2,000名が参加した『有効期間迫る!!機体登録【更新】セミナー』を無料アーカイブ配信いたします

2025.04.01 14:52
エアロエントリー株式会社
ライブ配信当日に受け付けたご質問の回答も収録!

DJI公認ドローン保険やJULCドローン保険を運営するエアロエントリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本 篤史)は日本無人航空機免許センター株式会社(同、以下 JULC))、バウンダリ行政書士法人(本社:東京都千代田区、代表行政書士:佐々木 慎太郎)と共同でライブ配信オンラインセミナー「有効期間迫る!!機体登録【更新】セミナー」をを無料で配信いたします。

ライブ配信当日は2,000名以上のお客さまにお申込みいただきました。
大変ご好評いただきましたため、この度、当日のアーカイブ映像を無料で配信いたします。
ライブ配信当日は時間の都合上Q&Aセッションで回答できなかった皆様からの代表的な質問の回答も収録していますのでぜひ最後までご覧ください。
お申込みはこちら:
※お申込みには受講情報管理サービスへの【アカウント登録】が必要です。
セミナー本編
Q&Aセッション
代表的なご質問の回答

■セミナー概要
機体登録には有効期間があることをご存じでしょうか?2022年6月20日に機体登録が義務化されてからまもなく3年が経過し、今年の6月には約22万機の更新が予定されています。機体登録の更新を行わないと知らないうちに<航空法違反>となり、罰金や懲役刑が科される可能性がございます。本セミナーでは機体登録の基礎から<更新方法>まで詳しく解説いたします。

■セミナーカリキュラム(予定)
・今さら聞けない!機体登録の基本
・スムーズな更新手続きを行うために
・リモートID免除はどうなる?
・要注意!! リモートID非対応機(DJI)
・違反時の罰則
・Q&Aセッション

<登壇者>
バウンダリ行政書士法人 URL:
代表社員 佐々木慎太郎
バウンダリ行政書士法人は、ドローン法務のプロフェッショナルとして包括申請から高難度な飛行許可申請、登録講習機関および登録更新講習機関の開設・維持管理・監査対策まで、ドローン専門チーム体制で年間相談件数 10,000件を突破!

豊富な知識と情報力により国内トップクラスの申請実績を誇ります。法務顧問や事業コンサルティングなど支援の幅を広げ、無人航空機事業化アドバイザリーボード参加事業者および内閣府規制改革推進会議メンバーとしてドローン業界の発展を推進しています。

著書『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)を出版、ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信しています。
▼ドローン教育チャンネル / 佐々木慎太郎
URL:
日本無人航空機免許センター(JULC)
会社名:日本無人航空機免許センター株式会社
代表者:代表取締役 松本 篤史
JULCセンター長:中村 佳晴
所在地:東京都千代田区東神田2-10-9 ポータル秋葉原4F
事業内容
・無人航空機の操縦に関する教育、指導および資格認定、検定試験の実施
・無人航空機の操縦ライセンスに関する登録講習機関の運営
URL:
エアロエントリー株式会社
エアロエントリー株式会社はインシュアテックによる販促支援事業、ドローン講習事業を行っております。DJI公認ドローン保険や水中ドローン保険のほか、看護師賠償保険等、様々な業界にて保険を活用した販促支援を行っています。講習事業では、民間資格の「DJICAMP」運営事務局や「AGRAS農業ドローン協議会」事務局を運営しております。関係会社の日本無人航空機免許センター株式会社(JULC)では、無人航空機の産業別用途に応じた技術・知識を学ぶ民間講習および国家資格の無人航空機操縦者技能証明の登録講習機関事業を全国34拠点で展開しております。
会社名:エアロエントリー株式会社(AERO ENTRY Co.,Ltd.)
代表者:代表取締役 松本 篤史
所在地:101-0031 東京都千代田区東神田2-10-9 ポータル秋葉原4F
設立 :2015年7月
URL :
エアロエントリーは今後も各種サービスを通じドローン操縦者の支援・ドローン業界の発展に貢献して参ります。

<保険>
▼最大10億円の補償!サイバー・情報漏えい補償、共同利用や海外での利用にも対応
【DJI賠償責任保険】
▼高額な機体の修理費も安心!操縦ミスによる墜落や盗難による機体自体の損害を補償
【DJI機体保険】
▼フライト中の操縦ミスによる墜落だけじゃない!DJI機体保険でこんな事故も補償
【DJI機体保険】
▼DJI製品以外のドローン保険。約30社以上のドローンメーカーに対応
【JULCドローン保険】
<操縦者向けサービス>
▼航空法において特定飛行では飛行日誌の記録・携帯が義務化(特定飛行以外でも推奨)
【JULC飛行日誌アプリ(無料)】
▼RTK測位により誤差数センチの精度測位を実現する高精度測位サービス
【ichimill (イチミル)】
<ドローン資格・講習>
▼DJI JAPAN指定民間資格
【「DJI CAMP」「DJI CAMP ENTERPRISE」】
▼ドローン国家資格・民間応用講習
【JULC(日本無人航空機免許センター)】
▼DJI/クボタ 農業ドローン運用
【AGRAS農業ドローン協議会】

あわせて読みたい

田中電気株式会社、米国製AI搭載ドローン「Skydio 2+」と「Skydio X10」の取扱開始
PR TIMES
システムファイブ、4K/30fpsに対応した小型軽量ドローン「DJI Mini 4K」の販売を開始
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功
PR TIMES
DJIから折りたたみ可能なドローン「DJI FLIP」が登場
ギズモード
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
バウンダリ行政書士法人、「ドローン国家資格の更新制度と登録更新講習機関」無料ウェビナーを開催
PR TIMES
【2月20日開催】日本ドローンショー協会主催「ドローンショーに関連する法令動向」ウェビナーに、バウンダリ行政書士法人の代表・佐々木慎太郎が登壇
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
ドローン登録講習機関向け25kg限定解除訓練機レンタル開始
PR TIMES
DJI、オールインワン型VlogカメラドローンDJI Flipを発売
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
ドローンを活用した安定的な医薬品等配送の実現へ ~日本ドローン機構㈱、広島県廿日市市との災害時等における無人航空機による活動協力に関する協定を締結~
PR TIMES STORY
【パイロットになる夢、叶えます。】小江戸ドローンスクールにて国家資格取得が可能に!2025年3月3日よりスタート
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
WEBで大好評のイベント「はじめてのドローンセミナー」を2月23日(日)に DJI認定ストア 東京虎ノ門 で初開催
PR TIMES
【これで解決】2月23日「はじめてのドローンセミナー」がDJI認定ストア 東京虎ノ門 で初開催
MADURO ONLINE
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
ルシエルドローンスクールが回転翼航空機(ヘリコプター)二等(基本・夜間限定解除)教習を開始【3月より先行受付中】
ラブすぽ
さすがDJI、ちっちゃくても超高性能!「DJI Flip」で記憶に残る映像を撮ろう!
&GP
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics