〈第29回手塚治虫文化賞〉アニメーション監督・りんたろうの自伝的作品『1秒24コマのぼくの人生』がマンガ大賞を受賞!

2025.04.23 17:30
河出書房新社
フランスで刊行され、大反響を呼んだバンド・デシネ日本語版。美麗な描線、迫力の大画面、ペンで描かれた長編映画。
2025年4月23日、第29回手塚治虫文化賞(主催:朝日新聞社)の受賞作が発表され、映画『銀河鉄道999』『幻魔大戦』『メトロポリス』などを手掛けるアニメーション監督・りんたろう初の自伝的作品『1秒24コマのぼくの人生』(河出書房新社刊)が、見事マンガ大賞に輝きました。
本書はフランスの出版社KANA社より刊行された「バンド・デシネ(フランス語圏におけるマンガの形態)」の日本語版、手塚治虫文化賞の歴史上、初のバンド・デシネによる受賞という快挙でもあります。

手塚治虫文化賞は、マンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫氏の業績を記念し、1997年に創設。前年に刊行、発表された作品を選考対象とし、最も優れた作品に贈られるマンガ大賞は、これまで数々の傑作漫画、人気作品が受賞し、毎回話題を呼んでいます。

「バンドデシネ(仏語圏のマンガ)の技法を完璧に自分のものにしている」(選考委員・中条省平氏)、「日本アニメの開拓者でもある手塚先生の功績が色濃く出ている」(同・秋本治氏)と評され(朝日新聞2025/4/23朝刊より)、堂々第29回のマンガ大賞に選ばれた本作。
先人たちへの羨望と敬意、時代を超克していった人々の情熱と喜怒哀楽を描き上げた、初のマンガ作品にして、著者の集大成ともいえる渾身の一冊です。

■手塚治虫文化賞
【公式サイト】
【公式X(旧Twitter)】
『1秒24コマのぼくの人生』と著者りんたろう
はるか昔の記憶を落ち穂拾いのようにかき集め、パズルのように組み合わせながら1コマ1コマ描きあげ、気づけば6年の歳月が経っていた……。(「あとがき」より)

フランスでは「アルバトール」の名でいまなお絶大な人気を誇る『宇宙海賊キャプテンハーロック』。
そのテレビアニメーションの演出を務めたりんたろうさんは、2024年初頭、6年の歳月を費やして描き下ろしたバンド・デシネ『MA VIE EN 24 IMAGES PAR SECONDE』を発表、国内外で大きな話題となりました。
本書『1秒24コマのぼくの人生』はその日本語版。日本語版の編集にあたっては、著者自らが書き文字のオノマトペ(擬音語・擬態語)を日本語に書き改めるなど、きめ細やかな作業が行なわれました。

1941年に東京で生まれたりんたろうさんは疎開先で終戦を迎え、映画との運命的な出会いをします。
映画好きの父親の影響を受け、自作した幻燈機を用いて作品の上映会を行うほど、映画にのめりこんだ少年時代。映画監督になる夢を抱きながらの動画制作スタジオ勤務を経て、63年に日本初の連続テレビアニメーション『鉄腕アトム』(手塚治虫ひきいる虫プロダクション制作)で演出家としてデビュー。
79年には東映動画(現・東映アニメーション)が社運をかけて制作した劇場用アニメーション『銀河鉄道999』でついに映画監督を務め、大成功を収めます(同年の邦画興行収入第1位)。
その後も角川アニメ第1弾『幻魔大戦』、国際的にも評価の高い『メトロポリス』(手塚治虫原作、大友克洋脚本)など話題作・注目作を多数発表。

アニメーション監督・りんたろう自身の半生が描かれた本書は、貴重な戦後日本のアニメーション史でもあります。
一般の日本漫画では味わえない風合いと情調。美麗な描線、迫力の大画面、ペンで描かれた長編映画ともいうべき『1秒24コマのぼくの人生』をぜひお楽しみください。
『1秒24コマのぼくの人生』扉より



『1秒24コマのぼくの人生』刊行に寄せられたコメント・紹介文
りんたろう監督の少年時代、青年時代、壮年期とアニメーションの歴史とが交叉する様を描いたこの本を読んで、昭和無頼な先輩たちに感謝したいと思います。
――大友克洋(漫画家・アニメーション監督)

りんたろうは本書でアニメーション芸術に捧げた自身の人生を語っている。彼のキャリアそのものが日本のアニメーション史の一端を見事なまでに包含していることから、ひとつの日本アニメ史と言ってもいいだろう。
――エルヴェ・ドゥ゠ラ゠エ(アニメーション研究家)
「解説」より

バンド・デシネなのにマンガ的、マンガなのにバンド・デシネ的、という変わった本として興味を持たれ、そして何よりもバンド・デシネなのに映画的という高い評価を得ました。(略)その評価はアニメファンにとどまりませんでした。
――高橋晶子(日仏コーディネーター)
「本書をふりかえって」より

