世界35カ国・地域に展開するグローバル企業!味の素株式会社の“DX”に向けた取り組みをCDOが言及「“デジタルを使って何をするか”が重要」

2025.03.28 12:00
笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00~20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会について話を伺っていきます。3月22日(土)の放送は、味の素株式会社 執行役専務CDOの香田隆之(こうだ・たかゆき)さんをゲストに迎え、お届けしました。


(…

あわせて読みたい

生成AIで変革を加速せよ——パーソル各社の事業をアップデートするグループAI・DX本部の挑戦
PR TIMES STORY
「DX」はなんの略?職場での会話で役立つ!【略語クイズ】
Ray
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
DX・GX情報サイト「s-mile.jp」を開設
PR TIMES
キリン・アクシージア・ファンケル3社共同開発 プラズマ乳酸菌を配合した「RevWell Lacto Stick」を5月12日(月)よりアクシージア中国越境ECで発売
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
日本が“デジタル先進国”になるための活路とは?三菱マテリアル株式会社CIOが言及「“IT+人”の組み合わせになると“世界ナンバーワン”」
TOKYO FM+
「DXを“自分ごと化”してもらうこと」全社員にDXを浸透させるための“高いハードル”とは?ニチレイ情報戦略部長が語る
TOKYO FM+
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「ニチレイグループが“生活者の食を支えるセントラルキッチン”に…」デジタルと冷凍食品が創る“食の未来”
TOKYO FM+
三菱マテリアルが掲げる積極的なDX戦略「MMDX2.0」 推進基盤となる重要な“3つの要素”とは?
TOKYO FM+
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「“取るリスクは何か?”を考えながら」急速に進む“デジタル社会”において必要な考え方とは?ニュートン・コンサルティング代表取締役社長が解説
TOKYO FM+
平将明デジタル大臣が“マイナ保険証”のメリットを解説!「マイナ保険証でお薬情報などがわかる」「治療履歴と照らして適切な手当ができる」
TOKYO FM+
「鍵」もデジタル化の時代!? 「スマホ」で入退室可能になる法人向けスマートロック「Akerun」を紹介
TOKYO FM+
海外展開やリユース企業との提携を拡大。真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」が目指すビジョンとは?
TOKYO FM+
“企業の不祥事”を防ぐためには? リスクマネジメントのプロが解説「社長自らがごまかしのない組織風土をつくり続けることが不可欠」
TOKYO FM+
「日本はアナログの“価値大国”」平将明デジタル大臣が見据える“日本の未来”とは?
TOKYO FM+