【OCEANS】表紙:神宮寺勇太さん「デニムは、人だ。」特集号発売!

2025.03.26 12:00
リンクタイズグループ
メンズライフスタイル誌『OCEANS』(発行元:株式会社ライトハウスメディア、代表取締役:上野 研統)の2025年5月号は、「デニム」特集号です。


概要
3月25日(火)発売のOCEANS最新号は「デニム」特集号となります。
オーシャンズは創刊以来、真剣にデニムと向き合って来ました。表紙にも登場していただいた神宮寺勇太さんをはじめ、SnowManの宮舘涼太さん、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんなど、デニムの魅力を語っていただいています。

【定期購入はこちらから】
【Amazonでの購入はこちらから】
【OCEANS Web】
OCEANS編集長 原亮太コメントデニムの本質的な価値は、ジェネレーションもジャンルもジェンダーも飛び越えて、人や時代をつなげる点にあると思っています。世に数多あるプロダクトのなかでも、これほどまでに多くの人を魅了し、ボーダレスに魅力を放つモノはそうそうないのではないでしょうか。

だから、デニムには人が滲むし、OCEANSはデニムが好きなのです。

さて、今号の特集「デニムは、人だ。」の、1人目の主人公はベルベルジンの藤原裕(ふじはらゆたか)さんです。活況のヴィンテージデニムシーンの中心人物で、彼のまわりには、それこそ、あらゆるジェネレーション、ジャンルの人が集まります。なぜこれほどまでにみんな、藤原裕に吸い寄せられるのか? 藤原裕とは何者なのか? それをより多くの人に届けたく、彼を慕う10人の証言を集めるところから編集作業は始まりました。

結果、証言者(敬称略・掲載順は誌面同様)として集まったのは、神宮寺勇太、EXILE TAKAHIRO、尾花大輔、宮舘涼太、設楽 統、河合郁人、今市隆二、大矢貴博、ポール・オニール、藤ヶ谷太輔。

まさにジャンル不問の錚々たる顔ぶれ。彼らがひとつの企画に並ぶこと自体が奇跡だと思うし、そういうメンバーを繋げられるのが、デニムであり藤原裕なのだと思います。また、みなさんが持ち寄ってくれた私物と、それにまつわるエピソードもぜひ読んでいただきたい。デニムは人であり、愛なんだ、と感じていただけるはずです。

もちろん、デニムスタイルについても深掘りしています。一気に暖かくなってきて、どうアップデートすればいいのか? また、デニム好きはこれまで、どんなアップデートをしてきたのか?を探る「デニムの履歴書」では、中村アンさん、岩田剛典さん、小島鉄平さんの“これまで”と“今”のデニムスタイルを聞きました。時代だけでなく嗜好の変遷も辿れる彼らの声もまた貴重です。

一冊を創り終えた今、こう思います。「デニムは、人」なだけでなく、人と人を繋げ、そこには愛がある。OCEANSとしても全力のデニム愛を込めて作り上げましたので、お手に取っていただけたら嬉しいです。






今月の特集
■デニムは、人だ。
デニムに正解はない。というか、なくていいのだと思う。なぜなら、「人」の数だけ、異なる答えがあるから。
デニムにはプロダクトやファッションとしての魅力も内包されるが、一番大切なのは、デニムは、世代やジャンルや価値観を超えて、人をつなげる“装置”になるということだ。デニムをハブに集まる人にこそ、無限の面白さがある。
「デニムは、人だ。」
今回の特集は、そんなデニムと人のつながりを象徴する企画からスタートしたい。

■藤原 裕について、かく語りき。
ベルベルジンに足繁く通う人に、藤原 裕という男について語ってもらった。
人を惹きつけてやまないその魅力とは。なぜ彼の周りには人が集まるのか。藤原を介し、人生の相棒となった各人自慢のヴィンテージアイテムとともに紹介する。

