ラクスル、Adobe Expressと印刷サービスが機能連携した新たなソリューションを提供開始

2025.03.25 11:00
ラクスル株式会社
~生成AIを搭載したAdobe Expressとのシームレスな体験で、中小企業のクリエイティブ革命を推進~

印刷・集客支援のプラットフォームを運営するラクスル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:永見世央、以下:当社)は、アドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中井陽子、以下 アドビ)が提供するコンテンツ制作アプリ「Adobe Express」と機能連携し、クリエイティブな印刷サービスを提供するための新たなソリューションを本日から提供開始したことをお知らせいたします。(
)

本サービスにより、中小企業を含むあらゆるユーザーはラクスルが提供する印刷プラットフォーム上に機能連携した、生成AI搭載の「Adobe Express」を活用しながら、デザイン制作から印刷までを一貫してシームレスに行うことができるようになります。
ラクスルは、アドビが提供する生成AI技術や豊富なデザインテンプレートなどを印刷プラットフォームを通して幅広いユーザーに提供することで、日本の印刷市場のクリエイティビティを促進し、デザインから印刷までの全工程を滑らかにつなぐエコシステムを構築してまいります。

■印刷サービスと「Adobe Express」の機能連携の背景
当社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、旧来の産業構造を変革してまいりました。現在は、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指して次のステージへ向かっています。その中で、ラクスルは「はたらく人をラクにするカスタマイズECプラットフォームをつくる」を事業ミッションに掲げ、これまで事務印刷や販促活動において必要な印刷物・グッズ類を提供してまいりました。また、「短納期」、「低価格」、「小ロット納品」などのサービス提供を通じて利便性の高い顧客体験を追求してきました。

しかし、多くの中小企業ではチラシや名刺などの“デザイン制作”にはいまだ専門性が求められ、印刷用データの制作は、専門知識や制作技術を持たない多くの中小企業のユーザーにとって大きな課題でした。デザイン制作のハードルが高く、時間やコストがかかる中、デザイン制作から印刷まで一貫した統合的なサポートが不可欠であり、スピード力をもって推進する必要性を感じていました。

協業スキームを検討している中で、同じ課題意識を持ち、クリエイティブツールのリーディング企業で商業利用が可能な生成AIを提供するアドビと今回の機能連携の締結に至りました。

本日より、ユーザーはラクスルの印刷プラットフォーム上でAdobe Expressを起動し、名刺のデザインの作成を行うことができるようになります。近日中にデザイン制作対象はチラシ、ポスターなどに拡張してまいります。また将来的には、紙の印刷からノベルティ等のカスタマイズグッズへの展開、さらにデザインを印刷物として具現化するだけでなく、動画広告やWebサイト作成など、マーケティング全般へと用途を拡大し順次サービスの展開を予定しています。

当社は、アドビが提供するAI技術を印刷においても最大限に活用、クリエイティビティの民主化と印刷体験の進化を実現することで、顧客体験を大きく変革し、中小企業を支援することで日本経済の発展に貢献してまいります。
■今回のサービス提供内容について
Adobe Expressがラクスルのプラットフォームと機能連携し、より効率的かつ簡単にデザイン制作から印刷までのプロセスを完了できるようになります。

<主なサービス特徴>
1. デザインデータのシームレスな入稿
印刷プラットフォームからAdobe Expressを直接起動して作成したデザインデータを、ラクスルの印刷プラットフォームにそのまま入稿可能。業務効率が向上します。

使い方デモ動画:
2. 幅広いクリエイティブ機能の提供
アドビの生成AIである「Adobe Firefly」を搭載したコンテンツ制作アプリ「Adobe Express」を活用し、以下の多様なデザイン作業が可能になります。
-統一感のあるデザイン名刺の作成
Adobe Expressのブランド管理機能やテンプレートを活用することで、企業全従業員の名刺デザインを統一し、作成することができます。
-クロスメディア展開
Adobe Expressの豊富なテンプレートや「サイズ変更」機能を使うことで、チラシやポスターのデザインをSNS用画像やウェブバナー向けにカスタマイズができ、クロスメディアへの展開を簡単に行うことができます。
-背景削除と高度な画像編集
Adobe Express で背景削除や、不要な「オブジェクトを削除」、「オブジェクトを挿入」、また「テキスト効果を生成」といった生成AI機能を利用することで、簡単に画像を編集できます。
-生成AIによるオリジナルの画像生成
Adobe Express の生成AI機能「画像を生成」から、生成したい画像イメージをプロンプトとして入力したり、スタイルや構成を参照画像として指定することで、オリジナリティのある画像を生成できます。



■ RAKSULグループ会社概要
当社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」という企業ビジョンのもと、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指し、事業運営をしています。
従来の「モノ」を中心とした事業領域にとどまらず、企業経営における「ヒト・モノ・カネ」すべての管理領域でのサービス提供を通じて、日本企業の約99.7%を占める中小企業の包括的な経営課題解決を実現してまいります。

名称:ラクスル株式会社
所在地:東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階
代表取締役社長 グループCEO:永見 世央
設立年月日:2009年9月1日
コーポレートサイト:
運営サービス一覧:
お問合せ:

あわせて読みたい

国内ベンダートップのソフトブレーンがクラウド型新CRM「eセールスマネージャー」を提供開始
ガジェット通信
【最短数分・専門スキル不要】間取り図認識AI搭載、建築3Dパース画像生成AIサービスannviewをリリースしました
PR TIMES
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
ナビプラス、 ECサイト向けレビュー管理サービス「NaviPlusレビュー」にAIを活用した、返信コメント作成サポート機能を搭載
PR TIMES
韓国のベビー用品ブランド「Moyuum」のインドネシア展開の支援を開始。各種プラットフォームを活用した「グローバルECソリューション」で包括にサポート
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「2025春 鈴鹿サーキット オリジナルグッズ」2025年3月14日(金)より販売開始
PR TIMES
アドビが知的財産に配慮して安全に商用利用できる生成AI動画モデルを搭載した「Adobe Firefly web」最新版を発表
@DIME
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
ラクスル、セイノーグループの地区宅便と提携し1通41.3円(税抜)から業界最安級でダイレクトメールを配送する「ラクスルDM便」の提供開始
PR TIMES
アドビがモバイルデバイス向けに最適化したAdobe Photoshop iPhone版を提供開始
@DIME
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
あなたの投票で販売するグッズが決まる!「2025春 鈴鹿サーキット オリジナルグッズ総選挙」2025年1月24日(金)より投票開始
ラブすぽ
【新サービス】マネキン撮影からAIモデル画像を生成
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
アドビが「Acrobat AIアシスタント」日本語版の一般提供を開始、月額680円からの追加サブスクで全機能を利用可能に
@DIME
AIと先進デバイスで実現する今後のソリューションビジネス方針
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
生成AI活用支援ツールMaisonAIより「AIエージェント Share」機能を新たにリリース!
PR TIMES
画像生成の基礎から実践までを解説した、中級者以上向けの技術書『Pythonで学ぶ画像生成』を3月25日(火)に発売
PR TIMES