【サンシャインシティプリンスホテル】「今夜は眠れません ~真夏の夜の怪談噺~」 2025を開催

2025.03.25 12:58
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
一夜限りの競演 豊島区・池袋文豪シリーズ第5弾

サンシャインシティプリンスホテル(所在地:東京都豊島区東池袋3-1-5、総支配人:小田 麻夕美)では、夏のシーズナル体験イベントとして豊島区・池袋文豪シリーズ第5弾「今夜は眠れません ~真夏の夜の怪談話~」 2025を本年4月4日に新設・リニューアルオープンする、COLLABORATION RESTAURANT 「IKEPRI CANVAS」にて2025年8月9日(土)に開催いたします。
ホテル開業 45周年を迎えるにあたり、「45の体験できること」のイベントのひとつとして本イベントをご用意いたしました。
当ホテルのある豊島区・池袋に所縁のある文豪作家の名作を人気の噺家が臨場感溢れる口調で読み聞かせる当ホテル独自の夏の恒例イベントとして2021年より毎年開催しております。
5回目を迎える本年は、昨年に続き、現代の落語界を牽引する重鎮である柳家喬太郎氏と、豊富な演目と表現豊かな語り口で人気を博す女性講談師の一龍斎貞鏡氏の両氏をお迎えし、一夜限りの競演をお楽しみいただきます。
落語家:柳家 喬太郎 氏(左)/ 講談師:一龍斎 貞鏡 氏(右)

演目は、小泉八雲の原作を二つ合わせて一席にした『雉子政談』と、『番町皿屋敷』の二作の「怪談噺」を臨場感たっぷりに語り、真夏の夜に背筋が凍るような“ひやり”とする体験をお届けいたします。
また、本イベントの夕食には、一部“江戸東京野菜”を使用し、夏を感じていただける和食コースメニューをご用意。
夕食とイベントと宿泊がセットになったご宿泊プランと、夕食とイベントがセットになった日帰りプランの2種類からお選びいただけます。
【1日限定】 和食コースメニュー
【ご夕食会場】 和食 むさし野

アニメやアート、舞台や音楽などを中心にさまざまな文化が堪能できる、Entertainment City “IKEBUKURO”にあるホテルとして、街の活性化に寄与すべく、日本の伝統芸能イベントを実施することで、国内外から訪れる人々のニーズにマッチする好きなものに夢中になれる体験や空間を提供してまいります。
「今夜は眠れません ~真夏の夜の怪談噺~」 2025 概要
【口演会場】 IKEPRI CANVAS

※事前ご予約制となります。
※定員数に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
※開場は、開演の30分前から予定しております。
※口演のお席は自由席になります。
※未就学児の方のご入場はお断りさせていただきます。
※口演のみのご予約は、お受付けいたしかねますのでご了承ください。
※ご夕食会場は2つのレストランよりお選びいただけます。口演のお時間をお確かめの上ご予約くだ
 さい。
※宿泊プランの料金には1名さまの室料、サービス料、消費税、口演料、夕食・朝食、宿泊特典の
 オリジナルアクリルスタンド2個で1セットが含まれております。
※日帰りプランの料金には1名さまのサービス料、消費税、口演料、夕食が含まれております。
 (客室のご利用はいただけません。)
※仕入れの状況により、食材、メニューに変更がある場合がございます。
※当社のレストランにおける食物アレルギー対応につきましては、食品表示法により製造会社等
 (当社の食材仕入先)に表示義務のある特定原材料8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・
 卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。特定原材料8品目の対応をご希望のお客さまは事前
 にお申し出ください。 
※状況により日時、場所、内容等に変更がある場合がございます。
※本情報は3月25日現在のものであり変更になる場合もございます。 
※画像はイメージです。
落語家 柳家 喬太郎 氏1989年柳家さん喬に入門、前座名はさん坊。1993年二つ目に昇進、喬太郎を名乗る。「夜の慣用句」や「ほんとのこというと」「午後の保健室」などをはじめとする数々の新作落語で知られるが、師匠譲りの古典落語も巧みに演じ続け、それぞれにおいて確固たる地位を築いている。
2000年に12人抜きによる真打昇進を果たす。
2025(令和7)年3月、令和6年度(第75回) 芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)ほか、受賞多数。
現在は落語協会常任理事を務める。
講談師 一龍斎 貞鏡 氏2008年1月、一龍斎貞山に入門。同年4月、前座。2012年2月二ツ目昇進。2022年、第77回文化庁芸術祭賞新人賞受賞。2023年10月真打昇進。
実父に講談師八代目一龍斎貞山、祖父に七代目一龍斎貞山、義祖父に六代目神田伯龍を持ち、世襲制ではない講談界において初の三代続いての講談師。古典演目の他、ピアノを弾きながら講談を読むピアノ講談、お子さま向けの紙芝居講談などの新たな挑戦も行う。
怪談噺に定評がある。
五児の母として講談と育児に奮闘中。



<サンシャインシティプリンスホテル 45周年記念特設サイト>

あわせて読みたい

毎年恒例『関内寄席 柳家喬太郎・桃月庵白酒 二人会』関内ホールで開催決定 カンフェティでチケット発売
PR TIMES
「女なんかにはできない!」という言葉――それでも強い気持ちで入った「講談」の世界【一龍斎貞鏡】
DRESS
【行ってよかった】六代目・神田伯山の真打昇進襲名披露興行に本気で並びました。
クロワッサンオンライン
すべての女性は、「女優」になって良い――“ありのまま“生きていくための「逃げ道」【一龍斎貞鏡】
DRESS
【サンシャインシティプリンスホテル】 Entertainment City “IKEBUKURO”が送る、ひやりとする夏の「怪談講談会」・「豊島区・池袋文豪シリーズ」を2日間限定で開催
PR TIMES
「季節を感じられ、風情も楽しめる。着物の世界は美しくて、楽しいですよ。」講談師・一龍斎貞鏡さんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
一龍斎貞鏡と林家つる子、そして向島芸妓たちが出演『落語と花街 芸の宝石箱』 公演コンセプトを落とし込んだ美しい新ビジュアルが公開!
PR TIMES
悪性リンパ腫を克服し真打昇進、講談師・一龍斎貞弥「あるがままに楽しもう」当時を振り返る
TOKYO FM+
落語家 柳家喬太郎の「落語生活30周年落語会『ザ・きょんスズ30』を4ヶ月連続CD化!!第一弾『柳家喬太郎落語集「きょんスズ30」セレクト-新作編I-』 5/5本日発売!!
PR TIMES
神田松之丞が絵本を初監修、12月1日にイベント開催 講談社創業110周年記念企画「講談えほん 全6巻」11月刊行開始
PR TIMES
芸歴50年超の女流講談師・桃川鶴女、ラジオ番組で演目を生披露! 宇賀なつみ感激「歴史の授業が、全部講談だったらいいのに…」
TOKYO FM+
大人気の講談師・神田松之丞改め「神田伯山」に密着!真打昇進までの軌跡を追う『情熱大陸』
削除メディア先クライアント
世界初(※)「講談×NFT」!講談師 旭堂小南陵、旭堂南龍によるプレミアム講演(動画/音声)をNFTとして「ORADA」で発売。
PR TIMES
【サンシャインシティプリンスホテル】「IKEBUSでゆく さくらの里 ~ソメイヨシノ発祥の地を訪ねる~」宿泊プラン2024年3月23日(土) 1日限定で販売
PR TIMES