■デニムは、レガシーだ。
デニムが人と人の関係を豊かにする。何百万の値がつくヴィンテージも、フレンドリーな価格の一本もその本質は同じ。どちらもプライスレスな価値を持っている。
ここからはそんなデニムの“プロダクトとしての奥深さ”をもっと深掘りしたいと思う。
「レガシー=遺産」。そう表現すると大袈裟かもしれないが、デニムほど広く愛され、文化遺産的な側面を持つファッションピースはおそらく存在しないだろう。
脈々と現代まで受け継がれてきた歴史については割愛するが、例えば本企画で紹介する9着。グローバルで高い評価を得る頂上ブランドの面々が最高峰の素材・技術を駆使してプロダクトアウトした、今シーズンの傑作である。
レガシーを継承しながら常に一歩前へと進化を続けるデニム。そんな新たな物語を紡ぐ一本をワードローブに迎え入れてみては?



『OCEANS』を読むなら、定期購読が絶対おトク!
定期購読をすると次号から毎月特別価格でお手元に届きます。
プレゼント付き定期購読や限定クーポン、読者イベントに優先的に参加できるなどの特典もあるので、『OCEANS』を読むなら定期購読がオススメです!
定期購読について詳しくはこちらから>>>>
『OCEANS』(オーシャンズ)
国内最大規模の男性向けライフスタイルメディア。2006年2月24日創刊。30~40代をターゲットとしたメンズファッション誌として始まり、今では、月間1800万PV / 300万UUを持つWebメディア(https://oceans.tokyo.jp)としても、多くの読者・ユーザーに支えられている。昨年からは公式YouTubeもスタートし、タレントやアーティストとのコラボで人気を博し、1年でチャンネル登録者数が7倍に、総再生時間は30万を超える。

■OCEANS 公式SNS
公式YouTube :
公式Instagram :
公式Twitter  :
公式Facebook :
公式LINE   :
■媒体概要
媒体名   : OCEANS(オーシャンズ)
刊行形態  : 月刊(毎月25日発売)
発行部数  : 100,000部
判型    : A4変形 / 無線綴じ
総ページ  : 160ページ前後
定価    : 980円(税込)
発売・発行 : 株式会社ライトハウスメディア
統括編集長 : 原 亮太
発行人   : 上野研統
媒体資料  :

あわせて読みたい

河合郁人が“ユタカチルドレン”に仲間入り!? ヴィンテージの師範と仰ぐ藤原 裕について熱く語る
OCEANS
ロロ・ピアーナとザ・ロウ。生地にうるさいメゾンが認めた“ジャパンデニム”のクオリティ
OCEANS
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【おしゃれな大人が選ぶ“百名服”】022|「アワー レガシー」のダブルブレストブレザー【試着フェス®2025春夏】
UOMO
日本人が手に取らずしてどうする!日本のいいモノ。「ナンガ」のダウンや「グランドセイコー」の腕時計etc.
OCEANS
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【OCEANS】 坂口憲二さんが表紙の最新号「トレンドよりも、スタイルを。」特集発売!
PR TIMES
【OCEANS】 OCEANSが考える本質的な「ラグジュアリー」特集
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
神宮寺勇太が表紙のOCEANS最新号は「デニム」特集。藤ヶ谷太輔や宮舘涼太なども登場!
OCEANS
神宮寺勇太や藤ヶ谷太輔なども惚れ込む男。“ヴィンテージ”を牽引する男・藤原 裕とは何者か
OCEANS
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
N.ハリウッド 尾花大輔「藤原 裕とは古着に選ばれた男」30年来の仲で思う今も昔も変わらぬ魅力
OCEANS
EXILE TAKAHIROがリスペクトする藤原 裕の魅力「いい意味で変態。純粋すぎるほど真っすぐ」
OCEANS
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
名店「ベルベルジン」店長・藤原 裕とは何者か?デニムに愛された男の半生と今後の展望
OCEANS
なぜ藤原 裕のまわりには人とデニムが集まるのか。「ベルベルジン」オーナーが証言!
OCEANS
「リーバイス」デザインディレクターをも唸らせる、藤原 裕という“ヴィンテージに愛された男”
OCEANS
ベルベルジンに足繁く通う経営者 大矢貴博が証言「藤原 裕はデニムを通して人生を楽しくしてくれた」
OCEANS