「え、もう堕ろせないの?」47歳、まさかの妊娠。21年ぶりの出産がもたらした深刻な「ある症状」とは【助産師解説】

2025.04.12 20:30
少子高齢化が社会問題化してから久しい。出産育児への金銭的補助や、待機児童問題への取り組み、男性の育休促進など、さまざまな対策が講じられているにもかかわらず、出生率はますます減少。晩産化が止まらない現状に、政府もさぞ頭を悩ませていることだろう。
「妊娠に適しているとされるのは20代~34歳までという見方が一般的ですが、現在は社会の変化に伴い、35歳以上で出産する人がとても増えています。私も長い医療経…

あわせて読みたい

「カウパー液でもデキるのよ」避妊していたのに妻が妊娠。入園時の血液型検査で判明した「ある事実」【助産師解説】
FORZA STYLE
「だから最初から産みたくなかったの!」ダウン症診断が確定した46歳。高齢出産リスクが次々に現実となった夫婦の問題点とは【助産師解説】
FORZA STYLE
【新しい発想】「寄り添いなさい、耳を傾けなさい。」助産師として、こうありたいを追求したら、「会社にいる助産師」の発想へ。子育てしやすく、働きやすい会社へ助産師がお手伝いします。
PR TIMES STORY
助産師が正す【臨月時の誤情報】「出産間近は胎動がなくなる」は間違い
コクリコ[cocreco]
「妊娠させたのがアタシの元カレってのが傑作」15歳の娘に帝王切開を促す「鬼母」。自然分娩させたかった医療者の思いとは【助産師解説】
FORZA STYLE
「真冬に下着姿で縄跳びしても流産せず」女子高生が妻帯者の子を妊娠。震える手で中絶薬を口に入れた背景に「両親のスパルタ」【専門家警告】
FORZA STYLE
妊娠中に新型コロナにかかったら――。現役助産師が描いた「コロナ禍での出産」漫画が反響呼ぶ
Walkerplus
【産婦人科医が解説】妊娠35週~出産までに、妊婦さんが知っておきたいこと、気をつけたいこと
DRESS
男にできることは少ないし、と出産現場でゲームに興じる旦那/俺は助産師(2)
レタスクラブ
もうすぐ父親になる男性のための出張助産師外来/俺は助産師(8)
レタスクラブ
父親だから!助産師外来で前のめりに張り切る男性に感じる不安/俺は助産師(5)
レタスクラブ
今知っておくべき「妊娠と出産」を取りまく6つのキーワード
with online
妊娠・出産をサポートする「助産師」を目指す学生たちを漫画に。「人々に寄り添う楽しさが、この仕事の魅力」【作者に聞く】
Walkerplus
「45歳で7度目の妊娠」増える高齢出産のなかで浮き彫りになる大人たちの「望まない妊娠」【助産師解説】
FORZA STYLE