日本のアニメーションの巨匠が初めてバンド・デシネを描こうとしたのは、自身の半生を物語るためだった。戦後の日本から、2001年、映画『メトロポリス』公開までをめぐる比類なき旅が、いま始まる。出会い、チャンス、終わりなき夜、ジャズ、タバコ、そして何よりも映画に満ちあふれた旅が。幼い日より父から受け継いだ映画への情熱は、映画監督になることへのあこがれを芽生えさせた。その夢を実現する機会は、アニメーションによって訪れる。旅のもうひとりの重要人物は、手塚治虫。初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を筆頭に、長年ともに仕事をすることになる。演出家となったりんたろうは、多くの作品を委ねられながら創造性を発揮して、日本のアニメーション史に欠かせない名作が次々と築き上げられていく――『佐武と市捕物控』『宇宙海賊キャプテンハーロック』『銀河鉄道999』……。
いま日本のアニメーション映画が世界標準となっているならば、それはりんたろうに負うところ大である。
フランス語版表紙/内容紹介より



『1秒24コマのぼくの人生』本文を一部紹介!
1.太平洋戦争開戦、疎開先への途上
『1秒24コマのぼくの人生』P15より


2.中学生時代、自作の幻燈機で映写するため紙フィルムを制作
『1秒24コマのぼくの人生』P90より


3.1958年、東映動画入社、仕上検査部に配属
『1秒24コマのぼくの人生』P120より


4.1962年、虫プロ入社、“漫画の神様”手塚治虫との出会い
『1秒24コマのぼくの人生』P144より


5.大友克洋との対談をきっかけに、傑作長編アニメ『メトロポリス』が始動
『1秒24コマのぼくの人生』P227より


著者紹介
りんたろう RINTARO
1941年、東京生まれ。アニメーション監督。58年、東映動画(現・東映アニメーション)に入社。
62年、手塚治虫が設立した虫プロダクションに入社。日本初の30分TVアニメシリーズ『鉄腕アトム』の第26話「アトラスの巻」(63年6月25日放送)で演出家デビュー。『ジャングル大帝』でチーフディレクターに昇格、以後、『わんぱく探偵団』『佐武と市捕物控』『ムーミン』等の演出を務める。
72年、虫プロを退社。『ジェッターマルス』『アローエンブレム グランプリの鷹』『宇宙海賊キャプテンハーロック』等の演出を経て、79年、初の劇場長編監督作品『銀河鉄道999』が公開。
その他の主な監督作品に『さよなら銀河鉄道999』『幻魔大戦』『カムイの剣』『メトロポリス』『よなよなペンギン』他。


書誌情報
書名:1秒24コマのぼくの人生
著者:りんたろう
仕様:A4判変形/上製/256ページ
発売日:2024年12月2日
税込定価:3,520円(本体3,200円)
ISBN:978-4-309-25784-6
装丁:木庭貴信+青木春香(OCTAVE)
書誌URL:
※電子書籍も発売中です。
詳細は各電子書籍ストアにてご確認ください。

あわせて読みたい

『ジョン・ウィック』監督「『カウボーイビバップ』は全暗記している」「もしも渡辺信一郎さんのように絵が描けたなら」日本アニメ愛熱弁
THE RIVER
個人や少人数制作が加速するアニメーション業界!新時代のアニメーションクリエイター100組が集結した書籍『ANIMATION CREATORS 100』が刊行!
PR TIMES
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
漫画家・松本零士の表現に迫る、没後初の大型展覧会が開催決定!|「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路
ラブすぽ
【東京】六本木ヒルズにて、漫画家・松本零士の表現に迫る、没後初の大型展覧会が開催決定!
MORE
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
999号と東京シティビューからの景色が融合するエントランスを公開!会場構成や300点以上の直筆原画など、みどころを紹介
ラブすぽ
『ルパン三世』『未来少年コナン』を手がけ、高畑勲・宮崎駿両監督の才能を見出した名アニメーター・大塚康生が語る日本アニメ史の舞台裏!! 貴重な証言録が[新装版]として復刊!
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
日本アニメ史に輝く名作、手塚治虫原作『ジャングル大帝』劇場版デジタルリマスターが2025年4月4日(金)から1週間限定で劇場公開決定!
PR TIMES
『火の鳥 ミッシング・ピーシズ《望郷編》』が25年2月28日に発売に 『ブラック・ジャック』『三つ目がとおる』に続く「ミッシング・ピーシズ」シリーズ3作目!
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
手塚治虫は『火の鳥』のラストに何を描こうとしたのか。生物学者・福岡伸一の考察も見どころの「火の鳥」展案内
PRESIDENT STYLE
山崎貴×樋口真嗣が熱く語る『俺たちのスター・ウォーズ』直前企画! 【WEB初掲載】「ゴジラ-1.0」 山崎貴監督が語る『ルーカス・ウォーズ』
イチオシ
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
なぜマンガの神様・手塚治虫はアンパンマンの生みの親・やなせたかしにアニメ映画『千夜一夜物語』のキャラクターデザインと美術をお願いしたのか?
集英社オンライン
〈手塚治虫とやなせたかし〉「ぼくはお色気がないので有名な漫画家である」公言していたやなせに気づきをくれた、アンパンマン誕生前に実現した天才クリエイター同士の出会い
集英社オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
巨匠・手塚治虫が、ゲーテ『ファウスト』に挑んだ二大傑作――『百物語』と『ネオ・ファウスト』が、【限定500部】の豪華BOX仕様で蘇る!!
PR TIMES
松坂桃李×染谷将太がW主演『ひゃくえむ。』特報解禁!公開日は9月19日に
cinemacafe.net