイト/モカ/ブラック/ネイビー
サイズ:XS/S/M/L
商品名:Cloud pile Cardigan
価格:¥12,100
カラー:ホワイト/モカ/ブラック/ネイビー
サイズ:XS/S/M/L
商品名:Cloud pile Hoodie
価格:¥14,300
カラー:ホワイト/モカ/ブラック/ネイビー
サイズ:XS/S/M/L
商品名:Cloud pile Shorts
価格:¥9,900
カラー:ホワイト/モカ/ブラック/ネイビー
サイズ:XS/S/M/L
商品名:Cloud pile Pants
価格:¥12,100
カラー:ホワイト/モカ/ブラック/ネイビー
サイズ:XS/S/M/L
商品名:Gift Box
価格:¥550





■Chill ST ラフォーレ原宿POPUP 詳細
期間:2025年5月16日(金)~5月28日(水)
営業時間:11:00~20:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿1階 POPUP SPACE

■株式会社オアシスライフスタイルグループとは
弊社は新たな価値を提供するライフスタイルイノベーションカンパニーです。これまで異業界にて連続ヒットを創出してまいりました。
2013年:「春水堂」…台湾老舗カフェを日本に誘致。タピオカブームの火付け役に。
2018年3月:「WWS」…“スーツに見える作業着”を開発。導入企業2,000社超、累計35万着を突破。
2024年3月:「Macqlo」…“黒×高機能”のみに特化したアパレルブランドで話題沸騰。
2025年5月16日:「Chill ST」…“原宿にいけるパジャマ”をコンセプトにしたストリートパジャマをローンチ。
ヨガウェアが「アスレジャー」として街に広まったように、パジャマとストリートが交わることで生まれる“第二のムーブメント”を目指します。部屋着×街着の両立をすることで、普段着の概念を変えていきたいと考えています。

■株式会社オアシスライフスタイルグループ 代表取締役社長 関谷有三
1977年、栃木県宇都宮市生まれ。成城大学卒。卒業後、倒産寸前だった実家の水道工事店を引き継ぎ、独自開発した特許技術とビジネスモデルで、業界シェアNo.1へ成長させ再建。2013年には台湾老舗カフェ「春水堂」を日本に誘致し、5年で全国展開し、タピオカブームの火付け役として注目を浴びる。さらに“スーツに見える作業着”「ワークウェアスーツ(WWS)」を開発し、導入企業数2,000社超え、累計販売数35万着を記録するアパレル業界での異例のヒット。2021年には著書『なぜ、倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?』を刊行。全く異なるレガシー産業にて立て続けにムーブメントや大きな成果を収め、“令和のヒットメーカー”の呼び声も高く、その突破力で新たな革命を仕掛け続ける。新ブランド「Chill ST」では、「家着と街着と旅行着をすべてひとつに」という発想で、多忙な人々の毎日をより“チル”に、そしてサステナブルな方向へ変える挑戦を続けていく。

■会社概要
会社名:株式会社オアシスライフスタイルグループ
代表者:関谷有三
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング21階

あわせて読みたい

【初年度売上2億円突破】“黒×高機能”アパレル「Macqlo」、2025春夏コレクションを3月14日より発売
PR TIMES
スーツに見える作業着「WWS」の“現役医師監修”メディカルウェア3月18日(火)より本格販売開始
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
GWに起こりがちな男性の服の悩みをすべて黒で塗りつぶせ!“黒×高機能”アパレル「Macqlo」4/29(火)よりジェイアール京都伊勢丹にて期間限定ショップをオープン!
PR TIMES
【 北海道“初”上陸 】“黒×高機能”アパレル「Macqlo」4/23(水)より大丸札幌店にて期間限定ストアをオープン!!
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
【千葉県“初”直営ポップアップ】累計35万着売れた作業着スーツ「WWS」、ららぽーとTOKYO-BAYに期間限定オープン
PR TIMES
作業着スーツ発祥ブランド「WWS」、名古屋・サカエチカに3/6(木)オープン!
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
【 花粉対策&新生活に活躍する機能性スーツ展開 】累計35万着売れた作業着スーツ「WWS」、4月2日(水)からニュウマン横浜に期間限定オープン
PR TIMES
作業着スーツのWWS、洗濯機で丸洗いできるのに3時間で乾く!?4月11日(金)より「洗えるニットTシャツ」販売開始
PR TIMES
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
水道会社発祥のスーツに見える作業着、「WWS」独自開発生地「冷感コットン」を使用し、接触冷感・速乾性・汗拡散などの機能性搭載「プレミアムコットンTシャツ」を4月18日(金)から販売開始
PR TIMES
作業着スーツ発祥ブランド「WWS」、4月25日(金)より2年で累計1万着販売の夏専用スーツ通気性・速乾性に優れた『WWSクールシリーズ』を販売!
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
【大阪”初”】作業着スーツ発祥ブランド「WWS」、3/27(木)にららぽーとEXPOCITYにて常設店オープン!
PR TIMES
黒×高機能”アパレル『Macqlo』、2月3日(月)より1周年を記念した「Macqlo 1st ANNIVERSARY」を開催
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
作業着スーツ発祥ブランド「WWS」、夏の2大不快要素『べたつき・蒸れ』を解決!5/2(金)日本製リサイクル素材を使用した「クイックドライポロシャツ」販売
PR TIMES
「RUNWAY channel(ランウェイチャンネル)」マイメロディ50周年・クロミ20周年を記念し、MERCURYDUO、dazzlinなど10ブランドとコラボレーション
PR TIMES