島耕作の弘兼憲史「人生最初の料理」があまりにワイルドだった!

2025.04.10 07:00
50代をすぎたら、「楽しむために生きる」という境地に達していい。そう提唱する漫画家・弘兼憲史氏が、自分1人でも楽しめる極意を得たのは子供時代の釣りだった。人生を楽しむ上で大事なことは、「駅までの道、一度も信号に引っかからなかった」「満開のサザンカ並木に癒された」など、ちょっとしたことを喜ぶこと。弘兼氏が人生を楽しめるようになった、その原点とは。※本稿は、弘兼憲史『楽しまなきゃ損だよ人生は』(宝島社…

あわせて読みたい

ルドン☆秘密の花園
madame FIGARO.jp
幻想の画家、ルドンが晩年に描いた 色鮮やかな「観念の花」を愛でる
CREA
【アート】幻想的な内面世界に目を向けた画家オディロン・ルドン 「植物」に焦点当てる世界初の展覧会
ぴあ映画生活
「コンビニ弁当こそ長寿食」の意外な真実…医師・和田秀樹「高齢者の健康リスクを減らす食生活の特徴」
PRESIDENT Online
世界一のゴッホ収集家の女性とゴッホの魂の接点に触れる展示 #69
SPUR.JP
いまこそ寓意を噛みしめたい、巨匠ルドンの版画展。
madame FIGARO.jp
三菱一号館美術館で開催!「1894 Visions ルドン、ロートレック展」
家庭画報
“ひらかれた”芸術家オディロン・ルドンの姿を明らかにする展覧会|ART
OPENERS
【リーガロイヤルホテル広島】幻想的で神秘的な世界に浸る非日常体験を『ひろしま美術館 入館券付 宿泊プラン』
PR TIMES
「1894年」の息吹を追う。「1894 Visions ルドン、ロートレック展」が三菱一号館美術館でスタート
美術手帖
【開催中】ルドンの描いた植物に焦点を当てる『ルドン―秘密の花園』展 レポート【MiLuLu】
PeLuLu
芸術×食欲の秋!三菱一号館美術館「ルドン、ロートレック展」のタイアップランチ
IGNITE[トレンド]
ルドンは本当に「孤高の画家」か? 現代美術やマンガへの影響も検証する展覧会が開催
美術手帖
箱根「ポーラ美術館」の緑に包まれて。『ルドン』の名画を目で、舌で楽しむ!
Precious.jp