皇族も亡命者も"刺した女"もみな乗客だった…鉄道のダイヤグラムで振り返る日本近現代史

2025.04.26 09:15
なぜ、列車は人生の分岐点になるのか。『歴史のダイヤグラム〈3号車〉 「あのとき」へのタイムトラベル』(朝日新書)を上梓した政治学者の原武史さんは「列車には余白の時間がある。たとえば昭和のジャーナリストの神近市子は、青森に向かう途中で家出少女に出会い、過去の自分に重ねることで若くして人生の変化を感じ取っている」という――。■敗戦直後に車両に刻まれた「T.K.K.」

東急電鉄のルーツは、一九二三(大…

あわせて読みたい

【青森 ウエルネスホテルReLabo】女性に優しい癒しの空間「Lounge BlueZone」で美しくリフレッシュ『青森産りんごのウエルネススムージー』誕生!
PR TIMES
「ニュー・ユートピア」展(弘前れんが倉庫美術館)開幕レポート。「ここではないどこか」を想像する
美術手帖
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
山手・京浜東北線を運休「田町駅線路工事」の意味
東洋経済オンライン
UPOPOY Ice Park Ice Sculptures by World Champion Team開催 氷の彫刻でアイヌ文化の多様な魅力を発信
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
戦後80年、サハリンと戦争を考える。文研出版より『ミハイルのハーモニカ』を発売!
PR TIMES
令和6年度プンカㇻ協働PRイベント「Punkar network×KYOTO 2025 キヤウト コタン ― 京都でふれるアイヌ文化」
ラブすぽ
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
カネでもない、気力でも体力でも時の運でもない…美空ひばりの分刻みのスケジュールを支えた昭和の鉄道
PRESIDENT Online
【青森 ウェルネスホテルReLabo】青森春まつり 弘前さくらまつり期間限定「Yogafit Studio禅」で"心と身体をリチャージする” 春の特別プログラム 花冷え解消ヨガを開催!
PR TIMES
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
弘前れんが倉庫美術館、開館5周年! わたしたちの「ニュー・ユートピア」を探して
Numero TOKYO
「鉄」学者・原武史氏の朝日新聞人気連載が待望の書籍化! 大小さまざまな事件を、当時の時刻表を切り口に読み直す。
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
【結果】青森~秋田へ!ジュニアが弘前ねぷたに感動!ゴールなるか!?:千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅27
イチオシ
奈良美智、工藤麻紀子、小林エリカほか「Made in 青森 −自然と歴史の交差点」@表参道
Numero TOKYO
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
【青森 ウエルネスホテルReLabo】日本酒ファンは必見!青森厳選日本酒8種飲み比べプラン新登場!
PR TIMES
書籍『呪念魂』発売記念トーク&サイン会の開催が決定「呪物」と対話する田中と「魂」の声を聞く高田、奇才と鬼才のガチンコ怪談!
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics