【YUGEN Gallery】記号と風景が交わる、現代「書」の新たな表現を探る企画展「書の地形学」を開催。

2025.03.27 10:00
株式会社ジーン
平面にとどまらない“書”の可能性--風景と接続する4種の異なるアプローチ。山本尚志、AKIKO、Kazumi Okamoto、田中岳舟の4名の作品を出展。
山本尚志《Waterfalls》2025年 (C)︎Hisashi Yamamoto, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

YUGEN Gallery(東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)では2025年4月25日(金)より、現代美術としての「書」の新たな可能性に迫る企画展「書の地形学」を開催いたします。

本展では、山本尚志、AKIKO、Kazumi Okamoto、田中岳舟の4名の作家が出展。それぞれがオノマトペ、解体された文字、モノへの名付けといった手法を用い、「書」に内在する記号性と風景性の接続点を探ります。

書は一般的に、平面的な媒体として捉えられがちですが、本展では「音・かたち・名」という要素を起点に、地形学的な視点からその表現を再解釈。筆致や文字の枠を超え、三次元的な広がりを持つ“書”かれた風景を浮かび上がらせます。

近年、書は記録や文字という枠組みを超えた表現媒体として再評価の機運が高まりつつあります。
こうした動きの中で、本展出展作家の山本尚志が監修する「ART SHODO CONTEMPORARY」には、80名以上の作家が参加。現代美術のフィールドで「書」の再定義を試み、これまで数々の自主企画展やコンペティションを通じて、多くの新進作家を輩出してきました。

今回の企画展では、山本に加えて、2024年10月から2025年2月にかけて実施された展覧会を経て選ばれた3名の作家が集結。伝統的な「書」の概念にとらわれることなく、今日的な表現を通じて、「書」の持つ可能性をより立体的にご体感いただける機会となります。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

詳細は下記ページをご覧ください。
開催概要
■タイトル:書の地形学
■期間  :2025年4月25日(金)~5月12日(月)
■開館時間:平日13:00~19:00 土日祝日13:00~20:00
     ※入場は閉場30分前まで ※会期中無休
■場所  :YUGEN Gallery
■住所  :東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F(株式会社ジーン/オフィス併設)
■協力  :Yumiko Chiba Associates
■入場料 :無料

展覧会関連イヴェント
1.
オープニングレセプション
2025年4月26日(土) 18:00~20:00
2.
トーク
日時:2025年5月10日(土) 18:00~19:30
登壇者:山本尚志(本展出展作家)、清水 穣(美術評論家)


アーティスト・プロフィール(敬称略、50音順)

AKIKO

オノマトペとしての書を通じて、画面に音と映像をもたらすことで、言葉のより深い理解と共有を目指している。
これまでの主な展覧会に、Guitar without distortion effector(C’est la vie.、2022年)、ART SHODO TRAIL(市川市文化会館、2023年)ART SHODO MDP SELECTION vol.1(MDP GALLERY NAKAMEGURO、2024年)、ARTFUL INK SHOWCASE(MEDIA SHOP GALLERY、2024年)など。
Kazumi Okamoto

書家・現代アーティスト

兵庫県神戸市出身
日本女子大学家政学部児童学科児童心理学専攻卒業。現在、京都芸術大学通信教育過程芸術学部美術学科在籍。
モナコ・日本国交樹立10周年記念事業・芸術創造賞受賞(2016年)ほか受賞歴多数。これまでの主な展覧会に、「おもしろい書展・企画展 かんがえる書展」(東京都美術館、2024年)、「4回タガワアートビエンナーレ 英展」(田川美術館、2024年)、「音で聞く言葉のカタチ」個展(MDP GALLERY NAKAMEGURO、2024年)など。
主な収蔵先にThe World Calligraphy Museum in Moscow。
田中岳舟 / Gakushu Tanaka

1990年福岡出身。
左利きであることがきっかけで書を始める。
伝統書を学ぶ中で前衛書に影響を受けながらも、現代の表現として書の精神、プロセス、概念から派生した「書から成るモノ」を探求している。
近年は、建築図面やスマホカメラを起点に展開した作品を発表。
これまでの主な展覧会に、ART SHODO EDGE(GALLERY SCENA.、2023年)、Planning#2(博多阪急、2024年)、GENGO展(田口美術、2024年)、Congentecton(IAF SHOP* 、2025年)など。
山本尚志 / Hisashi Yamamoto

書家・アーティスト

1969年、広島県生まれ。広島県在住。
1990年から井上有一カタログレゾネの仕事に従事した後、2015年、ウナックサロンで初の個展「マシーン」を開催。2016年には作品集「フネ」(YKGパブリッシング)が刊行される。 2024年に2冊目の作品集「うごく木」(ART DIVER)を刊行。同年、Yumiko Chiba AssociatesよりKiaf SEOULに出展するなど精力的に活動中。
これまでの主な展覧会に「一人快芸術」(広島市現代美術館、2010年)、「flying saucer」(Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku、2016年)、「Speech balloon」(ギャラリーNOW、2017年)、「トリプルタワー」(TMMT、2018年)、「ゲーム」(福屋八丁堀本店美術画廊、2022年)、「Naming The World」(Yumiko Chiba Associates、2024年)、「北川一成、山本尚志、日野公彦|文字と余白 仮称」(Yumiko Chiba Associates、2025年)など。
主な収蔵先に桃園市立美術館。


YUGEN Galleryについて
YUGEN Galleryは、2022年2月に設立された、日本の現代アートを専門に扱うギャラリーです。東京・南青山と福岡・天神の2か所に拠点を持ち、運営を行っています。

ギャラリー名の「YUGEN」は、日本特有の美的概念である「幽玄」から名付けられており、その言葉が持つ「奥深さ」「崇高さ」「気品」「優雅さ」「艶やかさ」「壮麗さ」といった要素を持つ日本のアート作品の魅力を、より多くの人々に伝えたいという思いが込められています。

当ギャラリーでは、国内外で活躍する新進気鋭の現代アーティストを紹介し、ジャンルにとらわれない幅広い作品を展示しています。また、公式サイトでは日本語と英語の両方で作品のオンライン販売も行い、世界中の人々にアートを届けています。

【ギャラリー概要】

<YUGEN Gallery>
■住所:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
■営業日  :展覧会開催期間のみ
■営業時間 :平日13時~19時/土日祝13時~20時
※展覧会により異なる場合があります

<YUGEN Gallery FUKUOKA>
■住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F
■営業時間 :11時~19時
■休業日:毎週火曜日
※展示入替のための臨時休業となる場合があります。公式サイトおよび公式SNSをご確認ください。

■公式サイト:
■公式SNS
X:
Instagram:
Facebook:
株式会社ジーンについて
当社はインターネット広告を活用したコンサルティングサービスを提供する<デジタルマーケティング事業>のほか、<アート‧メディア事業>、<ライフスタイル事業>を展開しています。

<デジタルマーケティング‧アドサービス事業>
‧市場調査、競合調査など各種リサーチ
‧インターネット広告運用(検索、SNS、動画など)
‧SEO施策、アフェリエイト施策
‧クリエイティブ制作、システム開発
‧各種コンサルティングサービス
‧ASPサービス「カチカチ」
<アート‧メディア事業>
・現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」
・湘南エリアの総合情報サイト「湘南人」
・出版事業「Jeane Books」 
<ライフスタイル事業>
・コスメティックス事業「ジーンのECコンサル」
・不動産事業「湘南人不動産」
・湘南エリアの求人サイト「ワーク湘南」
【株式会社ジーン 企業概要】
■代表者  :代表取締役 林田洋明
■資本金  :1億円(2023年1月現在/資本準備金含む)
■公式サイト:
■公式SNS:
■所在地  :〒107-0062 
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話 03-6380-6165 FAX 03-6380-6215
■免許など :古物商(美術品) 東京都公安委員会 第30331212827号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10616号
有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-314999 
特定募集情報等提供事業 51-募-001048

あわせて読みたい

【YUGEN Gallery FUKUOKA】日々の贈り物を描く松尾たいこの世界「Today is a gift」後期がスタート〈1月8日(水)~1月20日(月)〉
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】西元祐貴 個展「純粋なる曲線:墨で紡ぐ生命の美」レセプション開催 & グッズ販売のご案内
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
【株式会社ジーン】新発想のマイルドピール美容液「リポピール(TM)︎ セラム」 本日2025年2月14日(金)よりオンライン発売開始!
PR TIMES
【株式会社ジーン】新発想のピーリング美容液「リポピール(TM)︎ セラム」 ECモールなど公式サイトをOPEN!
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery】展覧会開催中!空間と時間をテーマに表現を共鳴させる注目の作家同士、菅雄嗣 ・増田将大の独占インタビューを公開
PR TIMES
【YUGEN Gallery】プレイの外にある物語──ビデオゲームの「文芸性」に着目した展覧会を開催。
PR TIMES
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery FUKUOKA】西元祐貴の新境地となる作品を本邦初公開!個展「純粋なる曲線:墨で紡ぐ生命の美」<2025年2月13日(木)~3月6日(木)>
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】意識の”ズレ”が生む美しさ。witnessの個展開催が決定!
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery FUKUOKA】招き猫たちが創る幸福の空間。若佐慎一の個展開催が決定!
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】現在開催中の西元祐貴 個展にて、来場者の方へオリジナルポストカードをプレゼント!
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery】個展開催中!セレブリティも注目する「自閉症アーティスト」、GAKUの独占インタビューを公開!
PR TIMES
【YUGEN Gallery】ついに販売!西元祐貴の国内初となる原画抽選販売の受付を開始!
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery FUKUOKA】震災と美、写真でつなぐ記憶。蓮井幹生個展「朽ちゆく果てにも美は宿る」<2025年3月8日(土)~3月23日(日)>【巡回展】
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】西元祐貴 個展「純粋なる曲線:墨で紡ぐ生命の美」クロージングパーティー開催のお知らせ
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics